タグ

2010年10月5日のブックマーク (4件)

  • http://eng/trac/newticket

    ita-wasa
    ita-wasa 2010/10/05
  • ブレインストーミングと Simulated Annealing - 武蔵野日記

    遠方から OB の方がいらしたので昨晩に引き続きお昼もご一緒する。行こうと思っていたうどん屋が閉まっていたのだが、水曜日に開いていないというのは潰れたという意味なんだろうか……。気を取り直して高の原イオンでうどん。@seiji42くんと2人でちょっと1時半からミーティングだったのにぎりぎりでちょっとハラハラした。 ミーティングは1時間の予定だったがたっぷり2時間。いろいろ考えるヒントをいただく。確かに……という感じだったので参考になる。どうも最近研究というのがなんなのか思考停止してしまいがちなのだが、こうやってたくさんアイデアをブレインストーミング的にディスカッションするのはとてもいい。 そういえば先日紹介した多様な意見はなぜ正しいのかに関するにも、「ブレインストーミングは初期値をいろいろ変えて性格の異なる学習器を多数走らせることを人手でやっているのと同じである」と書いてあり、そういう見

    ブレインストーミングと Simulated Annealing - 武蔵野日記
    ita-wasa
    ita-wasa 2010/10/05
    そういえば先日紹介した多様な意見はなぜ正しいのかに関する本にも、「ブレインストーミングは初期値をいろいろ変えて性格の異なる学習器を多数走らせることを人手でやっているのと同じである」と書いてあり、そうい
  • tailのトリビア — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    ita-wasa
    ita-wasa 2010/10/05
    そんなわけで正しいトリビアは「tailfはinotifyを使いtail -fを効率化したが、新しいGNU tailもinotifyに対応している」です。
  • Manpage of INOTIFY

    Section: Linux Programmer's Manual (7) Updated: 2008-05-15 Index JM Home Page roff page 名前 inotify - ファイルシステムイベントを監視する 説明 inotify API はファイルシステムイベントを監視するための機構を提供する。 inotify は個々のファイルやディレクトリを監視するのに使える。 ディレクトリを監視する場合、inotify はディレクトリ自身と ディレクトリ内のファイルのイベントを返す。 以下のシステムコールがこの API と共に使用される。 inotify_init(2), inotify_add_watch(2), inotify_rm_watch(2), read(2), close(2). inotify_init(2) は inotify インスタンスを作成し、in

    ita-wasa
    ita-wasa 2010/10/05
    inotify によるディレクトリの監視は再帰的に行われない: あるディレクトリ以下のサブディレクトリを監視する場合、監視対象を追加で作成しなければならない。