タグ

2016年11月30日のブックマーク (4件)

  • 目から鱗。RICOH THETAにこんな活用法があったとは

    目から鱗。RICOH THETAにこんな活用法があったとは2016.11.30 11:00Sponsored 創作意欲、刺激されました。 「RICOH THETA × IoT デベロッパーズコンテスト」の受賞作品を見た率直な感想です。 このコンテストは、おなじみの360°カメラ「RICOH THETA」(以下 THETA)のユニークな活用法を競うもので、今回が2回目の開催。ビジネスに即使えそうなものから、アート寄りのもの、はたまたTHETAをセンサーとして利用するアイディアまで、バラエティ豊かな作品が集まり、THETAを取り巻くシーンが進化しているのがよく分かりました。 受賞作品はコンテストの公式ページでチェックできるのでぜひ見ていただきたいのですが、11月7日に行なわれたコンテストの表彰式ですっかり刺激を受けてしまったギズモード編集部、いてもたってもいられず、早速気になったものを試してみ

    目から鱗。RICOH THETAにこんな活用法があったとは
  • 大量接続に耐えるWebSocketアプリケーションサーバ構築のコツ - pixiv inside [archive]

    WebSocketの扱うサービスでは、長時間のコネクション、再接続処理、プロキシ、ロードバランサなど、インフラの面で多くの問題を抱えがちです。弊社のサービス「pixiv」の9周年企画でも、この問題に直面しました。 実際にそこで構築したインフラの事例をもとに、運用に使えるWebSocketサーバの構成について、pixivインフラ部の南川からご紹介します。 * 9周年企画 “黒歴史”をロケットで宇宙に飛ばす pixiv歴史 そもそも WebSocket とは? WebSocketはTCP上で動く双方向通信のための通信規格です。 Webページの読み込みで行われているような、クライアントがサーバにデータを要求し、サーバはクライアントにレスポンスを返すというHTTPの通信ルールとは違います。サーバと長時間コネクションを確立し、Socketのようにデータのやり取りを行います。そして、コネクションを

    大量接続に耐えるWebSocketアプリケーションサーバ構築のコツ - pixiv inside [archive]
  • GoでたたくTCPソケット(前編)

    このうち、アプリケーションを作るために気にする必要があるのはトランスポート層よりも上のレイヤーだけです。 実際のインターネット通信では、ケーブルや無線を通してIPパケットの形でデータがやり取りされますが、 アプリケーションで直接IPパケットを作ったりするわけではありません。 HTTPやTCPのレベルで決められているルールに従って通信をすれば、それより下のレイヤーで必要になる詳細を気にすることなく、 ネットワークの向こう側にあるアプリケーションとやり取りができるわけです。 Go言語では、HTTP、TCP、UDPについて組み込みの機能が提供されています1。 実用的なアプリケーションでは、それらの機能を使って、自分のアプリケーションに必要なプロトコルを実装していくことになります。 HTTPとその上のプロトコルたち 今回の記事の目標は、ネットワークを扱うプログラムにとって低レベルなソケットをGo

    GoでたたくTCPソケット(前編)
  • 【はじめてのGo言語】Go言語でアプリケーションを作ってみよう 〜こんにちは、世界編〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、バックエンドエンジニアのKazです。 前回の記事では、Go言語をどのように活用できるかを紹介しました。この記事からは実際にGo言語を使ってアプリケーションを作る方法を紹介していきます。 Goをインストール まずはGo言語プログラムのコンパイラ兼ツール群である「Go」をインストールしましょう。 Goを公式サイトからダウンロードしていただき、PCにインストールします。その後、次のコマンドを実行してGoのバージョンを確認しましょう。 $ go version 環境変数の設定 Go言語には $GOPATH という重要な概念があり、基的にアプリケーションはすべてこの下に格納されるべきという形を取っています。 このため、まずはじめに環境変数を設定する必要がでてきます。 $ touch ~/.bash_profile $ vim ~/.bash_profile まずは上記のコマンドを叩いて

    【はじめてのGo言語】Go言語でアプリケーションを作ってみよう 〜こんにちは、世界編〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作