タグ

ブックマーク / hiroakis.com (3)

  • vm.swappiness=0は重要 | Ore no homepage

    あるMySQLサーバのロードアベレージが妙に高いなーと思って調査したらスワップしてるじゃありませんか。 同時期に構築した他のMySQLサーバ群の設定と見比べてもおかしいところはないし、topを見ても怪しいプロセスはいなかった。空きメモリも余ってるし・・・。 さらに調査を進めたらこのサーバだけvm.swappiness=0の設定が漏れていました。そういえばこのサーバ、他人に構築を依頼したものだった。人さまに頼んだ仕事はちゃんと事後確認しないとなー。 で、このvm.swappiness=0、DBサーバのときはいつも必ず入れるようにしているんですが、正直今までは「おまじない」としか思ってませんでした。しかし今回の設定ミスのおかげでだいぶ意味があるものだとわかりました。ちなみにvm.swappiness=0の効果なんですが、実メモリを使いきるまでスワップしなくなります(デフォルトはvm.swapp

  • MySQL バイナリログを使ったデータリカバリ | Ore no homepage

    目黒川の桜きれいですね〜(*^^*)…なーんてガラじゃないことを言いたくなるくらい良い咲きっぷりでしたよ、エエ。で、来週末、花見に行くんだけど、まだ散らないでほしいっすねー。 えーっと、久しぶりにMySQLの記事。binlogを使ったリストア手法について。ネットを漁るとMySQLの運用に関する記事は多くヒットするんだけど、障害からのデータリカバリ、特にロールフォワードを扱った記事が思ったより多くない。おれは運が良いのか悪いのかMySQLのデータリカバリをしなければならないような局面に何度か直面しているので、手順について書いてみようかな、と。ここではMySQL〜5.5を対象にしている。直近での最新のメジャーバージョンはMySQL5.6なんだけど、おれはまだ5.6について大して知らない。5.6ならもっとイケてるやりかたがあるかもしれない。あったらいいな。 0. 環境 次のような環境を前提として

  • Pythonのfunctoolsモジュール(デコレータ、部分適用) | Ore no homepage

    Pythonの関数�の部分適用を行うfunctools.partial、デコレータを書くときなどに使うfunctools.wrapsについて。 えーと、社内の有志でbottle.pyのソースコードリーディングをやったんだよね。んで、まぁ、functoolsの理解が弱くて読むのに詰まったので、一旦自分の理解としてまとめておく。デコレータとか普段自分で実装する機会あまりないので、そのあたりの理解を深めることができたのも収穫だった。やっぱ勉強会は少人数の方がいいね。やる気ある人だけで催すクローズドなやつがいい。全員発表ルールの。会員制クラブみてーなやつ(違うか)。 0. functoolsについて まず、functoolsとはなんなのか?という話なんだけど、公式を見てみると次のような記述がある。 9.8. functools — 高階関数と呼び出し可能オブジェクトの操作 バージョン 2.5 で追

  • 1