タグ

2010年5月25日のブックマーク (4件)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    itamae
    itamae 2010/05/25
    池田先生ウオッチャーとして、安定感の有る良記事ですね
  • オーストラリアで小学生が送った手紙に任天堂が「神対応」したと話題に : らばQ

    オーストラリアで小学生が送った手紙に任天堂が「神対応」したと話題に 任天堂のサポートの素晴らしさには定評があり、日アメリカなどで「神対応」を受けたといった話が、ときおり話題になります。 オーストラリアでも同様どころかそれ以上のことがあったとして話題となっていました。 なんと学校の課題で11歳の女の子が任天堂に手紙を書き、それ対して任天堂がDSをプレゼントしたそうです。 いったい女の子の手紙の内容とはどんなものだったのか、ご覧ください。 ※画像クリックで拡大 (青字は先生の添削・加筆・訂正) To: 拝啓 担当の方へ こんにちは。私の名前はヘレンと言います。小学6年生で、11歳です。私は任天堂の大ファンです。会社の全部の製品がとても興味深く、楽しいと思います。 家には誕生日にもらったWiiを持っています。両親にDSを買ってくれるようにお願いしましたが拒否されました。 DSのほとんどのゲー

    オーストラリアで小学生が送った手紙に任天堂が「神対応」したと話題に : らばQ
    itamae
    itamae 2010/05/25
    拝啓日本銀行様。私は貴行の銀行券の大ファンです(以下略)。
  • SONY復活のシナリオ

    We love Sony. 当です。競争はあった方がみんなが良くなるので。ソニーが競争の第一線に復帰するのに何が必要かを一緒に考えてみましょう。 (春先のソニー特集最終回です。大胆提言で掲載が遅れてしまいましたが、Google TV発表が現実になった今読み直すとあながちハズレてないかも!反論歓迎、考える叩き台としてどうぞ) シナリオ1. ライブラリをオープンにせよ! 「メディアの子会社を切り離して映画・楽曲を手放してしまえば違法コピーをめぐる社内の小競り合いで家電部門が人質にとられることもないだろうし、その方がソニーのためなんじゃ...」と、僕もひと頃、言ってたものです。 今は考えが変わってます。ソニー・ピクチャーズはこの10年いろんな浮き沈みを経験しながらも、映画テレビ番組のライブラリを増やしてきており、これがビッグフォーの他社にはないソニーの強みとなってます。―囲い込みさえ緩めてや

    SONY復活のシナリオ
    itamae
    itamae 2010/05/25
    これ読んでたらマジでgoogleとsonyは一つの会社になった方がいいんじゃね?と思った。
  • UNIQLO TOP - UNIQLO

    2024 SPRING / SUMMER COLLECTION新しいシーズンに、 新しい服を見つけよう。

    itamae
    itamae 2010/05/25
    UNIQLO LUCKY LINEに行列なう。 6427番ゲット!