タグ

MySQLに関するishimeのブックマーク (8)

  • 最適なバッファプールサイズを計算するSQL - R42日記

    StackOverflowでナイスな回答を見つけた。 以下、自分用メモとして要点をピックアップ。 http://dba.stackexchange.com/questions/27328/how-large-should-be-mysql-innodb-buffer-pool-size InnoDBの最適なバッファプールサイズを予想するには、まずこのSQLを実行する。 SELECT Ceiling(total_innodb_bytes * 1.6 / Power(1024, 3)) RIBPS FROM (SELECT Sum(data_length + index_length) Total_InnoDB_Bytes FROM information_schema.tables WHERE engine = 'InnoDB') A; これは、現時点でInnoDBが使っているメモリの総量を

    最適なバッファプールサイズを計算するSQL - R42日記
  • innodb_buffer_pool_sizeのチューニング:どれくらい割り当てる?

    結論としてはinnodbテーブルの全データ量だそうです。 ここ最近はデータベースサーバのリプレースの案件の担当をしているのですが、サーバのサイジングをしていてふと、「どれくらいメモリあれば足りるんだろう」と疑問に思いました。 よく「サーバの全メモリの50%から70%くらい」とか「80%」くらいとか言われますが、それはどちらかというとスワップしないための限界値を示すものであって、理想値ではないですよね。それでいろいろ調べてみたところ、なかなか日語で良いまとめがなかったので、まとめてみようと思います。 目次 そもそもinnodb_buffer_poolとは? 使用状況を確認する(SHOW ENGINE INNODB STATUSでの計測) 適切なinnodb_buffer_pool_sizeは?(チューニング方法) そもそもinnodb_buffer_poolとは? InnoDB maint

  • Mysql slow queryの設定と解析方法 - 主夫ときどきプログラマ

    Mysql5.5でスロークエリに関して調べたのでまとめました。 Mysql5.1からスロークエリのパラメータが変わっているので注意しましょう。 そのためMysql5.1より前のバージョンでは内容が異なります。 設定を確認する Mysqlのコンソールからshow variablesコマンドで、スロークエリの設定を確認できます。 mysql> show variables like 'slow%'; +---------------------+----------------+ | Variable_name | Value | +---------------------+----------------+ | slow_launch_time | 2 | | slow_query_log | OFF | | slow_query_log_file | mysql-slow.log | +

    Mysql slow queryの設定と解析方法 - 主夫ときどきプログラマ
    ishime
    ishime 2017/09/29
  • (帰ってきた)InnoDBパフォーマンス最適化の基礎 | Yakst

    MySQL Performance Blogの翻訳。Perconaのサポートエンジニアである筆者が、InnoDBのパフォーマンスチューニングの基礎について、ハードウェアやOSの選定からパラメータの推奨値まで解説する。 最近、2007年にPeter Zaitevが書いた「InnoDBパフォーマンス最適化の基礎」という記事を見つけた。これは素晴らしい記事で、読んでいると、MySQLとPercona Serversそして今日利用可能な全ての基盤技術に関して、6年近くの間に何が変わってきたのかを見直してみたいと思わせるものだ。 当にたくさんのことが変わったものだ!この記事では、InnoDBの使用に効果的なパラメータの多くに、特にパフォーマンスの観点から焦点を当てる。私はサポートエンジニアで、Percona SupportではInnoDBパラメータの適切なサイズに関する質問がたくさん寄せられている

    (帰ってきた)InnoDBパフォーマンス最適化の基礎 | Yakst
  • MySQL のチューニング (ボトルネックの検出) - onk.ninja

    MySQL のチューニング (ボトルネックの検出) こんにちは! onk です。 SAPさんが各社とも「ソーシャルアプリは負荷対策が大事」って言っていますね。 弊社でも mixi アプリ(PC),mixi アプリモバイルをリリースしたときはお祭り状態だったので, ふりかえりも兼ねて MySQL のボトルネックを調べる方法を書いてみました。 (幸い,モバゲーオープンゲームのリリース時はこれらの経験が役に立ったので何ともなかったです) といっても 9 割方 そもそもサーバの設定がおかしい 更新が多いテーブルなのに MyISAM エンジン for 文の中でクエリを発行 INDEX 張ってない データ量がえらいことになってる 辺りなんですけどねー。 基は下から まず,ボトルネックを調べるときは下の層から上がっていくのが基です。たぶん。 なので ssh でサーバに入って (LoadAverage

    MySQL のチューニング (ボトルネックの検出) - onk.ninja
    ishime
    ishime 2017/09/13
  • WordPressのためにMySQLを導入 | ITログ

    これから、WordPressを使って情報発信をしていきつつ、何かクリエイトしていきたいと考えています。 WordPressを使用するに当たり、サーバにインストールする必要があるものが、PHPMySQLです。 今回使用するMySQLサーバはウェブサーバと別に用意しており、別のサーバからアクセスする権限をつける必要があります。 今回はそこら辺に注意し、MySQLの導入を行っていきたいと思います。 導入環境 MySQLの導入環境はCentOS 6.0です。 CentOSのyumには、epelリポジトリが導入されていることが前提です。 導入がまだならこちらを参考に→http://www.kenmaripc.mydns.jp/20110811/480/ インストール 基的には、以下のコマンドで導入できます。 # yum install mysql-server phpmyadmin 今回はウェブ

    WordPressのためにMySQLを導入 | ITログ
    ishime
    ishime 2011/11/09
  • MySQLか、SQLiteか。それぞれのメリットとデメリット。 » とりあえず9JP

    MySQLのメリット ・SQLiteと比較して高機能なので、SQLiteでは使えない関数や手法が使える ・IDEとかで標準対応しているので、開発しやすい ・ネットに情報があふれているから情報集めに苦労しない ・洗練されたDB管理ツールphpMyAdmin が存在する。 (SQLiteにも複数の管理ツールが存在するけど、個人的に使い勝手が良いとは言い難い) ・公式のドキュメントが充実している ▼MySQLのデメリット ・仰々しいし重々しい ・個人的に、MySQLを使う=比較的大きなプログラムを組む時という認識があるので、何となくストレスを感じる ▼SQLiteのメリット ・PHP5以上?とApacheが動作する環境であれば動作するので、「どこのサーバで動かすー」とかそういった事を気にしなくて済む。 ・MySQLより軽快に動作する気がする ・個人的に、SQLiteを使う=小さい簡単なプログラ

  • XAMPPの使い方

    Apache やデータベース、 PHP などを一つ一つインストールして設定を行っていく事はこれから初めて開発を行おうとしている人にとって敷居が高いものです。 XAMPP はよく利用されるアプリケーションやソフトウェアをパッケージにまとめたもので、まとめてインストールすることができます。ここでは XAMPP のインストール方法及び実際の使い方について解説していきます。

    XAMPPの使い方
  • 1