2018年7月14日のブックマーク (6件)

  • 東急線各駅の券売機で銀行預金の引き出しが可能に--2019年春開始に向けて開発

    GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)と東京急行電鉄(東急)は7月13日、横浜銀行、ゆうちょ銀行と共同で、東急線各駅の券売機で銀行預金の引き出しができる「キャッシュアウト・サービス」の開発を開始すると発表した。 GMO-PGは、スマートフォンを利用し、預金口座から直接決済することができるサービス「銀行Pay」を提供している。キャッシュアウト・サービスでは、銀行Payの仕組みを活用。スマートフォンのアプリで引き出し金額を入力し、画面に表示されたQRコードを券売機にかざすことで、提携金融機関の預金が引き出せる。券売機では暗証番号を入力する必要がないため、ATMと比較して引き出し時間を大幅に短縮できるという。東急は、券売機で預金を引き出せるサービスは日初だとする。 東急では、2018年度中に東急線一部駅の券売機で実証実験を開始。2019年春に、一部路線を除く東急線全駅でのサービス提供開始

    東急線各駅の券売機で銀行預金の引き出しが可能に--2019年春開始に向けて開発
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/07/14
    これ、テクニカル的には可能なんだろうが、現金引き出しに備えて券売機に100万円は用意しとかないといけない訳で、その辺の駅員手間の方が大変では?
  • 3,500種類以上を食べてきた納豆好きが選ぶ、取り寄せてでも食べたい納豆10選 - ソレドコ

    はじめまして。全国の納豆をべ比べ、そのデータを「納豆WIKI」というサイトにまとめている石井泰二です。このサイトを開設して早14年がたとうとしています。 「納豆WIKI」ではこれまでべてきた全国の納豆に関するデータをまとめています 皆さん、納豆ってどれもだいたい同じだと思っていませんか? それはきっと、いつものスーパーに並んでいる納豆をべているから。でも、日には全国各地で個性豊かな納豆を作っている方がたくさんいて、まだまだ知らない納豆の世界があります。 そんな作り手の思いがいっぱい詰まった納豆をべると、もっと暮らしが楽しくなるはず。そう思ってぼくは納豆をべています。 今日は納豆の魅力をお伝えしたく、これまでべてきた中から「取り寄せてでも一度はべてほしい納豆」を紹介します。 納豆活動を始めたきっかけは、とある町の納豆屋さんだった その前に、ぼくと納豆の話を。ぼくが納豆の魅力に

    3,500種類以上を食べてきた納豆好きが選ぶ、取り寄せてでも食べたい納豆10選 - ソレドコ
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/07/14
    納豆の味って、9割方は「納豆のタレ」に左右されてる気がする。納豆そのものの味の差異ってあるのか?/市販じゃない納豆だと、タレに負けない味なのか?
  • そうめんは「氷水」に入れちゃダメ! 専門家が語る「正しい食べ方」とは(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    今年もそうめんがおいしい季節がやってきた。うだるような暑さのなか、あっさり冷たいそうめんをツユにつけ、チュルっとすする。まさに夏ならではの味だ。 ところで、家でべるそうめんといえば、どんな盛り付けをイメージするだろうか。水をしっかり切ってザルに盛るのか、氷水の入った深皿で麺を泳がせるのか。そのほかにも、色々なパターンがあるだろう。 実は、いまインターネット上で、「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論が交わされている。そこでJ-CASTニュースは今回、最もおいしいべ方を専門家に尋ねた。その結果は...。 ■盛り付け方に地域差はあるのか 議論の発端は、あるツイッターユーザーが2018年7月9日に投げかけた素朴な疑問だ。 投稿者の女性は、そうめんは「水を切って、ザルに盛り付ける」と考えていた。だが、大阪出身の夫は、「氷水の中に入れて出すのが普通じゃないの?」。こうした意見の違いを受けて、

    そうめんは「氷水」に入れちゃダメ! 専門家が語る「正しい食べ方」とは(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/07/14
    まーた食いモン警察がパトロールしてる。好きに食えればいいんだよ。
  • 学校の授業にeスポーツ

    なんというか、学校の授業になったら一気にやりたくなくなりそう。 FPSの授業になったらひたすらAIM練習とかさせられるんでしょ? 部活でFPSするとしても、まずは基礎が大切ということで、目のトレーニングとか、反射神経を鍛える練習とか、使った道具に感謝をっていってコントローラーを毎日10分ぐらい磨けっていわれそう。 しかもAIM合わせるのが遅かったり、ゲームスコアが低いと通知表でひどい評価をつけられたらゲームが嫌いになっちゃいそう。 体育嫌いだったけど、たまーに昔の仲間と集まってやるバスケとか楽しいんだよな…

    学校の授業にeスポーツ
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/07/14
    だから「義務教育にeスポーツを取り入れては、いけない。eスポーツ嫌いが増えてしまう」/自分が「敢えて音楽を義務教育から外すべき」と主張するのも同趣旨。音楽好きを増やしたいからこそ、義務教育から外すべき
  • idJPL4N1U861X?il=0

    7月12日、米ウォルマートは、傘下の西友を売却する決定はしていないとし、日事業に引き続き従事する方針を明らかにした。写真は都内で撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung Hoon) [12日 ロイター] - 米ウォルマートWMT.Nは12日、傘下の西友を売却する決定はしていないとし、日事業に引き続き従事する方針を明らかにした。 日経新聞電子版は、ウォルマートが西友を売却する方針を固め、複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めたと報じていた。 ウォルマートの広報担当者はロイターに対し「西友の売却は決めていない。買い手との協議は行っておらず、変化する日の顧客のニーズに応えるよう、将来に向けて引き続き日事業に従事する」と述べた。

    idJPL4N1U861X?il=0
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/07/14
    「日経の飛ばし」ブコメ多数だが、初報は共同通信だぞ?日経はむしろ後追い
  • [追記あり2]義務教育でもっと◯◯をやるべき

    ・職業教育 ・労働関連法の教育英語 ・プログラミング ・性教育 他には? 義務教育はお前の妄想を満たす器じゃねえっつーの [追記] 正しい指摘。現代文の回答として80点を差し上げられる。他にも合格点のブコメはあると思うが、大多数が落第点。 gyogyo6 増田の主張は「ろくな見識もないのに思いつきで適当な提案をする奴多すぎ」って話では?なのにブコメで適当な提案が続出している。義務教育で国語(日語)やり直さないと [追記2] kingate 追記で「釣りでした」宣言は最低のクソ野郎。 最初から「義務教育はお前の妄想を満たす器じゃねえっつーの」って言ってるだろ? ぶち◯◯ぞクソカスが 反撃が来ないと思ってブコメから好き勝手言えると思ったら大間違いだぞゴミめ

    [追記あり2]義務教育でもっと◯◯をやるべき
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/07/14
    「○○を義務教育で教えるべき」を唱える奴は「○○を義務教育から外すべき」もセットで提案すべき。子供の時間は有限/だが「外すべき」の提案を聞いたことがない/私見では音楽を義務教育から外して構わないと思う