2014年10月20日のブックマーク (10件)

  • イケダハヤト氏のブログ指南書 『武器としての書く技術』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-10-20 イケダハヤト氏のブログ指南書 『武器としての書く技術』を読みました。 読書記録 武器としての書く技術作者: イケダハヤト出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2013/06/19メディア: 単行この商品を含むブログ (7件) を見る どんな?ブログを中心としたウェブ上での文章術が紹介されています。また、文章だけでなく、広告やSNSの使い方など読んでもらうための技術にも話題が及んでいます。 どういった人向け? ブログを書き始めたばかりの人 イケダハヤト氏のブログについての考え方が知りたい人 とにかく書く ぼくはとにかく「量」を書くことが大切だと思っています。量を書くことではじめて質に転化していくからです。書けば書くほど、スピードも速くなりますし、いい循環が生まれます。まず一歩を踏み出してください。 ブログも書き始めたばかりのときは、何がなんだかよく分かりません。

    イケダハヤト氏のブログ指南書 『武器としての書く技術』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    islandk
    islandk 2014/10/20
    とにかく継続ですよね・・・。難しい。嫌にならないようにゆるく頑張る。
  • 忙しい人でもブログを書く時間を作り出す4つの方法 - のほほん感想録

    『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』読みました。このには、ブログに対する小手先のテクニックではなく、根的な考えを示している内容が記されていました。 今回はこの中からブログへの心構えではなく、ブログを書く時間を捻出する方法を紹介したいと思います。 Photo:Time By VickerMonkee 酒、タバコ、テレビをやめる この3つは、貴重な時間を消し去る悪魔です。 酒を飲むと、飲んでしまった後にブログを書こうとは思いませんし、を読もうとも思いません。事の時間も長くなりますので、後の自由な時間が減ってしまいます。 ちなみに、私は飲むと眠くなり10時にベッドで横になってしまいますので、晩酌してしまうとかなり時間を無駄にしてしまいます。お酒を飲んで寝ても眠りが浅くなってしまうので、お酒の量を減らすか回数を減らしたほうが体に良さそうですね。 タバコは私は吸わないのでよくわからないの

    忙しい人でもブログを書く時間を作り出す4つの方法 - のほほん感想録
    islandk
    islandk 2014/10/20
    時間はあるがネタがない・・・。
  • 重要な1つのことに集中するには?『ワン・シング』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、仕事などの効率化などについて知りたいと思っています。 ということで、今日は、こちらのを読みました。 ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果 作者: ゲアリー・ケラー,ジェイ・パパザン,門田美鈴 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2014/01/22 メディア: 単行 この商品を含むブログ (2件) を見る 集中することの大切さをあらためて感じるでした。 的をしぼる 「的をしぼる」とは、したいことではなく、するべきことをするということだ。それは、すべてが等しく重要とは限らないことを知り、最も重要なものを見つけることでもある。行動と望みとをしっかり結びつける方法でもあり、また、目覚ましい成果は、どれほど的をしぼれるかによって決まると気づくことでもある。 重要なことを行なう。 大切とよく言われます。やはり力を集中できるから、成果が出やすいのでしょう。 的をし

    重要な1つのことに集中するには?『ワン・シング』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    islandk
    islandk 2014/10/20
    集中力高めたいなぁ。
  • 電話番号を無料取得し留守番録音電話をメール添付ファイルで受信できる050IP電話 - 移転→hapilaki.net

    クレジットカードがあればIP電話の050番号を無料取得できる。月額基料金も無料。発信さえしなければ維持費ゼロ。圏外でも留守電が対応し、後からメッセージをメールで受信できる。 概要 FUSION IP-Phone SMARTの無料で使える機能についての説明。着信、留守電、着信通知メール、留守電メッセージを添付ファイルでメール受信といったサービスを利用できる。これだけできて無料。 スマホの通話料をトコトン安くする | FUSION IP-Phone SMART FUSION IP-Phone SMARTって何? 自分で電話をかけない限りはすべて無料で利用できるIP電話。携帯電話によくある抱き合わせ通話料で実質無料という眠たいサービスではない。発信しない限りは当に無料。公式ページにも次のとおりある。 IP-Phone SMARTは初期費用・月額料金・留守番電話・着信転送・非通知・指定番号の着

    電話番号を無料取得し留守番録音電話をメール添付ファイルで受信できる050IP電話 - 移転→hapilaki.net
    islandk
    islandk 2014/10/20
    家に固定電話がないけど、今後これを固定電話の代わりとして利用するのは良いかも。使ってないiPod touchあるし。
  • どうも男の子っぽい - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    妊婦検診状況 今のお腹にいる子ですが、どうも、男の子っぽいです。が検診に行ったところ、ち○ころらしき物がついていたとのこと。Lineで画像が送られて来たので、見てみると、確かについているようなついていないような。先生がしっかり確認してくれて、「これだと思われる。」とのこと。 未だ分からないけどね しかーし、知り合いのケースで、生まれるそのときまで男の子だと言われていたが、出できた赤子に男の子なら付いているべきものがなかったという事例もありました。そういうケースもあるので、生まれてくるまでまだまだ分からないけれど、少なくとも夫婦であれこれ妄想するネタが出来ました。 息子君はどう感じるのかな 先日、保育園のママ友に次男が生まれたのですが、話を聞くと、長男君の赤ちゃん帰りが激しいとのこと。うちの息子君は、現時点では皆の愛情を一身にうけた甘えん坊さんなので、激しい赤ちゃん帰りが起こると予想して

    どうも男の子っぽい - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
    islandk
    islandk 2014/10/20
    性別もそうですけど、長男さんがお兄ちゃんになってどう変わるか楽しみですね♪( ´▽`)
  • 今度こそ結果を出す!とことん考える【大人の勉強法】

    こんにちは、マメ子です。 社会に出て「もっと勉強しておけば良かった」と思ったことありませんか? 大人になってからでも勉強はできますし、これからの社会を生き抜くために学び続けることはとても大切だと思います。 でも、どんな方法で勉強すればいいのか・・・。 仕事をしながら勉強することはとても大変です。 限られた時間の中で、実用性のある勉強を身につけるのは簡単なことではありません。 目的や目標は違っても、まずは勉強方法を見直すことから始めてみてはいかがでしょうか。 勉強とは「考える」こと これまでの勉強は、記憶力に頼った表面的なものだったと感じています。 このは「勉強」そのものの考え方を変えてくれました。 勉強とは覚えることではなく考えること。 それが大人の勉強です。 『覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる』 著者:小川仁志 この「考える」という行為は5つのプロセスからできています。 こ

    今度こそ結果を出す!とことん考える【大人の勉強法】
    islandk
    islandk 2014/10/20
    自分でまとめるというアウトプットは本当に大事だなと、最近特に実感しています。
  • [ま]ロッテ「&DARK(アンドダーク)カカオの恵み」ストロベリーとシャルドネ/甘くないだけじゃない本格ダークチョコレートが美味い @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    10月も残すところあと10日ばかりとなりました。肌寒くなってくるとコンビニに並ぶチョコレートの種類も増えて、チョコレート好きの僕の季節がやってきます。 ・・・いや、1年中チョコレートべてるけどね。 ロッテから格的なダークチョコレート「&DARK(アンドダーク)カカオの恵み」が発売中です。味はストロベリーとシャルドネ(ぶどうですね)の2種類。 スポンサーリンク 甘〜いチョコレートも大好きなんですが、カカオのコクと苦みがきいた大人味のダークチョコレートも大好きです。チョコレートならなんでもいいんかい!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ &DARK(アンドダーク)カカオの恵み<ストロベリー> ストロベリー+ダークチョコといえばこの色でしょうというくらい典型的な色使いのわかりやすいパッケージです。商品名がゴールドなのは高級感がありますね。 パッケージは裏から開けるようになっています。バリバリッと開けると、

    [ま]ロッテ「&DARK(アンドダーク)カカオの恵み」ストロベリーとシャルドネ/甘くないだけじゃない本格ダークチョコレートが美味い @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    islandk
    islandk 2014/10/20
    シャルドネ味って珍しい!食べてみたい!スーパーで探してみよ。
  • 下北沢美術館に行ってきました! - 鈴木です。別館

    先日、いつも読ませてもらっているブログでこんな告知が。 どういうイベントか調べてみました。 下北沢美術館2014 (Wixって、OGP設定出来ないのかな?Faviconの設定もしていない・・・) 面白そうだし、オフ会にも来てくれたし、懇願しているし(笑)行ってきました! 下北沢美術館とは [企画目的] 下北沢には演劇・音楽映画などのサブカルチャーの発信地であり、それぞれ独立したお祭りはありますが、それらを複合したお祭りはありませんでした。 特にアートの分野では若者の表現の場が少なく、規模も小さく、ギャラリー代が高いのが現状です。 私たちは、学生や若者の表現の場を提供するとともに、下北沢っぽいサブカルチャー満載の下北沢最大級のお祭りを開催し、たくさんの個性豊かなアーティストに触れてもらうことを目指しています。 なるほど、下北沢はサブカルチャーの発信地と。 サブカルチャーそのものの意味をよく

    下北沢美術館に行ってきました! - 鈴木です。別館
    islandk
    islandk 2014/10/20
    鈴木さんのツイートで美術館行ってるんや〜って思ってたら、こういうイベントがあったんですね!今までこういうのに触れる機会がなかったけど、面白そうだなと思いました!
  • 自分が働く事や、自分の仕事に意味を見いだせない人へ - 日なたと木陰

    photo by JD Hancock 「自分は、なぜこの仕事をするのか?」 それなりに長く仕事をしていると何度かこんな事を考えたりします。 世界を救う訳でもない、特にやりたかった仕事でもない、当に誰かに感謝されるような事をしているのだろうか?と疑問に感じる。まるで体調不良で事の味がわからない時のように。 皆さんは如何でしょうか? 私はそんな時、こんな事を考えたりします。 偉そうに説教するつもりはありませんが、いつかの私と同じように迷っている人の為に今この記事を書いています。 では題です。 仕事をするのに「意味」は必要なのか? いきなり何を言ってるんだというような内容ですが、割と真剣に考えています。 「なぜこの仕事をするのか?」と考えますが、仕事をするのに理由は必要なんでしょうか? 仕事をする事の理由は何でしょう? 仕事をするのは、飯をうため 狩りをして、獲物を取って、命を繋ぐ。基

    自分が働く事や、自分の仕事に意味を見いだせない人へ - 日なたと木陰
    islandk
    islandk 2014/10/20
    最近は完全にお金のためと割り切ってるなぁ。仕事でストレス溜めるなんてアホらしいと思うようになってきた(ーー;)
  • [日記]ふわふわ遊具 - としやの Blog

    ※軽め日記 あるイベントの広告で「ふわふわ遊具」が来るってことを知り、お出かけしてきました。 ほとんどの子どもが好きなんですかね。うちの長男は大好きです。 (参考:エア遊具 - Wikipedia ) ありました。犬だな。 「行くぞ。次男」ってぐらい勢いある瞬間ですね。 読み込み中 ふわふわドーム(長男) Instagramで閲覧 短い時間でしたが楽しそうに遊んでた。 小学生ぐらいの男の子2人も一緒だったので圧倒されて、次男は座り込んで固まってた。(座り地蔵ではありません) ★ 他にも機関車(みたいな電車)に乗ったり 。 「アニマルサイクル」という乗り物に乗ったり。 立ったり座ると(車輪付きの)足が前後して進めてました。 次男は稲中のある団体の乗り物的なやつだったw (しねしねだん 稲中 - Google 検索) ★★ おやつは出店の中から「かっしゃ焼き」を。 ”元祖”のかっしゃ焼きは初め

    [日記]ふわふわ遊具 - としやの Blog
    islandk
    islandk 2014/10/20
    最初の写真めっちゃ素敵ですね!プラ板もいいなぁ(^o^)そして稲中懐かしいw