2018年2月24日のブックマーク (3件)

  • 同じ電車賃で容赦なく起こるランク分け……! “死”を感じた漫画家が描いた「満員電車内のヒエラルキー」に納得

    疲れた体で久しぶりに乗ったら“死”を感じるほど厳しい環境の満員電車ですが、電車内のどこに立つ(または座る)かによってその快適さに差があるのもまた事実。そんな現代の日にいまだ日常的に存在する無慈悲な「満員電車内のヒエラルキー」について、現在ジャンプ+αにて子育てエッセイ漫画「元ジャンプ作家が育児に精を出してみた」(関連記事)を連載中の漫画家・鈴木信也(@shinya_sheep)さんが図に描いてブログに投稿しています。 同じ電車賃なのに容赦なくランクが振り分けられるこの「満員電車内のヒエラルキー」。鈴木さんがこれまでくぐってきた死線の数と、ちょっとの独断と偏見により階層分けがされていますが、簡単に上から挙げていくと、 角の座席>通常座席>優先席>門番(ドアの脇)>つり革orポールを死守出来し者>壁orドア付近>座席もつり革もポールも壁もドアも何も得られなかった満員電車の落伍者共 ……という

    同じ電車賃で容赦なく起こるランク分け……! “死”を感じた漫画家が描いた「満員電車内のヒエラルキー」に納得
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/02/24
    連結幌部が「最下層」と描かれてるが、あそこは一人しか入らない・入れないから、実は「混雑しなくて快適」だぞ。自分は割と愛用してる
  • ローカルビジネス(カフェなど)のホームページがほとんど意味ないのでは...という話|喫茶とちょうど品 エントワ

    ローカルビジネスの集客ってなんとなくリアルの広告媒体に頼ってしまう。地元のカフェとから喫茶店のHPって「ただ存在している」という状態が少なくないです。 まず、ホームページが無いという場合もあります。それ自体は全然問題ではなくて、オフラインで集客する仕組みが整っていれば問題ないと思います。 さて、ホームページを用意することにしたとして、大手メディアじゃあるまいし、webにかけることができるお金はない。 とりあえず置いておくホームページを作ってみた。 でもそれもコストかかっているんですよね。サーバー代が月に1000円、独自ドメインが500円と考えると1500円。1500円の回収はコーヒー3杯と考えたら安いのかもしれないですが。ホームページ作成を外注すれば安くても5〜うん10万。 それだけのコストをかけて小規模店舗がホームページを持つ意味ってどこにあるんでしょうか。 その辺りの考えたことをまとめ

    ローカルビジネス(カフェなど)のホームページがほとんど意味ないのでは...という話|喫茶とちょうど品 エントワ
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/02/24
    個人経営な飲食店だと、自前ホームページなんかより、食べログ対策に労力割く方が百倍コスパいいのでは?食べログは「自前ホームページ持ってない飲食店」でも普通に掲載されてる
  • 年賀はがき「値上げすべきだった」 販売減少むしろ加速:朝日新聞デジタル

    「料金据え置きは、結果的に誤りだった」――。日郵便は23日、年賀はがきの料金を2019年分から62円に値上げすると、総務省に届け出た。通常のはがきより10円安いお得感を打ち出したにもかかわらず、販売減少はむしろ加速。「2種類の料金はわかりにくい」と批判も多く寄せられ、方針転換を迫られた。 日郵便は昨年6月、通常のはがきを52円から62円に値上げする一方、年賀はがきは据え置いた。しかし、18年分の販売枚数は前年比5・6%減の26億5306万枚で、減少幅は17年分の3・3%より拡大。「もう少し減少幅が縮まると期待していた。収益的には今年から値上げするべきだった」と、郵便・物流事業企画部の指宿一郎部長は述べた。 料金が違うことへの批判は200件以上、寄せられたという。年賀はがきを1月8日以降に使う場合は10円切手を貼る必要があったため、「面倒だ」との声が多かった。 19年分の年賀はがきは、値

    年賀はがき「値上げすべきだった」 販売減少むしろ加速:朝日新聞デジタル
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/02/24
    そもそも、臨時バイトまで雇って人件費まで加味したら、年賀状事業は果たして「黒字」なのか?赤字なら「縮小が正解」では?