タグ

markに関するishideoのブックマーク (3)

  • Vimの思想について

    ここでいくつかのルールとして motion-count-multiplied 例えば10jで十行下へ移動、d2kで上2行を削除など operator-doubled 例えばyy, dd, cc, >>とか、2回繰り返すとカーサーのある行に動作する upper case operator 例えばc->C、d->D, y->Yのように、現在のカーサーから行の最後まで動作するケースと、対になっている(逆の機能を持つ)ケース、例えばp->P, o->O, n->N, a->A, i->I, f->Fなど)に大まかに分けられる exclusive inclusive 例えば、yiw vs yaw, cib vs cabの違いで、テキストオブジェクトの内部(inner)だけか、境界線も含めるか(around) があります。これらのルールは他のプラグインにもよくみられるので、Vim wayに慣れればプラ

    Vimの思想について
  • Emacsで、VimのCtrl-oみたいにマークをたどる - Qiita

    Vimは、C-oを連打することで、直前に編集していた箇所に戻れるという素晴らしい機能がある。 EmacsではC-x C-xで直前のマークに戻れるが、更に前に付けたマークに戻るにはどうすればよいか分からなかった。 が、ちゃんとWikiを読んだら書いてあった。 C-u C-SPC でOK。 Emacsには標準でマークリングという機能があり、マークの位置は最大16個まで記憶される。 Vimと違い、バッファ間の移動をしない仕様になっているが、自分にはこちらの方が合っている。 これで、安心してバッファ内を走り回れるようになった。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informa

    Emacsで、VimのCtrl-oみたいにマークをたどる - Qiita
  • Vim-Galore : Vimについて知っておくべき全てのこと(2/5) | プログラミング | POSTD

    (訳注: 2016/2/26、記事タイトルを変更いたしました。) 特定のトピックについての記述をご希望ですか? Issue を立てるか、 Twitter で私までお知らせください!ありがとう! はじめに Vimとは何か? Vimの基原則 最初の一歩 ミニマルなvimrc 自分の実行しているVimの種類を知る チートシート 基礎 バッファ/ウインドウ/タブ アクティブ/読み込み済み/一覧表示/名前付きバッファ 引数リスト マッピング マップリーダー レジスタ 範囲 マーク機能 補完 モーション/オペレータ/テキストオブジェクト autocmd 変更履歴リスト/ジャンプリスト アンドゥツリー クイックフィックスと位置リスト マクロ カラースキーム 折り畳み機能 セッション ローカリティ 使用方法 オフラインでのヘルプ オフラインでのヘルプ(代替案) オンラインでのヘルプ クリップボード クリ

  • 1