タグ

2005年10月15日のブックマーク (5件)

  • ここギコ!: OpenIDで個人サイト同士が繋がるSNS - Social_Networking_Unlimited

    2005年10月14日 OpenIDで個人サイト同士が繋がるSNS - Social_Networking_Unlimited OpenIDのメーリングリストで、OpenIDでのアカウントをベースに、自分のBlogサイト等メインURLをベースに繋がれるSNS実装ができた事を知った。 Videntity.orgという、OpenIDの認証サーバサービスが始めたサービスなのだが、すごい面白い。 まず、OpenIDがよく知られてないと思うので簡単に説明すると、自分を特定するURLとパスワードをIDのベースとして、OpenIDに対応したサイトならどこでもその組み合わせでログインできるようになるシステム。 例えば、Videntity.orgでkokogikoというアカウントを作ると、http://kokogiko.videntity.org/という個人ページが作られ、このURL(kokogikoだ

    isogaya
    isogaya 2005/10/15
    結構便利そうですね。
  • ここギコ!

    えらいことになりました。 これまで都内で、孤立し助力を得る術のないままホームレスに近い困窮状態に陥った人々に対し、アパート入居の連帯保証人になる等して新たな自立への後押しをする活動をしてきたNPO法人の「もやい」ですが、後援していた株式会社リプラスの破産に伴い、運営危機の状況にあるそうです。 緊急カンパキャンペーンご協力のお願い 9月24日、私たちNPO法人自立生活サポートセンター・もやい(以下、<もやい>)と協力関係にあった株式会社リプラスが、東京地方裁判所に破産手続開始の申立てを行い、破産手続きが開始されました。 リプラスによる協力が始まる2006年3月以前、<もやい>の活動は全員、無償のボランティアによって支えられていました。 リプラスの株式上場に伴い、社会貢献の一環として<もやい>の事業を支援したい、という申し出があり、2006年度以降、以下の点で協力をしていただいていました。 入

    isogaya
    isogaya 2005/10/15
    の記事がありました。
  • 国立情報学研究所,情報共有サイト構築ツールNetCommonsをオープンソースとして公開

    国立情報学研究所は8月10日,同研究所が開発した情報共有サイト構築ツール「NetCommons」をオープンソース・ソフトウエアとして公開する。NetCommonsは,グループウエア機能やeラーニング機能を持つソフトウエア。「情報共有基盤ソフトウエアのデファクト・スタンダードを目指す」(情報学基礎研究系 助教授 新井紀子氏)としている。 NetCommonsは,同研究所が2001年から開発しているソフトウエア。2003年から開始した実証実験プロジェクトでは教育機関やNPOなど約90団体に導入したという。「新島短期大学では,学生やOBへの情報配信で,1000人規模で使用していると聞いている」(新井氏) 今回公開する最新バージョンは,オープンソースのコミュニティ・サイト構築ツールXOOPSをベースに開発した。PHPMySQLの上で開発されている。XOOPSのアクセス権管理機能などを利用している

    国立情報学研究所,情報共有サイト構築ツールNetCommonsをオープンソースとして公開
  • 高知県ホームページ - ポータルサイト

    高知県公式ページです

    isogaya
    isogaya 2005/10/15
    一部[xoops]を使っています。
  • 国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)

    詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

    国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)