タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (66)

  • 樹齢2000年、屋久杉倒れる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界自然遺産の鹿児島県・屋久島に自生する屋久杉の一つで、樹齢2000年とされる翁(おきな)杉(樹高23・7メートル、幹回り12・6メートル)が倒れているのを10日、観光客が見つけた。 枯死していない屋久杉では、縄文杉の16・4メートルに次ぐ太さだった。 環境省屋久島自然保護官事務所によると、高さ約3メートルの部分から折れ、幹が横倒しになっていた。上部が枯れて欠損し、幹の一部は空洞化していたが、倒れた原因は分からないという。 翁杉は、縄文杉などに向かう大株歩道沿いの標高約1000メートルの地点にある。

    islecape
    islecape 2010/09/11
  • 「200歳生存」なぜ?震災・戦争・連絡ミス… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    江戸時代後期から明治時代にかけて生まれ、戸籍上は「生存」となっている所在不明の高齢者が、各地で次々と判明している。 「200歳」「192歳」など、国内最高齢(113歳)をはるかに上回り、坂龍馬ら幕末の志士より年上の「超高齢者」が見つかれば、不明高齢者が5000人を超えた自治体も。市町村の不十分な戸籍管理が原因だが、震災や戦災の影響も指摘されている。 「見つかった時は正直、びっくりした」。徳川幕府の第11代将軍、家斉(いえなり)時代の文化7年(1810年)生まれで、生きていれば「200歳」の男性の戸籍が見つかった長崎県壱岐(いき)市の担当者は、驚きを隠さない。 婚姻や親子関係の重要な記録である戸籍を、同市が初めて電算化したのは2006年。その入力作業を外注で行った際、男性はすでに「190歳」を超えていたが、見過ごされていた。「192歳」の男性が見つかった秋田県美郷(みさと)町でも、住民生活

    islecape
    islecape 2010/09/09
  • 京田辺だけじゃない!各地に草だらけのアメダス : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9月の国内最高気温(39・9度)を観測した京都府京田辺市の地域気象観測システム(アメダス)に草が巻き付いていたのと同じように、環境の悪化した観測施設が各地にあることが、東北大名誉教授の近藤純正(じゅんせい)さん(76)(気象学)らの調査でわかった。 公務員削減で測候所の無人化が進んでおり、管理の強化を求める声が強まりそうだ。 近藤さんらは、約5年前から全国100か所以上のアメダスや無人測候所を訪ね、環境を調査した。その結果、植物の繁茂など、観測に影響するとみられる例が数十か所あったという。 昨年6月に調査した埼玉県内のアメダスでは、雨量計が草で覆われていた。熊谷地方気象台は「定期的に草刈りしており、データに問題はない」とするが、雨量計は受水口から入る降水を0・5ミリごとに測る仕組みで、雨粒が葉にはじかれる恐れがある。岡山県の無人測候所では、約40年間に年平均風速が33%減少し、年平均気温は

    islecape
    islecape 2010/09/09
    戸籍といいこれといい、なんだこの集団的無責任は。
  • 京田辺「39・9度」本当?アメダスに草絡まる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9月としては全国の観測史上最高となる39・9度の気温を5日に観測した京都府京田辺市の地域気象観測システム(アメダス)に、大量の夏草が巻き付いていたことがわかった。気象庁は「適切な状態ではなかった」として、データの取り扱いについて検討を始めた。信用性に欠けるとの判断に至った場合、観測できなかったとする「欠測」扱いにする可能性もあるという。 京都地方気象台によると、観測機器は筒状で、内部に温度計を収納し、地上1・5メートルの高さに設置。筒の中のファンを回し、外気を取り入れて測定している。 しかし、敷地を貸している京都府が今月6日に除草作業を終える以前は、下草が生え、支柱と機器につるや葉がからみついていた。ファンでの送風量が落ち、筒内部に熱気がたまったおそれがあるという。

    islecape
    islecape 2010/09/07
    そうか。草だけに。
  • 裕福でないと弁護士になれない時代に? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学・法科大学院で学ぶために、すでに奨学金など多額の債務がある修習生は〈二重ローン〉を抱えることになる。日弁護士連合会(日弁連)は「裕福でないと法曹が目指せなくなる」貸与制に反対、大阪弁護士会などは、給費制維持を求める約3万人の署名を集めた。9日には新司法試験の合格発表があり、〈貸与修習生〉が誕生する。 給費制は1947年に始まり、月約20万円の給与などが出ている。しかし、司法制度改革で司法試験合格者は増え、2007年は00年の2倍超の2000人を突破。これに伴って国の負担が増えることから、貸与制導入が決まった。 貸与の基額は月23万円で、修習期間(1年)の総額は約276万円。無利子で、修習終了後6年目から10年以内に返済させる。 日弁連が昨年、修習生約1500人に行ったアンケートでは、約53%が大学・法科大学院在学中に奨学金や教育ローンを利用したと回答。借入額平均は約320万円、最高

    islecape
    islecape 2010/09/07
    こんなんばっか
  • 廃船も30年放置されれば「わびさび」の世界 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    松江市の中海にある大根(だいこん)島の岸近くに、30年以上前から放置されてきた3隻の廃船が、観光客の人気を集めている。半ば横倒しになって、風雪にさらされた板材が独特の味わいを醸している。 放置され荒れ果てた建物などを愛好する「廃虚ブーム」もあって、「朽ちゆく姿が美しい」と遠方から写真撮影に来る人も多い。 いずれも全長約20メートル、幅約4メートルの木造漁船で、岸から約10メートルにある。地元の人によると、2000年に中止された中海干拓事業にからみ、波よけに置いた漁船がそのままになったらしい。 数年前から、ブログなどに写真を掲載する人が増え、雑誌にも紹介された。今年8月には、道路工事に伴い1隻を撤去するとの告知看板を島根県が立てたところ、「最後に見ておきたい」などと話題になり、大勢のアマチュアカメラマンが訪れた。 撮影に訪れた兵庫県伊丹市の会社員、浦田敦志さん(45)は「郷愁めいた気持ちを覚

    islecape
    islecape 2010/09/06
  • 敗者の「がっかり」表情、勝者の脳の「喜び」に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「敗者」の悔しい表情を見た「勝者」の脳の反応を、放射線医学総合研究所(千葉市)の研究チームがとらえることに初めて成功した。 脳の前頭葉と呼ばれる部位で通常より強い電気信号が現れ、自己愛(ナルシシズム)の強い人ほど反応が大きかったという。神戸市で4日開かれた日神経科学学会など3学会の合同大会「ニューロ2010」で報告された。 他人の幸福や不幸に対し、同じ気持ちを抱く心理状態が「共感」と呼ばれるのに対し、野球やサッカーなどの試合で勝者が敗者の悔しい表情を見て喜ぶ感情は「反共感」と呼ばれている。 研究チームは、反共感の際、実際に反応する脳の部位を確認するため、トランプで数の大きい方が勝ちとなる単純なゲームを実施。敗者の悔しげな表情を見た勝者では、前頭葉の前部帯状回と呼ばれる部位に現れる「フィードバック関連陰性電位」という電気信号が、通常よりも強く脳波計で測定された。 被験者に自己愛度を測る心理

    islecape
    islecape 2010/09/05
  • 台風置き土産、5・5km渦巻き : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青い海に直径約5.5キロの渦巻き模様――。沖縄県南城市・知念岬沖の中城(なかぐすく)湾で1日朝、不思議な光景が見られた。 第11管区海上保安部那覇航空基地のヘリコプター乗員が、沖縄島を前日直撃した台風7号の被害調査中に見つけ撮影した。 同基地によると、陸地と島に囲まれた穏やかな海に強い風が吹き付け、地形などの影響で渦が発生。海底の堆積(たいせき)物が巻き上げられ白い模様が浮かび上がったらしい。 撮影時の天気は曇りで、7〜8メートルの南南東の風が吹いていた。

    islecape
    islecape 2010/09/03
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100830-OYT1T01010.htm

    islecape
    islecape 2010/08/31
    もしかしてペプシに対抗意識燃やして……なわけないか
  • 女王陛下、金がありません…式典もピンチ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=大内佐紀】エリザベス英女王(84)が王室費の窮迫に悩まされている。 2012年に迫った即位60周年記念式典の財源もおぼつかない状況だ。女王は依然、多くの英国民から敬愛されているが、財政赤字削減を掲げるキャメロン政権が福祉や教育費の削減で大なたをふるう中、「王室も相応の痛みを」との冷めた見方が広がっている。 オズボーン財務相は6月、福祉から官庁の諸経費まであらゆる分野に及ぶ大型の歳出削減策を発表した。その中で王室費にも言及し、「1年間、据え置くことで女王のご理解を得た」と明らかにした。 来なら今年は王室費の10年に1度の見直しの年。王室費は1990年から20年間、年間790万ポンド(約10億4000万円)に据え置かれており、女王はその増額を強く望んでいたとされるが、英政府が決定を先延ばしにした。女王の望みが来年かなうかどうかは、英経済がどこまで回復するかという不確定要素にかかっ

    islecape
    islecape 2010/08/27
    日本もいつかこうなるだろうか
  • 除籍作業後回し、紙だけで生きる超高齢者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    紙の上だけで生きる「超高齢者」の存在は、煩雑な除籍作業や戸籍の管理システムなど様々な要因が絡む。 今後、全国の自治体でさらに広がるとみられ、戸籍制度のあり方が問われる事態となっている。 戸籍の源流は、1871年に制定された戸籍法にさかのぼる。翌72年に初の全国戸籍調査が行われた。現在は、籍地を置く市町村が、法務省からの委任事務として管理する。 死亡届が出された場合、籍地と住所地で連絡を取り合い、戸籍と住民登録を抹消する。問題になるのは、所在不明の場合だ。 住民登録の抹消は、各自治体が所在不明を確認すれば、独自の権限で行える。だが、戸籍の場合、法律上、市町村に除籍する義務はない。市町村が法務省に除籍の申請を行い、同省の許可を受けることが必要で、市町村は手続きを後回しにしがちだという。 もう一つの要因として、仮に戸籍が除籍されないままでも、当人の家族や市町村側に不利益や不都合がないことがあ

    islecape
    islecape 2010/08/27
  • 署名集め・阻止街宣…阿久根リコール攻防過熱 : 地方行政 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    阿久根市の竹原信一市長に対するリコール(解職請求)運動で、解職の賛否を問う住民投票に向けた署名活動が18日に格的に始まった。 受任者と呼ばれる署名を集める人たちは、署名簿を手に各家庭を訪問。一方、市長を支持する人たちは街宣車を走らせリコール阻止を訴えている。住民投票の実現に必要な約6700人分の有効署名を巡る攻防が過熱している。 リコール運動を展開する「阿久根市長リコール委員会」の呼びかけに応じた受任者は現在約520人。17日夜に市内8か所で開かれた出発会で活動に必要な署名簿やボールペン、名札、朱肉を受け取り、18日朝から、担当地区の住宅などを精力的に回った。 受任者の男性(65)は、市が今年、改装工事を行った赤瀬川地区の市営住宅などを訪問。市政の混乱に苦言を呈し、「とにかく早く市長をやめさせないといけない」と積極的に署名に応じる人がいる一方、「神様のような人をなぜ辞めさせるのか」(70

    islecape
    islecape 2010/08/21
    かみ……さま……?
  • 国民に選ばせる歳出削減策…英でネット投票 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=是枝智】財政赤字削減を目指す英国の財務省が、国民から公募した歳出カットのアイデア約4万4000件をインターネットのサイト上に公表し、有力な削減策を絞り込む“国民投票”を始めた。 国民の意見を反映させることで世論をバックに財政再建を目指すユニークな試みとして注目されそうだ。 英国の2010年度の財政赤字は1490億ポンド(約20兆円)に達する見込みで対国内総生産(GDP)比率は10・1%と、欧州連合(EU)27か国の中で高水準にある。5月に発足した保守党と自由民主党による連立政権は財政赤字削減を最優先課題に掲げ、GDP比率を15年度に1・2%まで下げる目標を打ち出した。そのために、増税と歳出カットの組み合わせで、10〜14年度に計約1200億ポンド(約16兆円)の収支改善を目指している。しかし、歳出削減で市民サービスの低下なども見込まれるため、オズボーン財務相は、「(政府の支出も

    islecape
    islecape 2010/08/20
  • 「写真をプリントしない」若者の8割以上 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    islecape
    islecape 2010/08/19
  • キー入力「クセ」で本人確認…NTTコム、100%識別 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTコミュニケーションズは、パソコンのキーボードで入力する際のクセや特徴を見抜いて個人を認証するソフトを開発した。 不正アクセスなどによる「なりすまし」を発見できる利点があり、パソコンを使った遠隔教育などでの活用が見込まれている。今年度中に国内初の商用化を目指している。 「キーストローク・ダイナミックス」と呼ばれる生体認証技術の一種で、キーを押してから離すまでの時間や、次のキーを押すまでのタイミングやリズムなどで個人差が大きいことを利用した。 事前に1000文字程度のキー入力で様々なパターンのクセを登録し、その後入力される文章150文字程度ごとに、人の打ち方との共通度を判定。打ち方のデータは、ネットワークにつながった利用者のパソコンから、同社の認証用サーバーに送られる仕組みだ。実証実験によると、人か別人かをほぼ100%見分けることが可能という。 パソコン利用中は継続して認証できるため

    islecape
    islecape 2010/08/16
  • イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。 自殺者が12年連続で3万人を超える中、新たな遺族支援のあり方を提案したい考えだ。 研究は、青森県立保健大健康科学部の藤井博英教授らが実施。調査は3年間で、今年度は、県内のイタコを訪れる自死遺族5人に協力を求め、口寄せを受ける理由や受けた直後の気持ちの変化、話の内容や口調などイタコのどこに癒やされたか――などを聞く。 藤井教授によると、口寄せを受ける自死遺族には、他の遺族とは異なる苦しみがある。自ら命を絶った理由を故人人から聞けず、自殺を防げなかった自分を責め続けてしまう。 こうした苦しみは、話を聴いてくれるだけの通常のカウンセリングでは解決できないことも多い。 このような遺族に、イタコが呼び寄せた「故人」

    islecape
    islecape 2010/08/14
  • 出回る合鍵、林道ゲート開く…ヌカビラ岳遭難 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道・日高山脈のヌカビラ岳(標高1807メートル)で救助されたパーティーが、通行禁止の林道のゲートを合鍵で開けて入山していたことがわかり、林野庁北海道森林管理局は3日、登山を企画したツアー会社「ムーンフラワー」(札幌市)から、鍵の入手経緯などの聞き取り調査を行う方針を固めた。 山岳会の関係者によると、道内では林道のゲートの合鍵が売られたり、自作されたりして出回っているといい、早急な対策が求められそうだ。 8人が救助されたパーティーが無断で入山した日高町のチロロ林道。3日夕、「車両通行禁止」と赤字で書かれたゲート近くにいた苫小牧市の男性(60)は、半分に折ったハサミをヤスリで加工した自作の鍵を鍵穴に差し込み、簡単に鍵を開けた。 釣りに来ていたという男性は、「山菜採りをしていた登山客が持っていた合鍵を借りて型を取った。5分くらいで作れるよ」と、悪びれる様子もなく打ち明けた。「別の山でも森林管

    islecape
    islecape 2010/08/04
    合鍵?
  • フカヒレのまち気仙沼、「サメ」ナンバー登場 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サメの水揚げ量日一を誇る宮城県気仙沼市は、サメのイラストをあしらった「ご当地ナンバープレート」を8月2日から、交付する。 交付対象は125cc以下の原付きバイクや小型特殊自動車などで、色は排気量、車種別に白、黄、ピンク、緑、青の5種類。従来のプレートが交付されている市民も、希望すれば新プレートに無料で交換できる。 菅原茂市長は「跳びはねて、人々を歓迎するサメをイメージした。高級材のフカヒレで有名な気仙沼をアピールしたい」と話した。

    islecape
    islecape 2010/07/04
  • 枝野氏「過半数なら民主だけで衆院定数削減」 : ニュース : 参院選2010 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の枝野幹事長は25日、参院選公約で掲げた衆院比例定数の80削減について、「参院でも過半数を頂ければ、民主党だけで議員定数を削減できる。臨時国会に法案を提出したい」と述べ、参院選の結果、民主党が参院の単独過半数を確保すれば民主党だけでも法改正に踏み切る考えを示した。 福井県越前市内で記者団の質問に答えた。 小選挙区についても、今年10月の国勢調査を受け、区割り見直しや定数問題が浮上する可能性があるが、枝野氏は選挙区については、「半年や1年という短期間で出来る可能性がない」と述べるにとどめた。

    islecape
    islecape 2010/06/27
    ネガキャンする理由が増えた。
  • 駅に電子看板、顔をスキャン…都内で広告調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    広告を見た人の顔を瞬時に読み取り、性別や年齢層などを識別するカメラ付きの電子看板(デジタルサイネージ)27台がJR東日や東京メトロなどの東京都内の20駅に取り付けられ、21日運用が始まった。 どの時間帯に、どのような人物がどんな広告に関心をもつかを調査するのが目的で、鉄道事業者の広告関係のグループ会社などでつくる「デジタルサイネージ推進プロジェクト」が実施。1年間かけて効果を検証する。 電子看板の上部に設置されたカメラで、前を通過した人の数を測定し、広告を見た人の顔を識別。骨格や髪の毛から性別や年齢層をデータとして抽出できる仕組み。同プロジェクト側は「撮影した画像は保存しない」と説明しているが、プライバシーのあり方を巡り、今後、議論も呼びそうだ。 JR新宿駅構内には、52インチの電子看板2台が設置された。縦7センチ、横14センチのプレートに「広告調査実施中」「性別、年代を調査するため撮影

    islecape
    islecape 2010/06/21