タグ

2011年10月6日のブックマーク (2件)

  • 安全なバッチ処理の作り方 - KAYAC Engineers' Blog

    このまえ登り坂の途中でロードバイクのタイヤが破裂しました。ながたです。 今回はバッチ処理について書いてみようと思います。 バッチ処理? Webサービスの処理開始条件は、大まかに次の2つに分けることができます。 ユーザーのアクションに起因するもの ユーザーのアクションに起因しないもの このうち後者の処理をバッチ処理が担当することになります。 バッチ処理の担当分はさらに、 特定の条件(時間やサービスの状態)で実行するもの 手動で実行するもの の2つに分けられます。 今回はこの「手動で実行するもの」について書きたいと思います。 バッチを手動実行するのはどんなとき? バッチ処理を手動で実行するのは、十中八九イレギュラーな状況が発生したときです。 ルーチンワークや実行の条件が決まっているものは何らかの方法で自動化できるはずです。 そしてイレギュラーな状況のほとんどは不具合が発生したとき。 つまり 重

    安全なバッチ処理の作り方 - KAYAC Engineers' Blog
  • いつかMavenと呼ばれたい@Wiki

    なんてったって、自らMaven(=達人)と言っているくらいですから。 個人的には、もしかするとEclipseにも負けないくらい開発スタイルに大きなインパクトを与える可能性を持ったツールではないかとも思い込んでいます。 ・・・こんな書き出しで、Mavenについて書いたのが1年前。それからず~っと更新もせず、早1年が経ってしまいました。個人的な生活の大きな変化もあって、Mavenに触れない日々が続いたのです。 そんな中、書店で目にしたのが『Maven2.0入門』(野瀬直樹・横田健彦著:技術評論社)。とうとう、書籍が出るまでになったんだと、感慨無量でそのを手にしました。 Mavenのエッセンスがとてもうまくまとめられていて、自分にとってはとてもいいリハビリになりました。 そしてなによりも読んでいて楽しかったのが、著者お二人がMavenにすごく惚れこんでいるのがよくわかる点でした。 私がここでM

    いつかMavenと呼ばれたい@Wiki