タグ

2010年3月7日のブックマーク (4件)

  • 小さな会社ばかりでも困る / 20100306-production-style

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    小さな会社ばかりでも困る / 20100306-production-style
    ita-wasa
    ita-wasa 2010/03/07
    というわけで、今後は、 * 規模の経済で押すインフラ大企業 * 継続性を担保する中規模企業 * 個人プレーヤの一時的な集結によるプロジェクト みたいな分化がよりはっきりしてくることになるんじゃないかなあ。
  • L'eclat des jours(2010-02-27)

    _ リファクタリングの動的環境版 アスキーからリファクタリング:Rubyエディションというのが送られてきてちょっとびっくりした。 いつのまに、という感じだ(最近、情報の孤島にいることが多いらしい)。 リファクタリング:Rubyエディション(Jay Fields) ちなみに、『はじめに』(マーティン・ファウラーが書いている)を読んでいると、 オリジナル版を持っているのにこのも必要なのか たぶん、いらないだろう。オリジナル版をよく読んでいる人なら、書を読んでもあまり新しい知識は得られないはずだ。 とか、書いてある。(持つべき理由としては、JavaではなくRubyなのでJavaを良く知らなければ読みやすい(擬似コードとしてはRubyのほうが読みやすいのは正しいと思う)、Rubyチームを率いている場合(でも、最初の理由と何が違うかおれには良くわからなかった)) ということは、10年たってもリフ

    ita-wasa
    ita-wasa 2010/03/07
    ところで、リファクタリングをし尽くすと、最終的なコードはほぼ関数型で記述したものと同様なコードになるような気がする昨今なのだが、もしそうであれば、手続き型のコードとはまさに(人間から聞き取ったものをそ
  • 無視できないフラグメンテーション問題への解答は?(1/2) - @IT

    1月版 無視できないフラグメンテーション問題への解答は? 小崎資広 2010/2/10 当初、今回はmemory compactionとtransparent hugepageという2つのトピックを取り上げ「Hugepage大特集」にしようと思っていたのですが、並列プログラミングカンファレンスに触発され(正確には、そのカンファレンスに参加できなくて悔しかったことに触発され)、後者を急きょ、ロックレスネタに差し替えて紹介します。 でもこれが大失敗で、調査が大変過ぎて泣けたうえに、スケジュールがとんでもないことに。人間、思い付きで行動してはいけないといういい見ですね。 Melの悲願なるか? Memory Compactionチャレンジ Mel Gormanは、Memory Compaction v1パッチシリーズを投稿しました。これは「Linuxメモリ管理の最先端を探る」で説明したAnti

    ita-wasa
    ita-wasa 2010/03/07
    レビューアからは「なんというオレ専用API」「ほかの用途への応用がまったく思い付かない」などと次々の賛辞の声が寄せられ、ちょっとした祭りになっています。Paul E. McKenney(RCUサブシステムのメンテナ)はこのパッチ
  • RCUの全面書き直しも! 2.6.29は何が変わった?(1/2) - @IT

    4月版 RCUの全面書き直しも! 2.6.29は何が変わった? 小崎資広 2009/5/8 いやあ、文字数の都合で書けませんでしたが、4月最終週はIngoがいい出した「カーネル専用コンパイラを作ろうぜ!」スレッドが大盛り上がり。おバカな話題ほどスレッドが伸びるのは、全世界共通ですね。 それでは予告どおり、今回はカーネル2.6.29についてのよもやま話をお送りいたします。どうぞ。 カーネル2.6.29の主な変更点 ■ランダムシード受け渡し方法の変更によるアプリケーション起動の高速化 最近のgccには、glibcと連携してスタック破壊を検知するSSP(Stack Smashing Protector)という機構が実装されています(-fstack-protectorオプション)。これはスタックに「カナリア値」と呼ばれる特殊な値を埋め込み、関数リターン時に、その値が無変更であることを確認することで

    ita-wasa
    ita-wasa 2010/03/07
    さて、ここまでだと、世の中の99.999%の人にはまったく恩恵のないパッチで終わってしまうのですが、1つ非常に素晴らしいfeatureが追加されています。それは省電力サポートです。  従来のRCUはその動作原理上、一切仕事が