itarumurayamaのブックマーク (13,903)

  • 統合失調症の感覚を説明する

    以前統合失調症だった。今は寛解して、普通の社会人をしている。 広末涼子がクレイジーな話でちょっと思い出したので書く。 はじめに統合失調症というのはいつも狂っているわけではなく、狂う時期と落ち着いている時期がある。 統合失調症患者はネットでは「やべー奴」として処理されているが、見た目には普通だし、会話をしていても意外と普通なので、あまり気付かないと思う。(「変わった人なのかな」と思う程度かも) 落ち着いている人はかなり長い間落ち着いているので、人からカミングアウトされるまでわからないと思う。また、相当信頼されてなければ病気のことは言われないはず。意外と社会に多い。 これは統合失調症全般を解説したものではないのでそこは注意してほしい。 身バレしたくないので個人特定に繋がりかねない部分はかなりボカしている。具体的に話さないつもり。 感覚について統合失調症のいわゆる狂う時期(前駆期・急性期)にな

    統合失調症の感覚を説明する
  • トランプ政権、主要な気候評価まとめる科学者らを全員解任 米国の気候変動リスク評価に暗雲

    米カリフォルニア州で発生した山火事で破壊された住宅地域=1月19日撮影/Brandon Bell/Getty Images (CNN) トランプ米政権が、気候変動に関する権威ある評価に携わる科学者や執筆者を解任したことが分かった。これらの科学者らは気候変動が米国にどのような影響を及ぼすかを見極める次回の評価に取り組んでいたが、全員解任された。 評価の執筆者らに28日に送られた電子メールで明らかになった当該の内容は、CNNも確認した。 この措置で政権は、議会が義務づけた報告を丸々取りやめ、別の報告を作成することが認められるようになる。これにより格段に疑わしい内容の報告が、広く受け入れられた気候科学に基づく報告に取って代わる可能性がある。圧倒的な科学的証拠が米国に迫る温暖化の脅威を示唆する中、新たな報告はそれらを無視する内容になりそうだ。 2023年に公開された最新の「国家気候評価」の結果、気

    トランプ政権、主要な気候評価まとめる科学者らを全員解任 米国の気候変動リスク評価に暗雲
  • 2025年の食品値上げ1万4000品目超 原材料価格高騰や人手不足で | NHK

    ことし1年間に値上げされる品は1万4000品目を超え、去年1年間に値上げされた品目の数を上回ることが民間の調査会社のまとめで分かりました。原材料価格の高騰や人手不足を背景に、幅広い品目での値上げが続いています。 民間の調査会社「帝国データバンク」が国内の主な品メーカー195社を対象に行った調査によりますと、来月値上げされる品は478品目となりました。 一方、6月や7月は、それぞれ1000品目以上が値上げされる見通しだということです。 調査会社によりますと、各社がことし10月までに値上げすると公表した品だけで、合わせて1万4409品目となっていて、去年値上げされた品目数をすでに1800ほど上回っているということです。 値上げされる主な品目は ▽カレーのルーやだし製品などの「調味料」が4904品目と最も多く 次いで、 ▽冷凍品やパックごはんなどの「加工品」が3685品目 ▽ビールや

    2025年の食品値上げ1万4000品目超 原材料価格高騰や人手不足で | NHK
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/30
    むしろ、「値上げしない食品」の方がニュースバリューあると思う。家計防衛の為にも、自分も値上げしない食品知りたい
  • 「置かれた場所で咲いただけなのに」国営ひたち海浜公園のきれいなネモフィラ...の中に違法なケシが咲いていた

    亀井 裕介 @kame___suke 生き物ヲタです。生き物を見ると喜びます。とても喜ぶ。やながわ有明海水族館の前館長(現名誉館長??)。佐賀新聞連載「サガそう水辺の生き物」。 lit.link/895f127e-4f71-…

    「置かれた場所で咲いただけなのに」国営ひたち海浜公園のきれいなネモフィラ...の中に違法なケシが咲いていた
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/30
    野生ケシを見つけては抜根するって、いたちごっこ。対処療法でしかない/遺伝子組み換えケシか何か使って、野生ケシの次世代繁殖をブロックする等の根本策は、無いのか?
  • 消費税廃止したとしてこれどうすんの

    消費税が廃止されたとしたら商品の値段が変わる すなわち今までの10パーセント分を0にして計算しなおすわけで。小さな店ならまだしも大型スーパーとかになると1000個以上値札を変えなければならずその手間をどうするかについては消費税廃止派はいっさい言及していない。 たぶん、まともに働いた事ないんだから 「そんなもんパソコンですぐ出来るだろ!」ぐらいに思っているのだろう

    消費税廃止したとしてこれどうすんの
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/30
    むしろ、税率下げの直前に「買い控え」(税率が下がるのを待つ)が発生することの悪影響の方が心配だが?
  • 「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる

    Grok @grok @noriamano @kanazawa_you ファクトチェック、了解しました!金沢さんのポストについて、ちょっと深掘りしてみますね。 まず、中国が「世界トップクラスの資力と技術力」を持つって話。これは半分当、半分言い過ぎかな。中国は確かに経済規模も技術投資も急成長してる。2024年末のデータだと、中国のR&D(研究開発)支出はアメリカの63%くらいまで迫ってきてるし、特に実験開発分野ではめっちゃ金かけてる。グローバルなパワーインフラへの投資も、中国の政策銀行を通じてガンガン進めてるから、資力は間違いなくデカい。ただ、「アメリカに匹敵する科学的知見」ってのはちょっと盛りすぎかも。上海の世界大学ランキング見ても、トップ500に入る大学は中国27校に対してアメリカは154校(トップ4は全部アメリカ)。基礎研究の質やイノベーションのコアな部分では、まだアメリカがリー

    「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/29
    客観的科学力の指標である論文数で、中国は日本とはケタが違うからね。なお日本は人口の少ない韓国にも負けてる模様
  • 史上初の『ブラックホール爆弾』を研究室内で作成することに成功 - ナゾロジー

    半世紀の夢「回転エネルギー泥棒」の正体半世紀の夢「回転エネルギー泥棒」の正体 / Credit:Canvaブラックホールは強力な重力エンジンのような存在ですが、「そこからエネルギーを取り出せないだろうか?」という問いは古くから物理学者を魅了してきました。 その一つの答えが、英国のロジャー・ペンローズによる1969年の提案です。 ペンローズは回転するブラックホールの周囲で「エルゴ領域」と呼ばれる時空の引きずり込み領域に物体を投げ込むことを考えました。 うまくいけば、物体は二つに分かれ、一方がブラックホールに落ちる際に負のエネルギーを持ち去り、もう一方が追加のエネルギーを得て飛び去る――つまりブラックホールの回転エネルギーの一部を奪い取ることができるはずだ、と予想したのです。 難しそうに思えますが、回転する大きなコマの上にBB弾を落とすと、BB弾にコマの回転力が伝えられて「パチン」と勢いよくは

    史上初の『ブラックホール爆弾』を研究室内で作成することに成功 - ナゾロジー
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/29
    軍事利用されないのか?核兵器に代わる新型爆弾?
  • 「ここだけで元取れる」大阪・関西万博に1日しか参加できない人向けに厳選したおすすめパビリオンと、実際に行った人の感想

    みぃ @midori7252 万博、遠方からで1日しかない人への厳選パビリオン(個人の感想) ・イタリア(ここだけで元取れる) ・クウェート(内容重視) ・住友館(内容重視) ・null²(ぜひ!) ・モンハン(当たったら) ・サウジアラビア(雰囲気重視) ・アメリカ(間違いない) ドイツ、カナダも良い! グルメは別postで pic.x.com/rgN6Kfvmhy 2025-04-25 08:31:23

    「ここだけで元取れる」大阪・関西万博に1日しか参加できない人向けに厳選したおすすめパビリオンと、実際に行った人の感想
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/27
    人により関心バラバラだから、関心毎に特集した方がいい。自分、異文化とか海外食は殆ど興味ないし、映像ショーも興味ないが、産総研とか〇〇大学の最先端研究とかはやたら興味あり。
  • 「アイスコーヒー指数」開始 “飲み頃”を気象データで可視化

    「アイスコーヒー指数」開始 “飲み頃”を気象データで可視化
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/25
    「冷やし中華指数」作ってはどうか?
  • 消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換:朝日新聞

    立憲民主党の野田佳彦代表は24日、物価高対策として、今夏の参院選の公約に「料品の消費税ゼロ%」を盛り込む方向で調整に入った。現金給付と税金控除を組み合わせた「給付付き税額控除」を導入するまでの時限…

    消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換:朝日新聞
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/25
    指摘する人少ないが、吉野家とかマックの「半外食」で、テイクアウトとイートインの税率差問題が拡大するの、どうするの?
  • そごう・西武、西武池袋店長に労組委員長 売却反発のスト主導 - 日本経済新聞

    そごう・西武は23日、旗艦店の西武池袋店(東京・豊島)の店長に労働組合の寺岡泰博中央執行委員長(54)をあてる人事を発表した。久保田俊樹店長は顧問に就く。寺岡氏は2023年にセブン&アイ・ホールディングス(HD)によるそごう・西武の売却に反発してストライキを主導した経緯がある。従業員の信頼が厚い寺岡氏を店長に据えて年内に予定する西武池袋店の改装開業に備える。同日開催のそごう・西武の

    そごう・西武、西武池袋店長に労組委員長 売却反発のスト主導 - 日本経済新聞
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/24
    まあ同盟系組合とかでは労組委員長は出世コースだからな。
  • ツイッター(X)に生息する好事家達がオススメする大阪万博の見どころ(いずれ自分が行くときに参考にする用資料)

    ぴちきょ🥽 往来:VR/XR/メタバース @pichikyo 雨がひどくなってきたのでさらっと4時間くらいで撤退ましたが、大阪万博の雑感✍️ 初夏または初秋にリベンジします😄 動画はチェコパビリオンのテラスから ●万博のチケットはすぐに取れるが、各パピリオンやイベント予約は当日では取れないとは思った方が良い。2ヶ月前の抽選からしっかり対策することをおすすめ。またパピリオンごとに個別にアプリも存在するので手間をかけてしっかりハックする ●駅を出てから大屋根リング以外の雨や日差し対応がおよそ見当たらないのでしっかり個別対策が必要。真夏がやばそう ●トイレ(綺麗)と自販機は多いので安心 ●は、各国パピリオンそれぞれその他でサーブされている万博グルメが楽しい(と思われる)。ちゃんと現地の味らしい。外にのワゴンカーエリアもある ●比較的並ばない各国共同出展のパビリオンコモンズホールも充分楽し

    ツイッター(X)に生息する好事家達がオススメする大阪万博の見どころ(いずれ自分が行くときに参考にする用資料)
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/23
    というか、本格的SNS時代になってから初の万博な訳で、運営側もSNSの効果は計算外なんだと思う
  • 「年寄りに家貸してくれる家主なんていないよ、探してみ?」→さすがに空き家90万戸越えと高齢化社会がバチバチにぶつかった結果、国交省が尻に火が付いて急激に法改正して年寄りに貸せやゴルァ!ってなっていて、今年の秋にもまた法改正する

    Ayaちゃん @Bw04U マイホーム購入する人マジで理解できない。 5000万のローンを背負って生きていくなら、安い賃貸で暮らして他のやりたいことに使った方が絶対幸福度高くない??一軒家を買うことが立派というのは全く理解できません。みんなはどう思う??? 2025-04-19 13:02:56 過去問 @Tutorial_Short 以前だとそうだったけれど、さすがに空き家90万戸越えと高齢化社会がバチバチにぶつかった結果、国交省が尻に火が付いて急激に法改正して年寄りに貸せやゴルァ!ってなっていて、今年の秋にもまた法改正する。 x.com/Calcijp/status… 2025-04-21 20:16:38

    「年寄りに家貸してくれる家主なんていないよ、探してみ?」→さすがに空き家90万戸越えと高齢化社会がバチバチにぶつかった結果、国交省が尻に火が付いて急激に法改正して年寄りに貸せやゴルァ!ってなっていて、今年の秋にもまた法改正する
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/23
    そもそも、大家は比較的資産持ちが多いので、「空室のママでも、日々の生活は困らない」のよ。なので面倒を嫌って高齢者をシャットアウトする。
  • CM差し止め続くフジテレビ 他局が「早期再生」望む意外な理由 | 毎日新聞

    元タレントの中居正広氏による性暴力問題を機に、スポンサー企業がフジテレビへのCM出稿を差し止める事態が続いている。3月末に公表された第三者委員会の調査結果で深刻な問題点が多数判明したうえ、タレントの石橋貴明氏を巡る問題など、新たな事情も分かってきて、混乱は収まらない。企業リスクに詳しい桜美林大の西山守准教授に、CM再開の可能性を尋ねると……。【聞き手・宇田川恵】 <関連記事> 戦後最大級の不祥事? 「企業の体をなさない」フジは出直せるのか 第三者委報告で「止まった」 ――スポンサー企業の大半はフジへのCM出稿再開に踏み切れていません。 ◆今の状況では無理でしょう。CMが戻るには三つの山があると思っていました。 一つ目は旧経営陣の刷新。二つ目は第三者委による調査結果の公表。三つ目はフジが再発防止策を作り、問題の社員を厳正に処分するなどして、しっかりカタをつけることです。 一つ目の山は越えまし

    CM差し止め続くフジテレビ 他局が「早期再生」望む意外な理由 | 毎日新聞
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/21
    北尾氏やホリエモンが「金融とメディアの融合」とか夢を語ってるが、フジ改革はまずコンプラの徹底からだろ。劇薬だが、例えば一旦バラエティ番組の制作放送を全部停止してみてはどうか?
  • 美しさにうっとり!広島の隠れた名園『縮景園』 | 四季折々の日本庭園と歴史を味わう観光ガイド - 週末はじめました。

    広島のど真ん中にこんな癒しが?静けさと美に出会う日庭園『縮景園』を徹底紹介 縮景園 季節ごとに表情を変える庭園美。縮景園で巡る春夏秋冬 春|梅や桜と新緑のコントラスト 夏|鮮やかな緑とあじさいが彩る涼の時間 秋|庭園を彩る紅葉のグラデーション。秋ならではの"燃える静かなひととき" 冬|凛とした空気と白の庭園。縮景園が魅せる冬の美 美しさの理由がここにある。静けさと美を形づくる縮景園の見どころたち 跨虹橋 清風館 竹林 縮景園の歩き方 静けさに包まれる時間。広島で出会う美しい日庭園『縮景園』の世界 広島のど真ん中にこんな癒しが?静けさと美に出会う日庭園『縮景園』を徹底紹介 広島観光といえば、多くの人が真っ先に思い浮かべるのは「原爆ドーム」や「宮島」かもしれません。けれど、そんな定番だけでは満足できないあなたにこそ訪れてほしい場所があります。それが、広島市中心部にひっそりと佇む日庭園『

    美しさにうっとり!広島の隠れた名園『縮景園』 | 四季折々の日本庭園と歴史を味わう観光ガイド - 週末はじめました。
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/20
    縮景園は悪くないが、自分どうしても「原爆で壊滅して、戦後作り直した」に引っかかる。「ホンモノじゃ、ない」な偏見が拭えなくて、、
  • 日本の中高生の吹奏楽はめちゃくちゃレベルが高いし吹奏楽人口も多い割に、クラシック音楽を聴く人口が少なすぎないか?金賞を取るスポーツになっていないか

    程塚繁樹(指揮、作編曲、プロデューサー)スタジオアリア @chaminade あるネットで吹奏楽人口500万人!という話を聞いた。でも、その割に日の管のレベルは世界には全然追いついてないし(個人的な例外はあります)、そもそも、音大のレベル自体低い。それ以上に、所謂クラシックを楽しむ人口が少なすぎないだろうか?? 2025-04-19 09:31:52 程塚繁樹(指揮、作編曲、プロデューサー)スタジオアリア @chaminade 恐らく、街で声をかけて「クラシックの演奏会に行きますか?」と聞いて「あ、良く行きます」という人が、果して500万人の相応しい程、居るのだろうか?10000或る、スクールバンドの指導者はじっくり考える必要のある問題だと思う。 2025-04-19 09:34:05 クラリン♪ @clarin_livre 海外、音大に行くような人のレベルは意味わからんくらい高い代わり

    日本の中高生の吹奏楽はめちゃくちゃレベルが高いし吹奏楽人口も多い割に、クラシック音楽を聴く人口が少なすぎないか?金賞を取るスポーツになっていないか
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/20
    日本の吹奏楽は、中高入学してから始められるので、庶民に敷居が低い説ある/ピアノとかバイオリンの音大コースって、2歳から要洗脳なので、カネ掛かる上に家族の音楽資本を要するとか。
  • プーチン氏、復活祭の一時停戦を宣言 ウクライナ侵略で - 日本経済新聞

    ロシアのプーチン大統領は19日、ウクライナへの侵略行為について20日のイースター(復活祭)に合わせてモスクワ時間の19日午後6時(日時間20日午前0時)から21日午前0時(同午前6時)までの30時間、一時停戦すると発表した。【関連記事】ロシア大統領府によるとプーチン氏はゲラシモフ参謀総長から報告を受け、復活祭の一時停戦について「人道的配慮に基づき、すべての敵対行為を停止するよう命令する」と述

    プーチン氏、復活祭の一時停戦を宣言 ウクライナ侵略で - 日本経済新聞
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/20
    これ、プーチンが宗教的動機で侵略した、という傍証なんですよね
  • 子どもと関わる仕事をしてると、子どもが年齢不相応に過剰に礼儀正しくお行儀がいいと、親族の様子を警戒したり悲しい気持ちになる「言ってる意味わかりますか?」

    すぷりんと @External_WM こういう仕事してるとね、子供が年齢不相応に過剰に礼儀正しくお行儀がいいと、親族の様子を警戒したり悲しい気持ちになるんですよ。 言ってる意味わかりますか? 2025-04-18 14:42:36

    子どもと関わる仕事をしてると、子どもが年齢不相応に過剰に礼儀正しくお行儀がいいと、親族の様子を警戒したり悲しい気持ちになる「言ってる意味わかりますか?」
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/19
    北朝鮮の子供達は皆「お行儀がいい」と聞いたことがある。つまり、毒親ならぬ「毒国家」だと、国民とくに子供は行儀良くなる、というか行儀良く無いと生存出来ない
  • 生食できるのは伊東「まるげん」系列のみ。喫食は“自己責任”の海鮮「うずわ」を追え! - Foodie Blues:減酒逃避行

    減酒逃避行:番外編 「楽味家 まるげん(ラクミヤマルゲン) @伊東」 訪問日:2025年4月13日(日) Tips01:禁断の海の幸「うずわ」を生できます Tips02:やっぱた、ひゃくひろ。他にも変わり種多数 Tips03:営業時間は11:00~15:00(L.O. 14:30)、17:00~23:00(L.O. 22:00) Tips04:テーブルのみで32席。予約不可 Tips05:現金 or カード払い Tips06:禁煙です。入口に灰皿アリ Tips07:徒歩2分くらいの場所に姉妹店「まるたか」アリ〼 謎の「解禁」カンバンにくぎ付け。静岡は堀りがいのある土地だ 迷言「ひものべにいこうぜ」の号令のもと、静岡は宇佐美にあるひもの日一「まるたつ」併設の堂、「海辺」を訪れた日。我々は気になるカンバンを見かけ、惹き込まれていた。 useak8m.com —うずわめし解禁!— 「うず

    生食できるのは伊東「まるげん」系列のみ。喫食は“自己責任”の海鮮「うずわ」を追え! - Foodie Blues:減酒逃避行
    itarumurayama
    itarumurayama 2025/04/19
    これ、自分大晦日に食べようとして、時間切れで入店出来なかった奴。リベンジ予定
  • 神田裕子著『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』について | 三笠書房

    神田裕子著『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』の公刊に関する当社の見解 上記書籍(以下、「書籍」と略します。)発行に先立つ事前予告の表現、すなわちカバーのビジュアル、用語、目次などに対しネット上でさまざまなご意見があることについて、当社の見解を申し上げます。 現在、書籍に対するご批判等賛否の意見が書籍の発行前に生じておりますが、まずは事前告知の限られた情報の中で、ご不快な思いをされた方がいらっしゃった事実について、お詫び申し上げます。 これまでも当社発行後の書籍に対するご意見については、真摯に受け止めて参りました。それ故、書籍のような事前予告に対するご意見について、当社が見解を述べるべきかについて躊躇しました。しかし、少なからぬご批判等が存在している現状に鑑み、書籍の内容を踏まえて以下の所見をお伝えすべきと判断するに至りました。 第1 書籍の概要 1 書籍は、職場や組織