タグ

研究に関するishimeのブックマーク (9)

  • 平日は朝から夕方まで研究室にいよう - 発声練習

    現在卒業研究を進めているB4の学生です。理系で、シミュレーションを行っています。 この記事に書いてあるようなスパイラルに陥りそうで、今も研究室に行きづらくなっています。昔から自分で物事を紙の上で書いたりする癖がないからか机の前で思考停止状態になってしまう、またわからない所をとりあえずおおまかにわかればいいやとしてしまう自分の悪い習慣にようやく今となって気づき自己嫌悪に陥っている所です。 院試で忙しかったのもありますが、前期からそのスパイラルが溜まり教官に怒られながら指導されて怖くて聞きづらい またどこまで自分で考えなくてはいけないのかわからずさらに悪い方へ循環して行っています。教官自体は悪い人ではないのですがざっくりと話しすぎるのか、自分で聞き出さないといけなかったらしく(最近先輩から聞けたのですが)ゼミでのわだかまりをその回のうちにしっかり解消しなかったのがまずかったです。ただ出来て当然

    平日は朝から夕方まで研究室にいよう - 発声練習
    ishime
    ishime 2013/11/29
    夕方から朝にいる。そもそも先生が大学にいない(白目)冗談はさておき、怒られればいいんじゃないかな。別に悪いことじゃないと思います。このとき、真面目に受け止めすぎて心を傷つけないようにするが良いかと
  • 統合型シミュレータ開発: Time to solutionの向上に向けて

  • トニー・ホーアによる「科学と工学の違い」 - モジログ

    code monk - Tony Hoare, man of Science http://drj11.wordpress.com/2009/07/04/tony-hoare-man-of-science/ 先日開かれたEuroPythonカンファレンスにおいてトニー・ホーア(Tony Hoare)(クイックソートの発明者として有名なコンピュータ科学者)がおこなった講演を紹介している。 Sir Tony Hoare (Microsoft Research) 講演は「The Science of Computing and the Engineering of Software」というもので(資料の.ppt)、コンピュータ科学とソフトウェア工学の関係、アプローチの違いを主題にしたもの。 講演の要点は、ほぼ以下の図にまとめられる(資料の12ページ目)。 これは面白く、わかりやすい対比だと思う。

    ishime
    ishime 2012/10/04
    MASはコンピュータ科学としては使えないけど、工学としてならあり?ってことになるのかな。
  • 地方競馬を使ったお金の錬金術:ハムスター速報

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/05(木) 13:35:01.05ID:vpAjyJmk0 ニート歴2年の俺がついに完成させた。 使う道具は地方競馬。 ある法則に従えば、1日で資金を最低でも140%に上げることができる。 もちろん毎日ではないが、法則に当てはまる日なら資金を140%以上にすることができる。 今日はその日なので証明しよう。 なぜわざわざこんな事を証明するかというと、売るためとかではない。 競馬人口を増やしたいから、俺みたいに研究すれば稼げるということを証明して馬券購入者になってほしいからだ。 さて、お見せしよう。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/05(木) 13:36:19.38ID:QUJ5PcZc0 ハイハイ(笑) 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/05(木) 13:

  • TFIDFを使ってwikipediaの各キーワードの特徴量を抽出 - のんびり読書日記

    以前にk-means++をPerlで書いたのですが、実際に試すデータがなかったのでそのまま放置してました。せっかくなので大きなデータで試してみたいので、今回は下準備としてwikipediaの各キーワードに対し、その特徴を表すデータを抽出したいと思います。そして今回作ったデータを使って、k-meansや階層的クラスタリングなど他の手法をいずれ試してみる予定です。 今回は特徴量としてベタにTFIDFを使うこととします。TFIDFについては、下記のページが詳しいためそちらをご参照ください。 形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出 tf-idf - Wikipedia まずWikipediaのデータをダウンロードしてきます。以下のページから、「jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2」をダウンロードしてください。 http://download.wik

    TFIDFを使ってwikipediaの各キーワードの特徴量を抽出 - のんびり読書日記
  • Columbia Newsblaster: Summarizing All the News on the Web (01/02/2016 - 01/05/2016)

    ishime
    ishime 2011/09/08
    多言語のニュース記事を取得して英語に変換,要約する.基本的にテキスト情報のみ活用しているみたい
  • 金出武雄の「問題解決の7か条」|第1回 できる奴ほどよく迷う---「希望」と「目標」

    大学院時代の話である。私ははじめて「研究」で悩んだ。 1968年に大学を卒業したあと、コンピュータに「目」を持たせることに私はロマンを感じていた。コンピュータビジョンである。そこで、当時その分野で最も先進的な研究をしていた京都大学工学部の坂井利之先生の研究室に入った。助教授が、その後、京大総長になった長尾真先生である。 こう言ってはなんだが、私は「いわゆる成績優秀」なタイプだった。小学校から高校、大学の学部まで「正解を出す試験」は得意中の得意だった。どの教科も100点を取る気分でゲーム感覚を楽しんでいた。一方、人は自分のことを「良くできる奴だ」と思っている、という変なコンプレックスもあった。 大学院博士課程に入ると、早く格好良い成果を上げなければというプレッシャーを感じ始めていた。数学的でちょっと格好良さそうな論文を読むと、これでよいことが出来そうな気になってそれに取りかかる。すぐに行きづ

    ishime
    ishime 2011/01/13
    いい文だなあ
  • 柏原研究室 Kashihara Laboratory : Research

    ishime
    ishime 2010/12/09
    学習、教育、研究活動を支援する研究をしている研究室
  • 発声練習

    1/9 毎日新聞:「子供が来ないようおもちゃ撤去」 投稿拡散の町で見た真相(有料記事)がよかった。読後感は重く感じたけど、新聞記事らしい新聞記事だと思う。西記者Good Job! 香川・ことなみ未来館の子育て世代向けの設備撤去の報道 NHK News Web: まんのう町の交流施設 来月から子育て世代向けの設備を撤去へ www3.nhk.or.jp KSB 5ch 【特集】なぜ撤去?子育て世帯に人気の交流スペース 「高齢者が使いにくい」という声も… 香川・ことなみ未来館 news.ksb.co.jp 上記ニュース内で言及されているネット上の反応 Togetter: 【地獄】子供に人気の公共施設、「高齢者がゆっくり話せない」と子供向け設備を全撤去→「未来館って名前が皮肉」 togetter.com 運営団体のその後 KSB 5ch 【特集】 子育て世帯に人気の交流スペース撤去から半年 運営

    発声練習
  • 1