タグ

チュートリアルとデザインに関するishikariのブックマーク (3)

  • Photoshopできれいな水彩画風デザインに挑戦!

    Photoshopできれいな水彩画風デザインに挑戦!水彩画っていいですよね。なんだかほんわかした雰囲気が大好きです。ということで今回はPhotoshop CS5を使って画像を水彩画風に加工する方法と、便利なPhotoshopブラシ、水彩画風デザインのWebサイトを紹介します。デザインの参考にしてみてください! また動画撮ってみました。ただでさえ時間かかってないのに、4倍速にしたら 30 秒くらいになっちゃいました。簡単なのでぜひ試してみてくださいね! 1. ぼかし画像を開いて、そのレイヤーを複製します(コマンド+ J)。 複製したレイヤーを「blur」にレイヤー名を変更します。 フィルター > ぼかし > ぼかし(詳細)で、「半径」を 10、「しきい値」を 25〜30 に設定します。 2. エッジの光彩元の画像レイヤーを複製し、「blur」レイヤーの上に置きます。レイヤー名を「line」に

    Photoshopできれいな水彩画風デザインに挑戦!
  • Photoshopの基本機能だけでミニサイズのアイコンを作成するチュートリアル

    Photoshopの基的な機能を使うだけで、ミニサイズのアイコンを作成するチュートリアルを紹介します。 How to Design Mini Icons [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 Step 1:新規ドキュメントの作成 Photoshopで新規ドキュメントを作成[Ctrl+N]します。 ここでは、幅:14px、高さ:14px、背景(カンバスカラー):透明、にします。 Step 2:アウトラインを描く 鉛筆ツール[B]を選択し、ブラシのサイズを1pxにします。描画色を暗いグレーにし、ページアイコンのアウトラインを描きます。 直線は、始点で[Shift]を押しながらクリックし、終点でクリックすると描けます。 描いたピクセルを消す時は、消しゴムツール[E]で1px単位でできます。 Step 3:ベースのグラデーション 自動選択ツール[W]で、グラデーションを適用す

  • [CSS]かわいいストライプ柄を作成するスタイルシートのチュートリアル

    画像を使用しないで、ストライプ柄のボタンを作成するスタイルシートのチュートリアルを紹介します。 ストライプ柄はボタン以外にも適用が可能です。 Simple buttons with light stripes (pure CSS) デモページ [ad#ad-2] かわいいストライプ柄のボタンは、マウスホバーのエフェクトも実装されています。 HTML ボタンはテキストを使ったa要素で作成されています。 <a class="bt-blue fx-stripes" href="#"><span>Blue button</span></a> <a class="bt-grey fx-stripes" href="#"><span>Grey button</span></a> CSS:ストライプ ストライプのベースとなるスタイルシートです。 .fx-stripes:before { content:

  • 1