2007年3月24日のブックマーク (4件)

  • http://www.ana.co.jp/int/campaign/china20th/index.html

    isgr
    isgr 2007/03/24
    パンダ
  • http://www.h-keizai.com/article-2007-02/p078-kokuhaku.html

    isgr
    isgr 2007/03/24
    役所の人間はクズだな。。
  • フォビオンセンサーの厄介さ

    実際に現像ソフトを自作してあれこれ試した結果、現行フォビオンの厄介さをあれこれ感じた。世間ではフォビオンの弱点として極めて多くの現象が挙げられているが、言ってる人が根拠を持っているかどうか甚だ疑問なことが多い。 フォビオンの弱点の多くが濡れ衣であり、センサーの責任ではない。人肌が黄色くなるのも夜景が黄色くなるのも鮮やかな赤がベトベトになるのも、現像ソフトの段階できちんと対処することが可能だ。 では、センサーが原因で発生する問題とは何なのか? それをまとめてみる。現時点では問題が多いこともまた確かではある。どれが原理上の問題であり、どれが製造上の問題に過ぎない(つまり将来は改善が見込める)かを見分ける必要がある。 1)リードアウト時の彗星ノイズ 2)明暗境界がマゼンタかぶりする 3)色のS/N比が悪い センサー自体とは関係がないが、X3Fという形式も手抜きがある。まず、記録形式はSDの場合

    isgr
    isgr 2007/03/24
    foveon
  • 紺碧の世界に夜露死苦: 「ソーラン節」はヘブライ語だった!?

    最初に言っておきますが、私はオカルト話しを気で信じきってる人間が大嫌いです。 聖書関連の書などの預言を予言と結びつけてるインチキ宗教家もバカらしい。 宗教という哲学に対して、幻想と現実と理想とがごっちゃになって頭が付いていけなくなった人間の象徴。 フィクションとして想像するだけなら楽しいけどね。 「ヤーレンソーラン~♪」 北海道の地で昔から漁師の間で歌い継がれていたものである。 しかしこの言葉、日語としては意味不明であり、現地の漁師も解らないという。 そして、思いもよらない人達がこの意味が解るというのだ。 そう、それがヘブライ語を使うイスラエル人なのです。 ヘブライ語ではこういう意味になります。 ヤーレン・・・歌って楽しくなる ソーラン・・・はしご 北海道の漁で、ニシン漁の時の道具として「はしご」は使われるものであったらしい。 奇妙にも意味が通じる。 そしてなんと、日語にはそ

    isgr
    isgr 2007/03/24