タグ

ブックマーク / doramao.hatenablog.com (59)

  • 検証!ビタミンC療法その2 - とラねこ日誌

    前回からの続き ポニョ子「うわっ、きったナイ。何このおがくずみたいの。爪研いだらちゃんと掃除機かけなさいよ」 どらねこ「うるさいなぁ、さっさと題入ろうよ。こんな掛け合い漫才だれもたのしみにしていないから。鶏和え酢、ネット上の情報をいろいろ検証*1してみようよ」 キーワード:『高濃度ビタミンC点滴療法』、『がん』 ぽちっ どらねこ「点滴療法を実施しているところを中心に見ていきましょう」 モニョ子「なるほど、共通点が有ることがわかりますね」 ポニョ子「ポーリングと最新の研究の結果効果が確認されたというヤツね」 どらねこ「ポーリング話の他に多くのサイトが同じ論文を引用しているね」 モニョ子「どらねこさん、こんなの*2がありました・・・」 高濃度ビタミンC療法は、米国の化学者で平和論者であるライナス・C・ポーリングにより提唱されたものです。 ライナス・C・ポーリングは、物理の分野と化学分野を融合

    検証!ビタミンC療法その2 - とラねこ日誌
  • 検証!ビタミンC療法 - とらねこ日誌

    ガラっ! ?「どらねこいるぅ〜」 どらねこ「はいはい居ますよ、どうせポニョ子さんでしょう。ミツドン*1さんは此処にはいないよ。最近、音沙汰無いんだよね」 ポニョ子「ミツドンはいいの。今日はネコに用事があって来たのヨ」 どらねこ「何かあったの?」 ポニョ子「う〜ん、アタシはこんな場所に用なんてないのだけど・・・ほら、こっち来なさい!」 コソコソ ポニョ子「妹のモニョ子よ。ほら、あいさつ」 モニョ子「はじめまして、モニョ子と申します。姉がいつもお世話になっております。日は、ご相談に乗って下さるそうで、誠にありがとう御座います」 どらねこ「あ、いえいえ、コチラこそデス。お姉さんと違って礼儀正しいのですね・・・って、いつ相談OKなんて返事したのさ」 ポニョ子「モニョ子。このネコ、ロリコンだし相談だといってもあんまし近づかない方が身の為ヨ」 どらねこ「コラ、人の話をきけえい!うん?それはマタタビ!

    検証!ビタミンC療法 - とらねこ日誌
  • 自閉症とホメオパシー(始める前に考えて!) - とラねこ日誌

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ホメオパシーにはプラシーボ以上の効果は見いだせない。 信頼に足る雑誌に掲載されたメタ分析ではこのように結論づけられた、と私は認識しております。 ホメオパシーが自閉症に効果があると主張している方々は、「今はまだ明らかになっていないが実際に効果は確認できている。私たちの事例を見てください」などと語るかも知れないが、事例は厭くまで体験に過ぎません。効果があることを誰もが確認できる方法ではホメオパシーの有効性は証明されていないのです。 なぜ、発達や認知機能に問題が生じるのか?その疑問に目をつぶったままに、ホメオパシーというファンタジーの世界に逃げ込んでいては、貴重な療育の時間を無駄にしかねません。たかがプラシーボでやらないよりは・・・という主張には全く賛同できません。 予防接種や処方薬を有害な物として否定するホメオパシー団

    自閉症とホメオパシー(始める前に考えて!) - とラねこ日誌
  • 自閉症と補完代替医療−始める前に読んでみよう− - とラねこ日誌

    札幌で開催された自閉症代替医療セミナーの件が 【bemさんの処】や【そらパパさんの処】でさっそく採り上げられておりました。(参考になります) この問題について、どらねこも意見を表明しようと、拙い知識でいろいろと調べたり考えてたりしたのですが、どうにも良い記事が書けそうにありません。 先日アップした、補完代替医療のコスト記事中で引用した『がん補完代替医療ガイドブック』にとっても参考になる情報が書かれておりました。コチラを引用しながら検討してみたいと思います。 尚、このガイドブックは 四国がんセンター 【がんの代替療法の科学的検証と臨床応用に関する研究】 から、第1版、第2版ともダウンロードすることが出来きます。とってもお勧めです ※注意※以下の内容は『がん補完代替医療ガイドブック』を参考にしておりますが、意見や解釈などはどらねこ独自のものであります。論の正当性や適否等はご自身でご判断下さいま

    自閉症と補完代替医療−始める前に読んでみよう− - とラねこ日誌
  • またわすれた - とラねこ日誌

    また忘れてしまった。 ブログを更新しようと思って、必要なデータを入れたメモリーカードを挿入しようと思ったら、鞄の中に入っていない!!おそらく、職場のパソコンに差しっぱなしなのだろう。 そんな事誰でもあるでしょ、確かに誰にでもあることだけど、どらねこの場合はその頻度がハンパじゃないのだ。ついこの前は、持って帰る物リストを手のひらに書いておいたのだけど、手のひらを見ることを忘れてしまい、置いて帰る物になってしまった。 みんなよく覚えているよね、すごいよなぁ。 お弁当忘れないでね。 うん、わかった。 ほら、ちゃんと手に持って。 うん、もった。 ・・・ あれ、お弁当忘れて来ちゃった。を履くとき台の上に置いたままだった!! 又怒られちゃう、どうしよう・・・ 何か良い方法は御座いませんか?

    またわすれた - とラねこ日誌
    islecape
    islecape 2009/11/28
    ケータイにリアル付箋とか? ケータイ忘れる可能性もあるか……。
  • がんと補完代替医療のコスト - とらねこ日誌

    自閉症に対する代替医療関連を調べていた処、丁度読んでいた論文とkikulogで話題になっていた内容が被さっていたので、ちょこっと自分が読んだところを紹介したい。 スレッド:報道ステーションでホメオパシー YMNさんのコメントより引用 YMN — November 26, 2009 @21:51:09 国内のがん患者の半数近くが代替療法を利用とのことですが(妙に多過ぎる気もしますが、藁をも掴む思いの中での実情なのかもしれません)、おそらくその殆どは大した金額ではないものを気休め程度として併用している程度で大きな実害は無いのではないかと思います。 それにしても1割でもあるいは1%でも代替療法に多大な金額を払ったり、通常の医療を回避している層があれば、その被害者数は莫大なものになるはずです。 たいした金額ではない、気休め程度という金額が一体いかほどなのかは人それぞれだと思うが、仮に月2万円以上を

    がんと補完代替医療のコスト - とらねこ日誌
    islecape
    islecape 2009/11/27
    鰯の頭も、とはいうけど、効果がどうなのかということを考えるまでもなく、そのコストは正当なのかどうかと。医療もまだ「闇の中」な所が多い。もっと光を。
  • 有名人がエビデンス - とラねこ日誌

    牛乳を飲むと健康を害するとか、母乳で育てないと子供に悪影響とか、乳ガンリスクを高めるなどという極端な説を垂れ流すトンデモさん達の文章に、『スポック博士』の名前を見かけることがある。なんで牛乳有害論にスポック博士が引用されるのだろうか? 『スポック博士の育児書』は一時期日でも持て囃されたという。その内容までは詳しく知らなかったがどらねこも名前ぐらいはチラチラと耳にしていた。(添い寝ダメ系の人ぐらいの認識だけどね) wikipedia 日語版より 『スポック博士の育児書』(The Common Sense Book of Baby and Child Care)とは、アメリカの小児科医ベンジャミン・スポックが、1946年に刊行した育児書である。42か国語に翻訳され世界中で5000万冊販売され、1946年以降では聖書の次に売れたとも言われる。 なんで、牛乳有害系の人が彼の話を引用するのだろう

    有名人がエビデンス - とラねこ日誌
    islecape
    islecape 2009/11/19
    「牛乳有害説の論拠にスポック博士の主張が引用されていたとしても、それは一マクロビ信者の発言に過ぎないものである」受け手の判断力はもちろんだが、そもそも引用者の誠実さが問われている。
  • ちょっとだけ - とラねこ日誌

    ボクはどらねこ日誌も含めて、親にプレッシャーをかけないで、という趣旨の記事を幾つか書いている。 主に、小さい子供を育てる親へのプレッシャーを問題視しているのだけど、そういったエントリにブックマークやコメントを寄せてくださるのは、女性の方や自分のブログ等に教育育児関連の話題を載せるようなお父さんが多いように感じています。 ボクの主観に過ぎないのだけど、お母さんの多くはホントにいらぬプレッシャーに晒されている。だから、もうちょっと余裕を持って、といいたいのだが、その分お父さんにプレッシャーをかけて欲しい。 勿論、熱心なお父さんに必要以上にプレッシャーをかける必要は無いと思うけど。 でも、お父さんには仕事面で余計なプレッシャーを与えられている。 そんな状況で育児プレッシャーを余計にかけてしまえばおかしくなっちゃうかも知れない。だから職場で感じるプレッシャーを軽減して、その分家庭に振り向けようよ、

    ちょっとだけ - とラねこ日誌
  • 母乳への圧力 - とラねこ日誌

    母乳育児や親へのプレッシャーなどについて考えたりしてます。今日は、厚生労働省が公表する『平成17年度乳幼児栄養調査結果の概要』を見て思ったことなどをデータを引用しながら書いてみます。 尚、データの解釈はどらねこが独断で行ったモノでありますので、まるまる信じてしまわないようにね。 調査の概要 1.調査の目的 この調査は、全国の乳幼児の栄養方法及び事の状況等の実態を調査し、母乳育児の推進、乳幼児の生活の改善のための基礎資料を得ることを目的とする。 2.調査の対象及び客体 調査の対象は、平成17 年国民生活基礎調査において設定された単位区内の世帯の世帯員で、平成17 年5 月31 日現在で4歳未満の子ども(平成13 年6 月1 日から平成17 年5 月31 日までに生まれた子ども)とした。 調査の客体は、平成17 年国民生活基礎調査において設定された単位区から、無作為抽出した2,000単位区

    母乳への圧力 - とラねこ日誌
    islecape
    islecape 2009/11/07
    ときに行政が(守旧的な)理想に振り回されるということはないだろうかと。論料が公正に扱われるかどうかも注視しなければ。このあたりをあわせて http://d.hatena.ne.jp/kobeni_08/20090721/1248185310
  • 栄養機能食品 - とらねこ日誌

    栄養機能品という制度があるんだけど、コレがどのようなものであるのか、認知している方はどれくらいいるんだろう。 厚生労働省のウェブサイトにはこんな説明が書いてある。 ○栄養機能栄養素(ビタミン・ミネラル)の補給のために利用される品で、栄養素の機能を表示するものをいいます。 栄養機能品制度について ○栄養機能品は、栄養素の機能の表示をして販売される品です。栄養機能品として販売するためには、一日当たりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分量が定められた上・下限値の範囲内にある必要があるほか、栄養機能表示だけでなく注意喚起表示等も表示する必要があります。 表示に当たっての留意点 ○栄養機能品の表示に当たっては、法令で表示が義務づけられている事項及び表示が禁止されている事項に注意してください。 対象となる栄養成分は以下の通り カルシウム、亜鉛、銅、マグネシウム、鉄、ナイアシン、パント

    栄養機能食品 - とらねこ日誌
    islecape
    islecape 2009/10/28
  • トンデモ保育園のおみやげ - とラねこ日誌

    だいぶ前の話だけど、どら息子どもが通うマクロビ保育園で運動会があった。 一生懸命な息子達の姿をみるのは良いものだね、泣けてきたよ。 でも、最後にオチがあったのだけど・・・ コレが、最期のオチ。 参加賞として、子供一人につき一冊手渡された。 年長の子供達は、「わぁ〜、マンガだマンガだ」と、無邪気に喜んでいた。 小さい頃から、こんな読んでそだったら大変なことになりそう。 あ〜、憂

    トンデモ保育園のおみやげ - とラねこ日誌
  • 突っ込み体質ゴメン - とラねこ日誌

    はてなブックマークニュースに採りあげられていた内容について http://b.hatena.ne.jp/articles/200910/503 そして2つ目は「べる順番は『スープ⇒サラダ⇒おかず⇒ご飯』」にすること。温かいスープを先に飲むことで満腹感が得られるほか、体が温まって消費カロリーが増え、脂肪も燃焼しやすくなるそうです。 元ネタエントリを批判するつもりはない。が、ただ自分の見解を表明したい。それだけだ。 人間の消費エネルギーは温暖条件で低下し、寒冷条件で上昇する。 ストレスもあるが、寒いときは体温を上昇させる為に主に筋肉などで熱産生を行う。 『暖かいものをべる→血行が良くなる→基礎代謝が増加する』 仮に上記の図式が成り立ったとしよう、それは何を意味するのか。 暖かいものをべれば、消化管はその分温められる。そして、物を分解するときに生じる熱で体は更に温められる。血行が良くなり

    突っ込み体質ゴメン - とラねこ日誌
    islecape
    islecape 2009/10/20
  • そんなもんです - とラねこ日誌

    『最近、インターネットの利用者が増えていますが、あなたは、情報や知識を得るために、新聞はこれからも必要だと思いますか、必要ないと思いますか。』 どらねこがもし、こんな質問をされたらどう答えるのかを考えてみた。 おそらく、「必要だと思う」と答えただろう。 質問調査のワーディングはとても大切で、ちょっとした違いで、まるっきり正反対の回答が引き出されてしまうことがある。 上記の質問であれば、以下のようにちょこっと変更するだけでどらねこは全く異なる返答をするだろう。 『最近、インターネットの利用者が増えていますが、あなた自身には、情報や知識を得るために、新聞はこれからも必要だと思いますか、必要ないと思いますか。』 どらねこの答えは「必要ない」となる。 前者に於いては、自分だけでなく、他者の事情も想定して答えている。 広義の電子媒体に関連する情報格差問題が思い浮かぶからだ。 どらねこの身近にはパソコ

    そんなもんです - とラねこ日誌
  • 不良猫の称号を差し上げます - へたれ猫の軟弱面

    自称、不良としてはてなで活動をしておりましたが、この称号を明け渡す事になりそうなのです。 その不良は、自分と対立する者を校舎裏に呼び出し、仲間を引き連れフルぼっこにするのは朝飯前。お腹がすくとその腹いせに、無差別テロを繰り返すという、それはもう非道の限りを尽くす恐るべきなのです。 先日、遂にどらねこも恐怖のに目を付けられてしまいました。 『復讐は我が手にあり!!』 その文面とともに送りつけられた写真には、どらねこが先日同じ構図で撮った風景が写されておりました。 『お前の行動は何もかもお見通しなのだ』 「塩ゆでピーナツをべていただろう?ふっふっふ」 どらねこ「ぎゃ〜!!」 今目の前に手にしていたリンゴが、パソコン画面の中に・・・ どらねこ「不良の称号はお譲りいたします。命だけはおたすけくださいにゃぁ」 ※この物語はある程度フィクションです。

    不良猫の称号を差し上げます - へたれ猫の軟弱面
  • 予告的何か - とラねこ日誌

    ※ちょっと見たらかなりの酔っぱらい文章。COEDOビールの陰謀だ。 どらねこが嵐のメンバーだったら、「ボクはぽっちゃりタイプが好みなんです」なんて謂ってやりたい処なのだけど、生憎ボクは嵐のメンバーじゃないし、それどころか非モテの変態親父に過ぎないので全く意味のない発言となってしまう。 何を謂いたいのかというと、根拠のないダイエットと呼ばれる減量法を実践して苦しまないで欲しいということなのね。 以下は酔っぱらいの適当な戯れ言。世界がまわっとりマス。 18歳くらいから30前程度のデスクワーカー女性の消費熱量はだいたい1800kcal〜2000kcal位だと思われる。勿論、基礎代謝には個人差が大きいのだけどね。 ダイエットダイエットと騒いでも、消費エネルギーはこのくらいなわけだから、よっぽど体を動かさないと1日当たりに痩せられる量には限度があるわけだよ。 大まかな計算式として、7kcalで1

    予告的何か - とラねこ日誌
  • 土曜の夜は曇天だった - 不良猫の暗黒面(土曜の夜猫と吼える色男)

    ?「うわぁ、キッタナイ!何なのよココ」 暗黒「失礼な、勝手にねこんちにあがってなんだそのヒトコトは」 ポニョ子「不良ネコの暗黒面とはこの部屋のことだったのね」 暗黒「キノコはジメジメしたところじゃないと生えてこないんだよ」 ポニョ子「あれ?ミツドンは居ないの?」 暗黒「一緒に暮らしてるわけ無いでしょ。なんか、力仕事*1に駆り出されたらしいよ。色男は大変だね」 ポニョ子「着ぐるみで胡桃割って来る人みんなにあげるお仕事ね」 暗黒「何その出来損ないの早口言葉みたいなの。ところで何しにきたの」 ポニョ子「が余計なこと言うからでしょ、もぅ。今夜集合よ!!」 暗黒「えっ、何?」 ポニョ子「10月10日土曜日夜10時にみつどん曇天日記に集合なの!!」 暗黒「そうそう、コレを見ている読者の皆様も集合してくださいね」 以上、あざとい宣伝エントリでした *1:ハイク参照→http://h.hat

    土曜の夜は曇天だった - 不良猫の暗黒面(土曜の夜猫と吼える色男)
  • はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク -はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - とラねこ日誌

    メタぶってみたが・・・

    はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク -はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - とラねこ日誌
  • 水よりもありそう - ミズミミズからの伝言(不良猫の暗黒面)

    腸炎を患ってから暗黒度が増したと一部で噂になってると噂のどらねこです。 今日はなんとなく、『とらこ』さんのブログ『みみずくからの伝言』の過去エントリを読んでいたどらねこ。水からの伝言への揶揄が何となく伝わってくるし、どらねこの脳内では木菟って翼を半開きにして、首を折り曲げ、隣にいる個体に対して伝言をするイメージがあるので、絶妙なタイトルだなぁといつも感心してしまう。 尤も、無生物である水が伝言を行うと謂う事自体がおかしな話で、水と比べれば大抵の生き物は水よりもしっくり来るんじゃないかとさえ思ってしまう。 試しに考えてみた ヌメリスギタケからの伝言 菌類代表として参戦して貰ったが今ひとつ説得力がない。先ず、そんなに身近じゃないし、それがどんな存在なのかすら知らない人も多いだろう。ありきたりだが、カビからの伝言に軍配を挙げよう。お風呂掃除を思い出したから。 スギからの伝言 高等植物代表として参

    水よりもありそう - ミズミミズからの伝言(不良猫の暗黒面)
    islecape
    islecape 2009/10/03
    サメからの伝言:「粘菌からの伝言」というのを思いついたのですが、【"粘菌定期便" の検索結果 約 61 件】あれま。
  • とくいく - 不良猫の暗黒面(ほんの一部追加有りど~こだ!)

    子供の徳育に関する懇談会 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/053/shiryo/attach/1282770.htm へぇ、10の提言とやらがなされるのですね。 【10の提言】 提言1家庭でルールをつくり、子どもに愛情を持って接し基的なしつけを行うこと 提言2家庭教育の支援とワーク・ライフ・バランスの推進を図ること 提言3子育て関係団体と連携協力し、地域の子育ての取組を充実すること 提言4全校的な体制づくりを通じ、各学校において道徳教育を充実すること 提言5道徳教育に関する教材の活用への支援と教師の資質向上を図ること 提言6発達段階に応じた子どもの体験活動の充実を図ること 提言7絵の読み聞かせや古典に親しむ等の読書活動の充実を幼児期から図ること 提言8有害情報から子どもを守る取組や情報モラル教育を推進すること 提言9子

    とくいく - 不良猫の暗黒面(ほんの一部追加有りど~こだ!)
    islecape
    islecape 2009/09/16
    過去と現在から未来を見据えた展望を、というのではなく、現在を脇にやって未来を過去に直接合致させようという感じ。どうも自由度に欠けるというか選択肢が狭まるというか。