2016年4月9日のブックマーク (4件)

  • 乙武さんが生きのびるには… 寂聴さんが考えた:朝日新聞デジタル

    今から17年前の初夏、乙武洋匡さんが後にも先にも一度だけ、京都の私の住み家、寂庵(じゃくあん)へ訪れてくれた。たしか乙武さん、23歳の時だった。早稲田の学生で、すでに「五体不満足」というを出版して、は売れに売れ、有名人になっていた。 その乙武さんと私との対談を、雑誌「現代」が企画した。 約束の時間通り、現代の長身の編集者が軽々、乙武さんを胸に抱き、門から入ってきた。玄関に入るなり、私の足元へ、軽い荷物を置くように、抱いてきた乙武さんをひょいと置いた。乙武さんは、その瞬間、私の目には、一個のぬいぐるみのように見えた。そのショックで、私はうろたえてしまった。も読み、写真も見てはいたが、実際に両手、両足のないその人を目撃した瞬間の驚きは、予期以上のものであった。この体で生まれ、早稲田の学生になって、ベストセラーのを出すまでの歳月、人のしないどれだけの苦労をしてきたかと思うだけで胸がいっぱ

    乙武さんが生きのびるには… 寂聴さんが考えた:朝日新聞デジタル
    isi4nene
    isi4nene 2016/04/09
    生きのびるないで結構です。TVから消えてくれ。
  • 矢口さんら出演のカップヌードルCM中止、日清が謝罪文:朝日新聞デジタル

    日清品は、ビートたけしさんや矢口真里さんらが出演するカップヌードルのテレビCMを、7日夜から中止した。ホームページに「ご不快な思いを感じさせる表現がありましたことを、深くお詫(わ)び申し上げます」とする謝罪文を出した。 CMは3月30日から放送されている「OBAKA’s UNIVERSITY」シリーズの第1弾。矢口さんや小林幸子さん、新垣隆さん、畑正憲さんが教員役で若者らに講義し、学長役のたけしさんが最後に「いまだ!バカやろう!」と呼びかけるもの。日清品によると、CM内の表現を問題視する多くの意見が寄せられ判断したという。 不倫騒動があった矢口さんは、CMの中では心理学部准教授役。「二兎(にと)を追うものは、一兎をも得ず」と力強く訴え、学生に「これ実体験だよね」と笑われる。ゴーストライター問題があった作曲家の新垣さんは、芸術協力学部教授役で二人羽織のように学生の背後について「そうだその

    矢口さんら出演のカップヌードルCM中止、日清が謝罪文:朝日新聞デジタル
    isi4nene
    isi4nene 2016/04/09
    どーでもいいと思うけど。
  • 楽天則本、プロ野球史上初の開幕3連勝&3戦連続2桁奪三振達成!! :日刊やきう速報

    楽天3連勝 則は開幕3連勝、2ケタ奪三振も3試合連続 「楽天5-3日ハム」(8日、コボスタ宮城) 楽天が3連勝。同点の六回、先頭ウィーラーが左越え2号ソロを放ち勝ち越し。さらに1死二、三塁から暴投とスクイズで3点を奪い突き放した。 先発則は8回を6安打2失点、3試合連続2ケタ奪三振の11三振を奪い、自身開幕3連勝。九回は松井裕がレアードに3号ソロを許したが、後続を抑えて3セーブ目を挙げた。 日ハムは3連敗。先発メンドーサが5回1/3を8安打5失点で2敗目 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-00000105-dal-base

    楽天則本、プロ野球史上初の開幕3連勝&3戦連続2桁奪三振達成!! :日刊やきう速報
    isi4nene
    isi4nene 2016/04/09
    すごいな、則本!
  • NTT東日本バドミントン部 男子部員ほとんどが賭博 | NHKニュース

    実業団の強豪、NTT東日バドミントン部は、田児賢一選手をはじめ男子部員のほとんどが違法賭博を行っていたことを受けて、今後、男子については、部を存続させるかどうかも含めて、厳しい決断を迫られることになります。 今回、田児選手と桃田選手の違法カジノ店での賭博が発覚し、内部調査で、現役とOB合わせて6人の男子部員も賭博を行っていて、男子部員のほとんどが関与していた実態が浮かび上がりました。女子部員の賭博への関与はないとしています。 NTT東日の社内規程によりますと、関与していた部員の処分については、「注意」から最も厳しい「解雇」まであり、処分によっては部の活動が大きく制限されます。さらに、8日の会見で、NTT東日総務人事部の榊原明部長は、バドミントン部の今後の活動について、「重要な事態なので、これまでと同じ活動は難しい」という認識を示しています。 NTT東日では、週明けまでに調査を終えた

    NTT東日本バドミントン部 男子部員ほとんどが賭博 | NHKニュース
    isi4nene
    isi4nene 2016/04/09
    もう解散しかないでしょ。