2023年11月11日のブックマーク (4件)

  • ある出版社の編集者はこういう方法で「小説家になろう」から作品を探しているらしい→書き手のモチベーションにも繋がりそう

    望月麻衣@11/6頃京都東山邸の小鳥遊先生発売 @maimotiduki ポプラ社の担当編集さんは『小説家になろう』をチェックしているそうで、「やっぱりランキングからチェックします?」と訊いてみると、 「いえ、うちはライトノベルを探していないので、ランキングはまったく参考にしてません」とのこと。 では、どんな風に探しているのかを聞いてみたら、 ・とにかく深く潜って探す ・ラノベ以外を好んで読んでいる読み専さんのレビューを辿る ・件数は少なくても熱い感想がついているとチェックする とのことでした。 「興味を惹かれるような分かりやすいタイトルがあれば、見付けやすいんですが、なかなかないんですよね〜」 とも仰っていまして、 噂には聞いていましたが、(ラノベ以外の作品を探している場合)編集さんはランキングに重きを置いていないようです。 2023-11-10 08:37:57

    ある出版社の編集者はこういう方法で「小説家になろう」から作品を探しているらしい→書き手のモチベーションにも繋がりそう
    itarumurayama
    itarumurayama 2023/11/11
    これ、口コミサイトの利用のコツが判る。「自分の好みにマッチしたレビュアーを数人発見しておいて、その人を定点フォローしておけば、結果的に、自分の好みのコンテンツを、効率的に見つけ出せる」
  • いつまでも あるかわからぬ 長寿の国 - シロクマの屑籠

    今日、ある方から「日人のエイジングについて」質問をいただいたこともあり、久しぶりに日人の平均寿命についてググってみたんですよ。そうしたら、以下のような読み取りやすいグラフがあって。 *こちらのグラフは高齢者住宅ジャーナルさんが出典となります* 皆さんは、この表を見て何を感じますか。病院に勤務している人なら、2020~2021年あたりは高齢者があまり亡くならない年だった、そのぶん2022年は亡くなる高齢者が多かった、などと思い出すかもしれません。コロナ禍の影響はここにも現れていますね。 私は、ぼんやりグラフを眺めながらこう疑問に思いました。「20年後、同じぐらい高齢者の平均寿命は長いものだろうか?」と。 このグラフの目の付けどころはどこでしょう? 医療行政の充実や医療技術の発展によって平均寿命が延びているさま、ひいては国民の健康が促進されているさま、と着眼する人は多いでしょうし、それ自体

    いつまでも あるかわからぬ 長寿の国 - シロクマの屑籠
    itarumurayama
    itarumurayama 2023/11/11
    独身男性は既婚男性より有意に短命で、その独身男性比率が今後じわじわ増加するので、少なくとも男性の平均寿命は短くなる恐れが高い
  • わたし選ぶのやめました ご飯はルーレット、旅はガチャ - 日本経済新聞

    意思決定は時にストレスだ。たくさんの選択肢から何かを選べることはぜいたくである一方、多すぎる情報は負荷にもなり得る。スマートフォンから絶えず届く通知で、小さな決断を迫られる数は格段に増えた。日々の意思決定をだれかに代わってほしい。自分に合うものがどれなのか教えてほしい。情報過多の中、「選べない消費者」の姿を追った。「自分で決めたと思いたくなくて、運に責任を押しつけています」。都内で働く和田瑞季

    わたし選ぶのやめました ご飯はルーレット、旅はガチャ - 日本経済新聞
    itarumurayama
    itarumurayama 2023/11/11
    これね。メニューが豊富なレストランは、逆に顧客側にはストレスになる的な/だから、「今日のオススメ料理」とか「今人気第1位」とかは、選択ストレスを無くすのに有効
  • 街にコストコ来る 急いだ開発、市は見つかった遺構を公開せず埋めた:朝日新聞デジタル

    大型量販店の建設予定地から珍しい遺構が見つかった。ところが、遺跡発掘調査を担った自治体側は開発スケジュールを優先し、一般向けの現地説明会を開かず、遺構を埋め戻した。専門家から「市民への公開が望ましいケースだった」と指摘する声が上がっている。 金丸・南アルプス市長「市の命運をかけた事業」 珍しい遺構が見つかったのは、山梨県南アルプス市でコストコの建設が予定される市有地。市は昨年7月、コストコの運営会社と協定を締結し、2024年度中の開業に向けて造成工事を進めている。コストコの進出は県内初。一帯の開発について、金丸一元市長は「市の命運をかけた事業」と位置づける。 市教委は昨年10月、建設予定地6ヘクタールのうち3・5ヘクタールで発掘調査を開始。ここから弥生時代中期から近代にわたる約2千年間の遺構や遺物が連綿と発見された。南東部からは、平安時代から鎌倉・室町時代にかけてのものと見られる二重の区画

    街にコストコ来る 急いだ開発、市は見つかった遺構を公開せず埋めた:朝日新聞デジタル
    itarumurayama
    itarumurayama 2023/11/11
    民間企業は露骨に事業優先させる(例=長屋王の奈良そごう)が、自治体もこうなので、本気で遺跡守りたいなら、大小全ての遺跡調査を文化庁が実施すべきかと。