2019年8月15日のブックマーク (5件)

  • Privacy Preserving Ad Click Attribution For the Web

    A typical website is made of numerous components coming from a wide variety of sources. Many of the sources that make up a website are opaque to the user, and some third-party resources are designed to identify and track users as they browse the web, often in order to retarget ads and measure ad campaign effectiveness. The combination of third-party web tracking and ad campaign measurement has led

    Privacy Preserving Ad Click Attribution For the Web
    isudzumi
    isudzumi 2019/08/15
  • GitHub - bloc97/Anime4K: A High-Quality Real Time Upscaler for Anime Video

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - bloc97/Anime4K: A High-Quality Real Time Upscaler for Anime Video
    isudzumi
    isudzumi 2019/08/15
  • 「麻宮騎亜氏と菊池通隆氏が同一人物だと知らなかった」というツイートに「私も」という声や、かつて惑わされていた人たちの思い出話など - Togetter

    ノリ @o5kjH8uG8NGe2xK #子供の頃の勘違いをあえて言おう 麻宮騎亜氏と菊池通隆氏が 同一人物だというのを 最近まで知らず絵のタッチが 似ている別人だと思っていました・・・ これってみんなわかっていたけど 人だけが否定してたヤツ? オレ全然知らなかった なんか恥ずかしい・・・ pic.twitter.com/tnhW3o87ew 2019-08-14 12:25:07 リンク Wikipedia 麻宮騎亜 麻宮 騎亜(あさみや きあ、1963年3月9日 - )は、日漫画家、アニメーター名およびアニメーターでの名義は菊池 通隆(きくち みちたか)。岩手県北上市出身。 『宇宙戦艦ヤマト』でアニメファンになり、東京デザイナー学院アニメ科(現東京ネットウエイブ)を卒業。菊池名義でのアニメーターを経て、1987年に『コンプティーク』(角川書店)に掲載された『神星記ヴァグランツ

    「麻宮騎亜氏と菊池通隆氏が同一人物だと知らなかった」というツイートに「私も」という声や、かつて惑わされていた人たちの思い出話など - Togetter
    isudzumi
    isudzumi 2019/08/15
    これは2019年のまとめなのか……
  • "クソコード"は人格攻撃ではないのか|qsona

    これは仮説というか自分がこうだという話なのだが、自分のアイデンティティを侵されると怒りが湧く。たとえば、自分が非常に大事にしている価値観に対して、同僚から「君のその価値観は間違っている」と言われたり、あるいは、作品とか、経歴とか、家族とか、そういう自分自身と非常に密になっていて同一視されるようなものをけなされたら、腹が立つということだ。 プログラマーにとって、ソースコードというのは一つの作品だ。仮に経験が浅い開発者であっても、あるいは経験が浅いからこそ、1行1行に時間をかけて考えながら作りあげる。それに対してこれはクソコードだと言われたらどうだろうか。考えてみる。 よく、クソコードというのはコードがクソだと言っているのであって、お前がクソだと言ってるわけではないから切り離して考えるべきだという言説がある。僕はこれには微妙に賛同できない。その人が生み出したコードは、少なくともその人のいくぶ

    "クソコード"は人格攻撃ではないのか|qsona
    isudzumi
    isudzumi 2019/08/15
  • 「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか

    「主語が大きい」という表現がある。 このあいだ、故郷のお菓子を説明する時に「地元の人は全員好き」と説明したら「全員じゃない むしろそうでもない人の方が多い」とおこられた。ただおいしいと言いたかっただけなのに…。 と、無意識に主語の大きさを変えているらしいのでいっそくじ引きで指定してみたらどうなるかと考えた。実験してみます。 言えそうな「主語」を洗い出してみる 今回は大小さまざまな「主語」を箱に入れ、引いた言葉を主語として話してみるという実験である。 「パフェをおごる」というので来た友人の郡司さん。「いつもは『私』か『僕』だけど、主語大きい時…あるかな…?」 こちらは山宮さん。「『俺』って言っちゃうけど、他の主語意識したことない」という。 とりあえず、箱に入れる「主語」を洗い出すことにした。 「『私は』が最小かな?」「いや『沖縄県出身のよざひかるは〜』が最小じゃない?」「最大はじゃあ『宇宙人

    「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか
    isudzumi
    isudzumi 2019/08/15