ブックマーク / kentaroupeace.hatenablog.com (42)

  • 人と比べる事が必要な時もある。でも、争いと切磋琢磨の違いは理解しておこう! - 脱貧困ブログ

    当ブログは、これまで積極的に『人と比べないこと』を伝えて来ました。 『人と比べないこと』は、当ブログのテーマである『脱貧困』にも重要だと考えているからです。 「こっちに比べて、あっちのほうがいい!」という青い鳥を探す生き方は、むちゃな消費につながります。 人の目を気にして、『バカにされたくない』という想いから、ブランドものを買ってしまう。お金がないのに、高い参加費の飲み会、パーティーに見栄をはって参加してしまう。 これらは、すべて、人と比べてしまう事で起きる衝動です。 だから、人と比べるという行為は無駄な消費を助長するという意味で、『脱貧困』の邪魔をする、と僕は考えているんですよ この考え方は、そんなに間違ってはいないと思うんです。 しかし、こんな事を言うと、必ず相反する意見が出て来ます。 たとえば、こんな意見。 「人と比べるという気持ちがあるから、自分の中の競争心が刺激され、一生懸命に努

    人と比べる事が必要な時もある。でも、争いと切磋琢磨の違いは理解しておこう! - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/10/05
    読んでいて共感しました。争いからは何も生まれませんから。
  • 就職したくない人へ、週休5日の働き方教えます - 脱貧困ブログ

    週休5日の働き方がある こんな事を言われたら、あなたはどんなふうに思いますか? 「どうせ、怪しいネットワークビジネスでしょ?」、「嘘だ、そんな生活できるわけがない」 きっと、上記のような感想を持つと思います。 でもね、週5日休んで、のんびりと楽しく生活している人が現実にいるんですよ ご紹介しましょう。 『年収90万円で東京ハッピーライフ』の作者・大原扁理さんです。 年収90万円で東京ハッピーライフ 作者: 大原扁理,死後くん 出版社/メーカー: 太田出版 発売日: 2016/07/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (7件) を見る 年収90万円で東京ハッピーライフというタイトルを見て、驚いた人がいるかもしれません。 そりゃそうですよね、みんな貧乏になりたくない。お金を稼いで、派手に遊びたい。 そんなモチベーションを持って、毎日、働きに行っていると思うんです。

    就職したくない人へ、週休5日の働き方教えます - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/09/08
    こういう本は気になりますね。
  • 世の中にはダサい批判、悪口とカッコイイ批判、悪口がある事を知っていますか? - 脱貧困ブログ

    ネットって、昔から悪口、批判の倉庫ですよね セミナー講師への批判、悪口、プロブロガーへの批判、悪口、政治家への批判、悪口、当によくそこまで出て来るな、と思うほど批判、悪口に溢れています。 べつに、人間なんだから、たまに悪口、批判を言ってもいい。完璧ないい人になんかなれるわけがない。 しかし、僕は誰かに悪口、批判を言ったり、書いたりする前に一回、冷静になってみる必要があると思うんですよ。それは、なぜか? それは、誰にどんな悪口、批判を言うかで、その人の価値観、学んで来たこと、人間性がはっきりと表現されてしまうと思うからです。 たとえば、ネットやブログ界では、よくプロブロガーが悪口、批判の標的にされます。 プロブロガーとは、グーグルアドセンスやアフィリエイトなどで、稼いでいる人達の事ですね。 でも、そういったプロブロガー達への悪口、批判コメントを見てみると、ものすごく幼稚なものが多い。 あく

    世の中にはダサい批判、悪口とカッコイイ批判、悪口がある事を知っていますか? - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/07/28
    悪口、批判のボーダーラインについては考えたいですね。
  • 貧困当事者をかわいそうだから助けると思うのは危険な発想です!道徳感は役に立たない! - 脱貧困ブログ

    @Tuncay 東洋経済オンラインで連載されているルポライター・鈴木大介さんの記事を読みました。 toyokeizai.net ちょっと長い記事ですが、僕らが今後、生きて行くうえで考えなければいけない問題提起が書かれているので、ぜひ読んでみてください。 さて、僕がこの記事を読んでみて思ったシンプルな感想は、以下の二つです。 「貧困問題を道徳感で語らないほうがいい!」 「貧困当事者をかわいそうだから助けると思うのは危険な発想である」 この二つです。 「んっ?どうして道徳感じゃダメなの?何でかわいそうと思っちゃダメなの?貧困状態の人達は、苦しい想いをしているかわいそうな人達なんだから、道徳感で判断するのは正しいでしょ?」 もしかしたら、この記事を読んでいる方達は、こんなふうに思ったかもしれません。 でもね、それは危険な発想なんです。 今日は、鈴木さんが書いた記事を引用しながら、「なぜ、貧困問題

    貧困当事者をかわいそうだから助けると思うのは危険な発想です!道徳感は役に立たない! - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/06/30
    貧困問題を道徳感で語らないほうがいいについて。記事を読んで納得しました。考えさせられますね。
  • 貧乏でも楽しい生活を選択すると、結婚、子供をつくるを諦めなくてはいけないのか?! - 脱貧困ブログ

    貧乏でも二つの事を意識して行けば、楽しく生活をしていく事が出来ます 一つ目は、人とのつながり 二つ目は、支出を減らす事です。 これはね、当なんですよ。 たとえば、有名な元プロニート・phaさん。 phaさんを知らない方は、こちらをご覧ください↓ 活躍する「スーパーニート」のPhaさんについてまとめ - NAVER まとめ 僕もphaさんについて書いたので、こちらもどうぞ↓ 人生に絶望している人よ、ヤケになる前に、pha氏「ニートの歩き方」を読んでくれ!頼む! - 脱貧困ブログ ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法 作者: pha 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2012/08/03 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 16人 クリック: 1,642回 この商品を含むブログ (102件) を見る 持たない幸福論 働きたくない、家族を作ら

    貧乏でも楽しい生活を選択すると、結婚、子供をつくるを諦めなくてはいけないのか?! - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/05/17
    0円で空き家をもらうのは凄いですし、関東に住まずに地方を選ぶ選択もあるわけですからね。
  • 身銭を切ったほうが貧乏から脱出できるのは本当です! - 脱貧困ブログ

    身銭を切らない貧乏人は、いつまで経っても貧乏人なのです。 : まだ東京で消耗してるの? プロブロガー、イケダハヤトさんがらしい記事を書いてましたね♪ 記事の内容を簡単に要約するとこんな感じ 貧乏人こそ身銭を切ろう! そうすれば、必死に元を取ろうと思うはずだ。 それが貧乏を脱出するきっかけになる! うん、うん。これ、当にその通りなんですよ。 僕もたまに、貧乏であるにも関わらず、身銭を切って行動する事があります。 やっぱり、元を取ろうという発想になりますよね。 でもね、僕はイケハヤさんとは、ちょっと違った理由があって、身銭を切っています。それは、もっと生存戦略的に身銭を切っていると言っていいでしょう。 生存戦略的にとはどういう事か?解りますか? それはですね、人は皆、助けてくれた人を助けたいと思いますよね? だから、僕はあなたを自分のお金で助けます、だから、あなたも私が困った時にあなたのお金

    身銭を切ったほうが貧乏から脱出できるのは本当です! - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/05/10
    時には助け合うことって必要ですよね。
  • 脱貧困のために地方移住するのなら知っておきたい地方移住を成功させる重要な心得 - 脱貧困ブログ

    地方に移住する事は、脱貧困のためにとても有効です これは、すごく現実的な貧困対策になって来ました。 なぜ、そんなふうに断言できるのか? それは、実際に地方に移住してお金をかけないで生活している人達がいるからです 地方移住成功=人とのつながり たとえば、僕のブロガー仲間のコーヘイさん。彼は、介護の仕事をしながら、つい最近まで東京にいました。が、一大決心をして高知に移住しました。 詳しくは、こちらの記事をお読みください↓ 高知県に移住して月2.2万円の部屋でミニマリスト的な一人暮らしをしています! 実は初一人暮らし!29年間住み慣れた埼玉県から高知県に移住しました! コーヘイさんが高地に移住した決めては、いろいろあると思います。 でも、上の記事を読んでみると、大きく分けて三つの理由にまとめる事が出来ると思うんです。 一つ目は、東京に比べて、家賃が圧倒的に安い! 二つ目は、高知に頼りに出来る人脈

    脱貧困のために地方移住するのなら知っておきたい地方移住を成功させる重要な心得 - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/05/05
    地方移住は安く住めるんですね。それだけでもメリットのような気がしました。
  • ストレスを軽くするために、議論よりも会話が好きな人を目指してみたらどうでしょう? - 脱貧困ブログ

    ストレスが多い時代です。 老後の不安、仕事の人間関係のストレス、そして、当ブログのテーマである貧困問題。 どうすれば、冷静に、心穏やかに生活できるのか?頭を悩ます問題ですよね。 ストレス発散と会話 解決策は簡単ではありません。一気にストレス、怒り、悩みが解決するなんて事はないでしょう。 しかし、完全に、ストレス、怒り、悩みを消す事は出来ないけれど、それらに振り回されない、ちょっとだけ軽くする方法ならあります。 それは、議論よりも会話を好きになってみるって事なんです。 これは、シンプルだけど、自分のストレスを解決するためにとても重要な観点です。 まずは、僕の体験談をお話ししましょう。 イライラした時は、ジャッジしない! あるトークイベントに行った時の事です。 そのトークイベントはとても盛り上がって、トークを聴きに来ていたお客さん達がバンバン手をあげて、ゲストに質問していました。 途中まですご

    ストレスを軽くするために、議論よりも会話が好きな人を目指してみたらどうでしょう? - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/04/28
    議論は苦手なので途中、変な発言をして場の空気を変える時がありますねw
  • 自分の成長を待つな!今すぐ動け!千里の道も一歩からは真実です - 脱貧困ブログ

    よくこんな言葉を聞く事があります! 「やりたい事はあるけれど、まだその時じゃないので、もっと成長してからにします!」 いや、いや、それ違いますよ。 自分が成長するのを待ってたら、いつになるのか解りません。 ずっと準備だけで終わっちゃいます。 今すぐ動いちゃいましょうよ、とりあえず一歩でいいから踏み出しちゃいましょう 今日は、行動する事の重要性について熱く語らして頂きます。 一歩をバカにするものは一歩に泣く 一歩でもいいから、とりあえず動き出してみませんか? こんなふうに提案すると、「でも、まだ準備出来てないので、、、」とか「まだ、その時じゃない」とか言って、いつまでも動き出さない人達がいます。 僕は、ある日、そんな人達の心理をジッと考えてみて解った事があるんです。 なぜ、一歩すら踏み出せずにいつまでも動かない人達がいるのか? 考えた結果、出て来た答えがこれです。 一歩の力をバカにしている!

    自分の成長を待つな!今すぐ動け!千里の道も一歩からは真実です - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/04/26
    コーヒーミーティングがあるなんて知りませんでした。やはり行動しないと始まらないですよね。
  • 好きなことは仕事にできないと思うなら、自分が納得できない事に目を向けて解決策を仕事にしてみよう! - 脱貧困ブログ

    好きなことを仕事にするべきか?するべきではないのか? これは、ネットなどで時々、議題にあがる人気のテーマです。 皆さんは、どう思いますか? 僕は好きなことを仕事にするべきである!、と考える派なんですよ。 ふつうに考えれば、当たり前ですよね? 家族といっしょにいる時間よりも友人といっしょにいる時間よりも、職場の同僚や先輩、後輩といっしょにいる時間のほうが長いんですよ? だったら、当然、好きなことを仕事にしたほうがいいですよね? そのほうがストレスを溜めないですむ。 でもね、好きなことを仕事にする事を訴えると、必ず批判する人達が出て来ます。 「世の中、そんなに甘くない!」 「好きなことは趣味でやるから、楽しいんだよ!」 などの批判をよく目にしたり、耳にしたりする。 気持ちは解らないでもない。結局、まだまだ多くの人が好きなことを仕事に出来ていないし、好きなことを仕事にすることを諦めている。 また

    好きなことは仕事にできないと思うなら、自分が納得できない事に目を向けて解決策を仕事にしてみよう! - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/04/21
    自分が嫌いなこと、納得できない事ってありますよね。ただ、不思議なもので、昔は許せなかったものが、今は笑って許せることもあります。人生、いろいろですねぇ。
  • 毒親からの呪いを解くために自分自身を死ぬほど愛せ! - 脱貧困ブログ

    毒親という言葉をご存じでしょうか? 調べてみると、こんなふうに書いてありました。 以下に、引用してみましょう。 子どもを自分の支配下に置き、その人生に有害な影響を与える親を指す俗語。 米国の精神医学者スーザン・フォワードによる書籍『毒になる親』から派生した造語で、同書の邦訳版が1999年に出版されて以降、広く知られるようになった。 子どもへの暴力的・性的な虐待や育児放棄だけでなく、精神的な虐待や過度な干渉も毒親の特徴とされる。 毒親による歪んだ親子関係は子どもに深刻な心的外傷を与え、その影響で成人後も対人関係に問題を抱えたり、依存症に陥ったりして苦しむケースも少なくない。 今、これを読んで、「まさに、私の親は毒親だぁ!」と、心で叫んだ人もいるのではないでしょうか? 今回、僕が注目したいのは、子どもへの暴力的・性的な虐待や育児放棄だけでなく、精神的な虐待や過度な干渉も毒親の特徴とされる、とい

    毒親からの呪いを解くために自分自身を死ぬほど愛せ! - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/04/11
    支援団体も紹介されているので、毒親から離れたい、逃げたいと思われている人は相談するといいと思います。
  • まだ高い参加費の街コンで消耗してるの?時代は、貧乏人の合コン、貧コンだぞ! - 脱貧困ブログ

    突然ですが、皆さん、街コン行った事ありますか? たぶん、「数年前、流行り出した時に、何回か参加した事あるよ」と、答える人が多いと思うんです。 僕も一回だけ行った事があるんですよ。まぁ、それなりに楽しかった記憶があります。 でもね、楽しかったんですけど、一言だけ言わしてほしい! 街コンの参加費って、何でこんなに高いの!?(笑) 都内で行われている街コンの参加費って、以下の料金が相場です。 女性1人 ¥3,200 女性2人1組 ¥6,400 男性1人 ¥7,500 男性の参加費、高すぎないか?!(笑) いや、女性の参加費が安いのは解りますよ、でも、男性だって3000円、いや、せめて4000円ぐらいでもいいんじゃないの? 僕は世の街コンに対して、そんな想いをずっと抱えて来たんですよ! 「それは、男性の立場だけの考えで、女性の立場から考えると、関係ないね」と、仰る人もいる事でしょう。 しかし、ここ

    まだ高い参加費の街コンで消耗してるの?時代は、貧乏人の合コン、貧コンだぞ! - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/04/05
    貧コンというネーミングが面白いですね。街コンの値段って、そういう値段なのかぁと少しびっくりしましたw
  • 若者に努力しろ!と言うのなら、ブラック企業を無くす努力もして行こうよ!合法ブラックと違法ブラックを知っておこう - 脱貧困ブログ

    今、就職して、企業で働き続ける多くの人達は、こんなふうに思っているのではないでしょうか? 「世の中には、かなり酷いブラック企業かまぁまぁ酷いブラック企業しかない。 だから、まぁまぁ酷いブラック企業に就職してしまっても、それは運がいい事なんだから、文句を言わないで働き続けるしかない!」 そして、まぁまぁ酷いブラック企業に就職した人達は、かなり酷いブラック企業に就職してしまった人達を見て、ホッと胸をなでおろすようになって行きます。 ニュースなどで、時々、報道される「サービス残業」、「退職強要」、「契約と労働条件が違う」、「労災隠し」、「トライアル雇用」、「過剰なノルマ」、「パワハラ、セクハラ、マタハラ」、最悪な場合、「過労自殺」もあったりする。 これらの事件を知って、まぁまぁ酷いブラック企業組は、「良かった、自分達はましな方だ、あそこまで酷くない、確かに辛い時もあるけど、恵まれた環境で仕事をし

    若者に努力しろ!と言うのなら、ブラック企業を無くす努力もして行こうよ!合法ブラックと違法ブラックを知っておこう - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/03/30
    違法ブラックと合法ブラックの違いが書かれています。これは知っておいて損はないと思います。
  • イケダハヤト氏の魅力は貧困問題を書く事です、イケハヤさんが書いた貧困問題記事8選 - 脱貧困ブログ

    ちょっと前に、人気ブロガー・ぬらひかるさんがこんな記事を書いてました↓ イケダハヤトとは、ブログ界で限りなく頂点に近い存在である。ところで、誰か彼の魅力について教えてくれないか? - 『ぬ』ラブろぐ 読んで頂くと解るんですが、「イケハヤさんの記事の魅力とはなんだ?、誰か教えてくれ!」という切実な訴えを感じさせる記事ですね(笑) 僕はイケハヤさんの信者ではありませんが、イケダハヤトファンです。 ですので、今日は一つ、ぬらさんの疑問にお答えして、イケハヤさんの記事の魅力をお伝えしたいと思うんですよ ただ、もしかしたら、普段はまったくブログを読まないんだけど、今日はたまたまこの記事を読んでいる、という人がいるかもしれません。 そんな人のために、まずは、イケハヤさんのプロフィールをご紹介しておきましょう イケダハヤト。ブロガー+編集者。1986年生まれ。 早稲田大学政治経済学部卒義後、大手メーカー

    イケダハヤト氏の魅力は貧困問題を書く事です、イケハヤさんが書いた貧困問題記事8選 - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/03/21
    貧困問題の記事を読むたびに、そのような問題に取り組んでいる人たちがいること。とても考えさせられます。こういう特集はいいですね。
  • 自分の短所を直すな!新しい劣等感が生まれるぞぉ、あなたの短所が生んだ長所がある - 脱貧困ブログ

    成長するって、どういうこと? こんなふうに聞かれて、あなたらどんなふうに答えますか? 「自分の短所、ダメな所をしっかり見つめて、直すために努力すること」 答え方は、いろいろあるかもしれません。が、きっとこんなふうに答えると思うんです。 でもね、この考え方は辞めたほうがいいんですよ 今日は、その理由をじっくりとご説明したいと思います。 短所と長所はコインの表と裏 理由は、簡単なんです。 あなたの短所は、あなたの長所でもあるからなんですよ あなたの短所を直すと、あなたの長所もいっしょに消えてしまいます。 たとえば、「自分はお人好しで、誰かに何かを頼まれると、当は嫌なのに断る事が出来ないんだよなぁ~」という悩みを持った人がいたとします。 その人は、はっきりとNOが言えない自分の性格を自分の短所、欠点、弱点だと思っている。 でもね、その人のはっきりとNOが言えない性格が多くの人を癒したり、救って

    自分の短所を直すな!新しい劣等感が生まれるぞぉ、あなたの短所が生んだ長所がある - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/03/14
    自分が人から感謝されていることに気がつく←これって本当に大事なことだと思います。人は嫌なことをされたりすると、それをよくおぼえていたりしますが、良いことにも気づきたいものですね。
  • 『最貧困シングルマザー』で悟った、強さとは「助けてくれ!」と言えること、弱さを見せれること - 脱貧困ブログ

    鈴木大介さんの『最貧困シングルマザー』を再読しました。 最貧困シングルマザー (朝日文庫) 作者: 鈴木大介 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/01/07 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (4件) を見る ベストセラーになった『最貧困女子』を読んでから、鈴木さんが書いたを読み続けて来ました。 鈴木さんを知らない方は、こちらをご覧ください↓ 鈴木 大介(すずき だいすけ、1973年 - )は、日のルポライター。 「犯罪する側の論理」「犯罪現場の貧困問題」をテーマに、裏社会・触法少年少女らの生きる現場を中心とした取材活動を続ける[1]。『家のない少年たち』は週刊モーニング連載の漫画『ギャングース』(肥谷圭介画)の原案となった。2015年、『最貧困女子』で第14回新潮ドキュメント賞候補 当ブログでも紹介させて頂いています 生活保護受給者に自己責任論を訴える人は、鈴

    『最貧困シングルマザー』で悟った、強さとは「助けてくれ!」と言えること、弱さを見せれること - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/03/10
    助けてくれと言える勇気を持つこと。それによって救われたり、今の状況を変えることができるかもしれない。そう考えると、助けを求めることって大事なのだと思います。
  • 貧乏人よ、自分に起きた事を全部人のせいにしないために、協力する気持ちを持とう! - 脱貧困ブログ

    人気ブロガー、作家であるはあちゅうさんの記事を読みましたぁ~↓ はあちゅう 公式ブログ - 貧乏人は自分に起きたことを全部人のせいにする - Powered by LINE はあちゅう 公式ブログ - すぐに「俺はバカにされてる!」って思うお馬鹿さんに言いたい - Powered by LINE 詳しい内容は、ぜひ読んでほしいんですが、簡単に要約するとこんな感じ。 「政府が悪い、誰々が悪いって人のせいばかりにしていると貧乏から抜け出せない」 「自分の不幸を、他人や政府や制度のせいにしていたら、絶対に這い上がれない」 というツイートに共感したはあちゅうさんは、自身が体験した二日間続けて行われた飲み会エピソードを思い出す。 一日目は、貧乏人サラリーマンとの飲み会で、二日目はお金持ってそうな起業家との飲み会。 一日目の飲み会は最悪だった。サラリーマン達は誰々が悪い、政治が悪いと愚痴ばかりで、不味

    貧乏人よ、自分に起きた事を全部人のせいにしないために、協力する気持ちを持とう! - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/03/03
    父親が仕事の愚痴を言うのを見たことがなかったのもあり、私も愚痴は言わないのが当たり前なのかなって感じで育ちましたw
  • 人の為じゃなくて自分のために生きろ!自分を助ける事が他者を助ける! - 脱貧困ブログ

    「まったく知らない人の為によくそこまで出来ますね!」 これは、僕が飲み会で自己紹介するとちょいちょい言われる言葉です。 僕は「脱貧困」をテーマにブログを書いています。時々、貧困当事者を支援するNPO団体のボランティアや脱貧困を主題にしたトークイベント、講演会に行くようにしているんです。 また、自分の出来る範囲で、僕と同じような貧乏人、貧困予備軍にお金を貸したり、あげたりする事もあります。 で、そんな事を自己紹介で言うと、冒頭の言葉が返ってくる事があるんですよ 「えっ?見ず知らずの人に何でそこまでするんですか?頭、大丈夫ですか?(笑)」 はっきりとこんなふうに質問して来た人もいました 素直で気持ちのいい質問ですね(笑) いい機会なので、ここでしっかりとお伝えしておきます 僕は、全部、自分の為にやっています! ボランティアに行くのも、「脱貧困」を主題にしたトークイベント、講演会にわざわざお金

    人の為じゃなくて自分のために生きろ!自分を助ける事が他者を助ける! - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/25
    結局のところ自分のために生きるのが1番なのかもしれないですね。どこかでひっかかりがあると、それが悪い方向になったりしますから。
  • 低収入で実家を出られない若者にどんなメッセージを送ればいいのか?ちょっと考えてみませんか? - 脱貧困ブログ

    guiltych.hateblo.jp 上の記事を読みました。 ぎるちんさんの一億総おたく社会というブログです。 内容を簡単に要約すると、こんな感じ。 ぎるちんさんは、実家暮らしをしながら、ニートをしている25歳の男性。 ある日、親に「おまえの将来について話しがある」と、呼び出され、家族会議が始まった。 家族会議の結果、ぎるちんさんは、4月に実家を追い出される事になった。 貯金なし、資格なし、学歴なし、職歴なしのぎるちんさんは、今後の生活を心配している。 以上がぎるちんさんのブログの簡単な内容です。 きっと、ぎるちんさんの中で、「自分はこのまま行けば、ネットカフェ難民、ホームレスしかないんじゃないのか?」という不安が脳裏をよぎっているんじゃないか、と思うんです。 低収入な若者が実家を追い出されたら、すぐにネットカフェ難民予備軍、ホームレス予備軍になってしまう問題は他人事ではありません。 僕

    低収入で実家を出られない若者にどんなメッセージを送ればいいのか?ちょっと考えてみませんか? - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/02/18
    何かしら仕事はあると思いますが、時間をかけていいなぁと思う仕事の方がよさそうですよね。あせって変なところで働くよりいいかななぁと思いました。
  • 生活保護受給者にギャンブル禁止を訴える前に、依存症についての理解を深めよう! - 脱貧困ブログ

    今、大分県別府市の長野恭紘(やすひろ)市長が生活保護受給者に、パチンコ店の出入り禁止を指示した事が話題になっています。 詳しくは、こちら↓ 別府市、生活保護の実態調査強化 受給者の遊技施設出入りなど 大分 (産経新聞) - Yahoo!ニュース ギャンブルは「最低限度の文化的生活」に必要か?(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース 上の記事に、大分県別府市・長野恭紘(やすひろ)市長のインタビューが掲載されていたので、一部、引用させて頂きたいと思います。 ■セーフティーネットではなく生活再建のトランポリンに 大分県別府市の長野恭紘市長(40)は産経新聞のインタビューに「生活保護をトランポリンのように従来の生活に戻れるような仕組みにしたい。調査・指導の強化は、自立支援策の一貫だ」と強調した。 生活保護の問題については、「流す汗の価値のない国」「働く意欲をなくす国」にしてはいけないと常々考

    生活保護受給者にギャンブル禁止を訴える前に、依存症についての理解を深めよう! - 脱貧困ブログ
    ishikawayulio
    ishikawayulio 2016/01/25
    一時期スロットにはまったことがありましたが、行かないと気がすまないほどになりましたね。寝る前とかにスロットの音とか鳴っているし重症でしたw今はスロットには行ってないです。