タグ

2007年10月11日のブックマーク (3件)

  • NEWS»-»生活地図サイト»MapFan»Web

    MapFan Web NEWS MapFan  Webの更新情報やキャンペーン情報などのお知らせとなります。 2014/08/11 スマートフォン地図サイト「MapFan」対応バス路線に東急バスなど首都圏の90路線を追加! 乗換案内の対象に、「東急バス」、「京王バス」、「京成タウンバス」、「ケイエム観光バス」の首都圏4社、90路線を追加いたしました。 今回の追加により、累計の対応バス路線数は721路線となりました。今後も「MapFan」では、順次、対応バス路線を拡充してまいります。 ◆首都圏4社90路線の追加で、バス乗換案内がさらに便利に! 対象バス路線に、首都圏の以下の路線を追加いたしました。日常のお出かけや、観光地の街歩きに便利にご利用いただけます。 ・東急バス(東京都心部を中心に運行):34路線 ・京王バス(東京都多摩地域を中心に運行):48路線 ・京成タウンバス(東京23区東部およ

  • newsingの件を考えてて「ソーシャルニュース」と「ソーシャルブックマーク」の違いに気づいた :Heartlogic

    newsingの件を考えてて「ソーシャルニュース」と「ソーシャルブックマーク」の違いに気づいた 先週までは呼び方が違うだけだと思ってたんですが……、 ソーシャルブックマーク:ネタをブックマークするのは基的に「自分のため」 ソーシャルニュース:ニュースを取り上げるのは基的に「みんなのため」 という違いがあるんじゃないかな。ここでいう「シャルブックマーク」は「はてなブックマーク」、「ソーシャルニュース」は「newsing」のことを考えており、同ジャンルであってもシステム設計が違う他のサービスでは、必ずしも上記が当てはまるとは限らないだろうけど。どさくさに紛れて書いてしまうと、伊藤直也さんの「「自分のためがみんなのためになる」というフォークソノミーの質を一言で説明しきった名台詞が大好きです。 個人的にnewsingやDiggがどうもピンと来ないのは、知ってるキャラがいない、または極めて少

  • 自分のためがみんなのためになる。「Folksonomy」による情報分類 - 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    ■ Folks+Taxonomy=“Folksonomy”~みんなで分類 Folksonomyという言葉をご存知でしょうか? これは「Folks(人々)」という単語と、「Taxonomy(分類学)」という言葉から造られた造語で、「みんなで分類する」ということを表している言葉だそうです。僕も今年の初めくらい聞いたばかりの言葉ですが、前々回にお話したWeb 2.0の議論の中でも、良く話題に上るテーマの1つのようです。 Folksonomy の表わす「みんなで分類する」は、単に情報の分類だけを“協力して”実現していきましょう、というように聞こえますが、実際は少々異なります。 例えば、Yahoo! JAPANには、決められたカテゴリ分けにより分類したディレクトリサービスがありますが、これは決められたカテゴリを決まった人たちで分類している、という点でFolksonomyではありません。また、「みんな