2020年8月9日のブックマーク (5件)

  • 小泉進次郎環境相に杉村太蔵が直撃! 今なぜレジ袋有料化か

    プラスチック製のレジ袋の有料化がスタートし、1か月が過ぎた。エコバッグを利用しつつ、「これがプラスチックゴミの削減に当に役に立つのか」と疑問に思っている人は少なくないはず。元衆議院議員でタレントの杉村太蔵氏(40才)もその一人。なぜレジ袋は有料化されたのか? そんな疑問を抱いて太蔵氏が向かった先は環境省。旗振り役の小泉進次郎環境大臣(39才)を直撃した。 杉村:レジ袋は1枚3~5円ほどですが、いろんな用途に活用できますし、随分便利なものですよね。私は5円ぐらいなら払ってもいいと思っていたのですが、店で「レジ袋いりますか?」と毎回聞かれるので最近はちょっと申しわけない気持ちになってきました。見ていると、レジ袋を使う人は少し減ってきているのかなと思いますね。 小泉:それはうれしいですね。 杉村:ただ、はっきり言って、レジ袋を使わなくなるとどのくらいプラスチックゴミの削減につながるのかはピンと

    小泉進次郎環境相に杉村太蔵が直撃! 今なぜレジ袋有料化か
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/08/09
    「削減出来るプラスチックの量は微々たる物」「目的は…プラスチックに問題意識を持ってもらうこと。」つまり、非本質的でも目立つ事やれば表面的に考えるようになるだろう、と。簡単に言うと「国民が馬鹿だから」か
  • オンライン授業を続ける大学は学費を減免すべきと考える理由

    コロナ禍はすべての人々のライフスタイルに大きな影響を与えているが、なかでも見過ごされている感が否めないのが大学生をめぐる処遇である。コラムニストのオバタカズユキ氏が指摘する。 * * * コンテンツ配信サイトのnoteに、7月26日、「大学生A」さんが、「大学生は世間から舐められている」という題名で投稿した文章がある。まず、そこからの引用を読んでいただきたい。 〈大学生だけが自粛から抜け出せないままでいる。小中高も再開、旅行もオッケーなのに大学に行くのはダメ。後期オンライン授業が次々決定し、大学生は孤独に一年間パソコンとともに過ごすことを強いられている〉 〈オンライン授業があるならいいじゃないかという現状を全く理解していない方からのお声も頂く。オンライン授業はあくまでも一時的なものであるし、動画を見て感想文をひたすら書いたり、説明もろくにせずに課題だけを大量に出して、提出物などが返却されな

    オンライン授業を続ける大学は学費を減免すべきと考える理由
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/08/09
    「動画を見て感想文をひたすら書いたり」文系教員はコロナ関係無くこんなのばっかりなんだよ。オンライン授業ではなく、文系の大学教育そのものに文句を言うべき。そして、真面目にやってる理系を巻き込まないでくれ
  • 文科相にはわからない『柔軟な授業』の教育効果 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    ■今の学校に求められているのは「柔軟な判断」 教育課程(カリキュラム)の編成権が、新型コロナウイルス(新型コロナ)をきっかけにして動きそうな気配がある。 文部科学省(文科省)が決めた「学習指導要領」によって授業時数なども細かく決められていく現実から、「カリキュラムは文科省によって決められている」と一般的に受け取られているようだ。しかし、教育課程の編成権は学校や教員にもある。それにも関わらず、教員はあたえられたことをやっていくだけになっており、それが教員の仕事を面白くないものにしている一因にもなっている。 新型コロナの影響で長期休校を強いられたため、学校は学習指導要領を消化するのが困難な状況に陥った。それでも文科省が消化を大前提にしているために、休校から再開した学校では授業時数の確保に追われることになっている。 しかし、学校はただ慌てふためいているばかりではないようだ。 岩手県教職員組合(岩

    文科相にはわからない『柔軟な授業』の教育効果 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/08/09
    「文科省に指示に完全に従うことが、効率の悪化につながりかねない。」文科相は基本的に自分達が受けてきた教育に対する不満を現場にぶつけて破壊してるだけで、現状を理解しようとすらしていないのだから当たり前。
  • 神戸新聞NEXT|総合|井戸知事「防御せず感染者発生の店舗は営業停止に」

    全国知事会の新型コロナ対策部会合が8日開かれ、兵庫県の井戸敏三知事は、感染者が発生した飲店などの扱いについて「品衛生法では、中毒を起こした店は営業停止になる。指定感染症のコロナでも、同様の制度に置き換えるべきだ」と主張した。 会議後、井戸知事は取材に対し、「防御もしないで感染源になってしまう場合は、中毒と同じ対応で制度改正すべきではないか。そういう制度を持っていないので『休業要請したら補償を』という議論を呼んでしまう」と説明した。 また、会議では「公立病院も民間病院も厳しい状況に置かれるはず。財源対策を盛り込んでほしい」と要望した。(佐藤健介) 【記事特集リンク】新型コロナウイルス

    神戸新聞NEXT|総合|井戸知事「防御せず感染者発生の店舗は営業停止に」
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/08/09
    一見ごもっともだが、食中毒は「店側が準備した物がほぼ明らかに原因」であるのに対して、コロナは「客が持って来たらどんなに対策しても伝染する時は伝染する」と言うこと。「防御せず」の定義を明確化するべき。
  • サイゼリヤの改革 1円値上げ、大盛り導入、タバスコ廃止の評価は | マネーポストWEB

    サイゼリヤの『マルゲリータピザ』(上)、『フレッシュトマトのスパゲティ』(下左)、『パルマ風スパゲティ(大盛り)』(下右) ファミリーレストランの「サイゼリヤ」が7月1日にグランドメニューを改定し、これまで“9円”だった税込価格の末尾を“00円”もしくは“50円”に統一した。これまで299円だった『ミラノ風ドリア』が300円になるなど、多くのメニューについては1~21円の値上げとなったが、10~29円の値下げとなったメニューもある。外チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏は、今回の価格改定の狙いについてこう説明する。 「税込価格の末尾を00円もしくは50円にすることで、おつりを減らす効果を狙ったものです。新型コロナウイルス感染防止の目的もあり、おつりが減れば店員と客との接触も軽減されるということ。サイゼリヤはほとんどの店舗でキャッシュレス決済に対応していないので、おつりを減らすという

    サイゼリヤの改革 1円値上げ、大盛り導入、タバスコ廃止の評価は | マネーポストWEB
    itacchy-z
    itacchy-z 2020/08/09
    タバスコなんかより「オーダーを記入」ってことは「客はペンをガッツリ触れ」ってことだろ。感染防止からしたら「客側にリスクを押し付けた」だけじゃねーか。寧ろ行きたくねーわ。QRコードでスマホ入力ぐらい作れよ