タグ

win32oleとmoduleに関するishideoのブックマーク (5)

  • Excel 操作 - すぱいだー日記。

    たいしたプログラムではないのだけど、個人的なファイル生成と解析に役立ったのでのっけときます。 使い方 begin # Excel オブジェクトを生成 excel = EXCEL::Excel.new() # Sheet1 を取得 sheet = excel.sheet("Sheet1") # 1行目から5行目までをぐるぐる sheet.each(:row => 5){|row| # 1列目に行番号をセット row.set_value(1 , row.index) # 1列目の文字色を赤に row.set_color(1,"#FF0000") # 2列目に行番号をセット row.set_value("B" , row.index) # 2列名の背景色を緑に row.set_background_color(2,"#00FF00") } # シートを追加 excel.add_seet("AAA

    Excel 操作 - すぱいだー日記。
  • - Ruby による Win32OLE プログラミング - Excel プログラミング(文書作成編)

    はじめに ここでは,Excel プログラミング(初級編) で作った Excel モジュールを用いて文書を作成するテクニックを紹介しましょう. Excel 文書作成プログラムは,ともすればシートのセル番号などが入り乱れ,複雑で管理しにくいものになってしまいがちです.ここに書かれた方法やパターンを使えば,それほど時間を割かなくても Excel 文書作成プログラムが比較的簡単に Ruby で書けるようになると思います. ところで,なぜここまでして Excel ファイルの自動生成をしなければならないのか,と疑問に思う人もいるかもしれません.程度の問題もありますが,そうした方がよい一番の理由は,モデルとビューの分離 です.文書のネタを XML ファイルなどのモデルとして作成し,提出しなければならない Excel ファイルをビューとみなせば,その利点を理解してもらえるでしょうか. オブジェクト指向でよ

  • RubyでExcel

    概要 会社では何かとExcelを使う羽目になる。ソフトのチェックシートを作ることもあるし、何かの集計結果を別の人に渡すときにはExcelでの提出が要求される。 といっても、Excel上で手入力でデータを入れるのは避けたほうがよい。そんなことをしてしまうと、後でデザインを変えなきゃいけなくなったときに 地獄を見ることになる。 そういう自体を避けるために、ExcelにもVisual Basicでデータの入力などを自動化する機構があるが、いかんせん言語がVisual Basicである。 VBでのプログラミングはあまり幸せとは思えない。 WIN32OLEを使うと、RubyからExcelの各オブジェクトにアクセスできるため、RubyExcelを自由自在にコントロールできる。 これなら、楽しくプログラミングできるというものだ。例えば、以下のコードは1番目のワークシートのB5セルに"Hello"と書く

  • RubyでExcelを操作(OLE)する

    2016/7/26 ここで説明しているモジュールをtrail_excelという名前でgem化しました。 gem install trail_excelで利用できます。 ruby 1.9以降用です。 ExcelのインストールされているWindows環境ではExcelを Win32OLE という仕組みで 利用することが可能です。この仕組みを使うとExcelVBAで出来ることはRubyからも 同様に出来るようになります。 このページの元と成るコードは Ruby 1.8.7 で利用した物です。 今回はそれをRuby 1.9.2で確認しながら解説を書いています。 Ruby 1.9系では例題以上の詳細な確認はしていません。 OLEはプログラム間で通信しなが動かす仕組みですので、 ひとつひとつの機能呼び出しが比較的重くなってしまいます。 最近の速いコンピュータなら特に問題となる事はありませんが 大量の

  • - Ruby による Win32OLE プログラミング - Excel プログラミング(初級編)

    You are here: Home » コミュニティ » masarl memorial » homepage3.nifty.com » masarl » article » ruby-win32ole » Ruby による Win32OLE プログラミング - Excel プログラミング(初級編) はじめに ここでは,前のセクションで作成した FileSystemObject クラスを使って Excel ファイルをオープンするプログラムを書いてみましょう.ただオープンするのではなく,読み取り専用で Excel ファイルをオープンするツールを作ってみます. なぜこんなツールを作るのかという理由を少しだけ書いておきましょう.以前かかわった仕事ですが,そのプロジェクトでは開発文書が Excel ファイルとして Unix 上に大量にありました.ところが, Samba 経由で Excel ファイ

  • 1