タグ

2011年12月13日のブックマーク (11件)

  • チェルノブイリ : ベラルーシな時間 はぐれミーシャ純情派

    チェルノブイリ 2016年03月11日 15:26 東日大震災から5年・・・ベラルーシからの視点「安全だから検査をやめるのではなく、検査をするからこその安全」 おはようございます。 震災から5年目の朝を迎えました。 5年というと長い感じがしますが、時間の長さというのは一人一人にとって相対的なものであって、おそろしく長い1秒もあれば、おそろしく短い1日もあるように思います。 これまでの5年間の長さ、そして重さは人によってまちまちなのではないかと思います。 私にとってのこの5年間は確実に長く、重いものでした。 あの震災の日のことは今でも忘れることができません。 山形にいる家族や仙台に住む友人や親戚の安否が気がかりでした。 テレビで流れる津波の映像のすさまじさに言葉を失いました。 そして、それに続く福島原発事故。 テレビで流れる映像を見て、すぐに私の頭に浮かんだのは「チェルノブイリと同じことに

    チェルノブイリ : ベラルーシな時間 はぐれミーシャ純情派
    isengard93
    isengard93 2011/12/13
    善意とは何か。
  • asahi.com:入試面接で「罵倒された」医学生が提訴準備-マイタウン群馬

    群馬大大学院の入学試験で、面接官の女性教授からアカデミックハラスメント(教員の立場を利用した嫌がらせ)を受けたとして、同大医学部の男子学生(21)が、女性教授や大学を相手取り、慰謝料500万円を求めて、訴訟を起こす準備を進めていることが12日、わかった。 男子学生は9月、保健学研究科の博士前期課程の入学試験の面接で、研究者としての展望を語ると、女性教授から「なめてんじゃないよ、あんた。そんなんで研究者になれると思ってんの。それじゃ、テクニシャンじゃないか。甘ったれるのもいい加減にしなよ」などと罵倒されたという。 男子学生は、試験には合格したが、その後精神的に追い込まれ、不眠症やうつ病を発症したと主張している。男子学生は「大学側の事後の対応も許せない。説明もないし、謝罪なり誠意を見せてほしい」という。 女性教授は朝日新聞の取材に対し、「大学の入試の問題なので、個人的なコメントは控えたい

    isengard93
    isengard93 2011/12/13
    aggren0xさんのコメントを読んで追記。群馬大保健学研究科の入学規定からみると、提訴準備してるのはMDコースの学生じゃない。21歳のMDコース学士卒業見込み者は日本に存在しないはず。医学生という朝日の見出しが悪い。
  • コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[2011年10月分]について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    第11-34-232-1号 最終更新日:2011年 11月18日 掲載日:2011年 11月 4日 独立行政法人情報処理推進機構 技術セキュリティセンター IPA (独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、2011年10月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめました。 (届出状況の詳細PDF資料はこちら) 2011年9月、IPAにRLTrapというウイルスの大量の検出報告(約5万件)が寄せられました。このウイルスには、パソコン利用者がファイルの見た目(主に拡張子)を誤認し実行してしまうように、ファイル名に細工が施されています。このような手法は決して新しいものではなく、2006年頃には既に確認されていました。 ここでは、このような手法にだまされてウイルスに感染しないように、ファイル名偽装の手口を解説するとともに、ウイルス感染の被害を未然に防ぐための対策を紹

    isengard93
    isengard93 2011/12/13
    ファイル名が逆順になるのか。気をつけよう。
  • 日本HP、最大80TBを搭載可能な“瞬速”半導体メモリアレイ「HP VMAシリーズ」~応答速度はSAS HDDの約50倍高速

    isengard93
    isengard93 2011/12/13
    面白いものがあるなあ。実データへのアクセスタイム短縮に目が向いてきてるのかな。/半導体メモリという呼び方がこの分野では一般的なんだろうか。
  • 戦闘機「飛燕」初飛行から70年…特別展 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    戦時中の戦闘機「飛燕(ひえん)」の初飛行から70周年を記念した特別展「飛燕の時代」が11日、岐阜県各務原(かかみがはら)市の「かかみがはら航空宇宙科学博物館」で始まった。 飛燕は地元で生産されていた日陸軍の戦闘機で、同館が開館15周年に合わせて企画。協力した川崎重工業岐阜工場(各務原市)の社員も「地元で作られた名機をぜひ多くの人たちに見てほしい」と呼びかけている。 飛燕は太平洋戦争に実戦投入された「三式戦闘機」の愛称。川崎航空機工業岐阜工場(現・川崎重工業岐阜工場)で設計、製造され、1941年12月12日には試作機の第1号が各務原飛行場(現・航空自衛隊岐阜基地)で試験飛行した。 エンジンは当時の国内では珍しい水冷式を搭載。主流だった空冷式と比べると胴体が細長く、速度も速かったことから燕(つばめ)をイメージした愛称が付けられたという。設計は多くの戦闘機を手掛けた同社の土井武夫さんで、約28

    isengard93
    isengard93 2011/12/13
    水冷の飛燕。故障が多かったというイメージがあるのは子供の頃読んだ戦記の影響。
  • プレスリリース : 日経電子版

    isengard93
    isengard93 2011/12/13
    「ディフィクリア錠」(製品名、英名:DIFICLIRTM、一般名:fidaxomicin(フィダキソマイシン
  • 就職難の裏に潜む「親子問題」:日経ビジネスオンライン

    学生に伝えたいのは、「どんな場所でもやっていける自分になる」という強さだ。そんな思いでキャリア形成支援の仕事に携わってきた一人の大学職員が、この秋、『大学キャリアセンターのぶっちゃけ話』という新書を著し、さまざまな方面から注目されている。 当コラムは、その著者がの中では語り尽くせなかったトピックを取り上げていく書下ろしである。前回は「就職留年」の詳細をお伝えしたが、今回は角度を大きく変えて「就活生の親子問題」を考えてみる。 大学生の子を持つ親に向けた分かりやすい就活ガイダンスでは「ない」ところがミソだ。それどころか、ここで紹介するような事例は学内でタブー視されているという。大学の多様化と共に浮上してきた社会問題を直視する。 今回は、キャリア形成と「親」について考えていきます。 子供の就活に親はどう協力すべきか。そういうコンセプトの保護者向け書籍の刊行が、今年から目立っています。各大学のキ

    就職難の裏に潜む「親子問題」:日経ビジネスオンライン
    isengard93
    isengard93 2011/12/13
    安全網からこぼれる人を救うためにはどうすれば。/高度成長モデルの長所として、教育の底上げがあった(もちろん弊害も沢山)。それがもう使えない社会ではどうするか。
  • 明治の粉ミルク問題、「いじめ社会」は作っちゃいけない | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 (株)明治のフォローアップミルク「明治ステップ」(850g缶)の一部の製品から放射性セシウムが検出され、「取り替え」が6日から始まった。 明治のお知らせ 乳業メーカーには問い合わせが相次いでいるそうで、マスメディアも大々的に取り上げている。不安に陥っている人も多いだろう。でも、誤解が誤解を呼んで「けしからん」になっている面もあるように思える。事実関係を整理しておきたい。 (1) 取り替え対象の「明治ステップ」は、フォローアップミルク テレビや新聞等では「乳児用粉ミルク」と表現されていることが多いようだが、粉ミルクには、母乳代替

    明治の粉ミルク問題、「いじめ社会」は作っちゃいけない | FOOCOM.NET
    isengard93
    isengard93 2011/12/13
    大事な記事。新聞の半面費やして大きく扱ってもいいくらい。
  • 『希望の環(リング)』

    9月の動物学会の折、東邦大の大越健嗣さんが講演されたなかで、アサリが津波の際に流されたりして環境の変化により大きなストレスを受け、成長が一時的に停止した際の溝が殻に刻み込まれているという話を紹介された。大越さんはこれを「津波をくぐりぬけて成長した『希望の環』と呼んでいます」と話された。ぜひ自分の目で確かめねばと思い、以後は名取の海岸のコタマガイなどの貝殻に注意していたが、確かに大部分の個体にはっきりとした溝が刻み込まれている。アサリも自分で探したいと思っていたが、いちだんと冷え込んだ今日になって干潮時刻が日中と重なり、早朝から海岸に出かけた。 殻の先から1/3付近に深い傷を残したまま成長したアサリ。 生きている個体だが、貝殻表面の斑紋が磨耗してほぼ消失している。貝殻を形成する器官が傷を負ったのだろう、殻の左側は大きく窪んでいた。それでも津波の際に溝が刻まれた後に、ずいぶん成長していることが

    『希望の環(リング)』
    isengard93
    isengard93 2011/12/13
    アサリの殻の溝が成長の遅い部分という話自体は知っていたけど、こういう話に展開できるのってセンスだと思う。/一歩間違えるとアレなんだけども。
  • iPadで医療の現場を狙うアップルのひそかな計画(その1)

    isengard93
    isengard93 2011/12/13
    思わせぶりな、良くあるApple系記事。中身薄い。/個人的にはシステム構築のような責任が生じる形ではApple本体は絡んでこないと思う。商売としてうまみがないもの。医療者おだてて使わせた方がおトク。
  • 肉球の多いネコ 保護施設の窮地を救う - MSN産経ニュース

    米ミルウォーキー州の動物保護施設で飼われている通常より肉球の多いネコ「ダニエル」が施設の運営資金集めに貢献し、話題となっている。12日までに、AP通信が伝えた。 普通のネコの足の裏には計18個の肉球が付いているが、ダニエルは計26個。施設の運営者がこれにちなみ、1口26ドル(約2000円)の寄付を呼びかけたところ、申し込みが殺到。家賃の値上げで困っていた施設は引っ越し費用ができ、喜んでいるという。(SANKEI EXPRESS)