2014年3月5日のブックマーク (2件)

  • 暴論・学校給食も「競争」させよ

    東京都庁の職員堂は、「西洋フードシステム」と「アターブル松屋」の2社が進出し、互いに競争している。 それを見て思いついたのだが、学校給も「競争」すればいいのに。 例えば世田谷区立A小学校では、月曜と水曜と金曜に西洋フードサービスが給し、火曜と木曜はアターブル松屋が給する。 世田谷区立B小学校では、月曜と水曜と金曜にアターブル松屋が給し、火曜と木曜は西洋フードサービスが給する。 で、児童に定期的に「どの給が美味しかったか?」をアンケートし、評価如何で入れ替える。 こうやって行けば、給業者同士で切磋琢磨し、もっと「美味しく」なると思うのだが。 そういえば、高速道路のSA・PAも、かつては2業者が隣同士で競争していたと思う。 あれは亀井静香がSA・PAの分割を指示し、役人が東日西日の分割案を持ってきたら、 亀井静香が「こんなんじゃ競争にならない」と一蹴して、ああいう形になった

    暴論・学校給食も「競争」させよ
  • 米研究者 中国寄りと見られた鳩山氏より安倍氏は中国利する

    「靖国参拝の是非はともかく、タイミングが悪すぎた」──安全保障問題に通じ、「集団的自衛権の行使容認」といった安倍政権の政策目標に関しては評価する元防衛事務次官・守屋武昌氏はこう苦言を呈する。 「国際秩序を無視した中国の海洋進出を防ぐという目標は日米とも同じ。安倍首相が行使容認を検討する集団的自衛権は、日米の繋がりをより緊密化するもので、安倍首相への期待も米国内で高かった。そうした日米の結び付きをどうにかして切り崩したいのが中国の立場。しかし、安倍首相や側近たちが中国に付け入る隙を与えてしまいかねない」 第2次安倍政権発足以降、最初に米国政府の逆鱗に触れたのは、実は中国だった。昨年11月、戦闘機が緊急発進する基準となる「防空識別圏(ADIZ)」を東シナ海上空に設定。その大部分は日のADIZと重なる。日のADIZは戦後、米国が設定したものだ。 「中国の行為は、米国が作った戦後の東アジアの秩

    米研究者 中国寄りと見られた鳩山氏より安倍氏は中国利する
    itarumurayama
    itarumurayama 2014/03/05
    タイミングについては、「アメリカ時間のクリスマスの夜」の参拝は最悪のタイミング。家族とのクリスマスディナーをフイにされた高官たちの私怨を買った