ブックマーク / sportsnavi.yahoo.co.jp (1,582)

  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|前年王者の浦和はFC東京、静岡学園などと同組に=高円宮杯全日本ユース

    高円宮杯第20回全日ユース(U−18)サッカー選手権の組み合わせ抽選会が18日、都内のJFAハウスで行われ、1次ラウンドの対戦カードが決まった。同大会は9月6日に開幕し、10月12日に埼玉スタジアム2002で決勝戦が行われる。 前回大会優勝の浦和レッズユースは米子北高校(インターハイ準優勝)、静岡学園高校(プリンスリーグ東海2位)、FC東京U−18(プリンスリーグ関東1位)と同じグループFに入った。 また、日クラブユース選手権を制したセレッソ大阪U−18は、桐光学園高校(プリンスリーグ関東5位)、ジュビロ磐田ユース(プリンスリーグ東海1位)、愛媛FCユース(プリンスリーグ四国1位)と同組に。インターハイ(高校総体)王者の前橋育英高校は、ヴィッセル神戸ユース(プリンスリーグ関西1位)、横浜F・マリノスユース(プリンスリーグ関東3位)、コンサドーレ札幌ユースU−18(プリンスリーグ北海

    itaruru
    itaruru 2009/08/18
    厳しい、けど、やりがいのあるグループ。関西王者、昨シーズンの夏の借り、そしてインハイ王者、全部やっつければいいんだろ?
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|失速した浦和、理想と現実のはざまで(1/2)

    7月18日のJリーグ第18節・大分トリニータ戦で公式戦4試合ぶりの敗戦を喫した浦和レッズは、その後4試合連続の敗戦、無得点という窮状に陥った。 フォルカー・フィンケ監督が新指揮官に就任し、新たなスタイル構築を掲げて邁進(まいしん)した前半戦。浦和は予想外にも好成績を上げて、前述の大分戦前までは10勝4分け3敗、首位・鹿島アントラーズとは勝ち点8差があったものの2位につけていた。しかし、その後の失速によって、29日のナビスコカップでは清水エスパルスに屈して準々決勝で敗退。そしてリーグは第20節終了後、8月上旬のリーグ中断時点で4位に転落。幸い首位の鹿島も足踏み状態のため勝ち点差は10だが、今後に向けて立て直しが急務となっている。 フィンケ監督は失速の要因を主力選手の疲労、けがにあると分析している。分かりやすい事例を挙げれば、大分戦で日本代表DFの田中マルクス闘莉王が負傷退場し、彼が戦線離

    itaruru
    itaruru 2009/08/13
    収縮の裏に必ず存在するスペースというウィークポイントの露呈、コンディション低下によるフリーランニングの減少、でも端からそういうのはわかってたはず。これから何が出来るかじゃない?
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|磐田の“救世主”イ・グノの帰還(1/3)

    “救世主”という言葉を耳にするのは、これで何度目だろうか――。 ジュビロ磐田のイ・グノが7月19日に再来日し、同26日の復帰戦となった横浜F・マリノス戦で、いきなり先制点を決めた。前半6分、DF山脩斗からパスを受けると、トップスピードで走り込み、そのまま右足を一閃(いっせん)。そしてゴール左に吸い込まれたボールを見届けたイ・グノは、ピッチにひざまずいて祈った。敬虔(けいけん)なクリスチャンである彼が、待望のJ復活弾に対して神に感謝をささげるのは当然の行為だが、磐田のファンもまた“神様、仏様、イ・グノ様”と神をあがめるかのように、自分たちの“救世主”が戻ってくることを祈っていた。そして、その願いは通じたのである。 それにしても、イ・グノのJリーグへの順応の早さには驚かずにはいられない。試合中の動きを見ていると、早く試合をしたくてうずうずしていたことが、よく分かる。今季4月に磐田に加入す

    itaruru
    itaruru 2009/08/12
    韓国エージェントに振り回された、ってことなのかー。丸投げというか、任せきりというか。
  • スポーツナビ│サッカー│コラム│ インターハイが抱える4つの問題点(1/2)

    インターハイは35分ハーフで行われるが、試合への影響を考えると40分ハーフを導入すべきとの声がある【写真は共同】 前橋育英高校の優勝で幕を閉じた2009年のインターハイ。今大会の全日程を取材してみて、あらためて『インターハイはどうすべきなのか?』を考えされられた。『インターハイはどうすべきか?』――。問題点としては以下の4つが挙げられる。 (1)35分ハーフについて (2)給水について (3)連戦について (4)登録人数について この4つの問題点はすべて関連性があり、以前からずっと議論されていることでもあるが、やはり今年も熟考すべき問題となって浮かび上がった。 ■番狂わせの原因は35分ハーフ まず、(1)『35分ハーフについて』は、プリンスリーグの導入により、ユース年代は45分ハーフでの試合が通常化したことに起因する。4〜5月は多くの試合を45分ハーフで戦いながら、インターハイ予

    itaruru
    itaruru 2009/08/11
    ほえー、確かに35分はどうかなぁ、中学生じゃないんだから。
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|岡ちゃん、東京V・大黒を招集へ

  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|ミランがフンテラール獲得=大型補強のレアルから−欧州サッカー

    itaruru
    itaruru 2009/08/08
    カカのお金少し減額
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|水野のセルティックはアーセナルと対戦=CLプレーオフ

    欧州チャンピオンズリーグ(CL)・プレーオフの組み合わせ抽選会が7日、スイスのニヨンで行われ、水野晃樹が所属するセルティック(スコットランド)は、昨季ベスト4のアーセナル(イングランド)と対戦することが決まった。また、昨季ベスト16のアトレティコ・マドリー(スペイン)とパナシナイコス(ギリシャ)が激突し、同じく昨季ベスト16のリヨン(フランス)はアンデルレヒト(ベルギー)と対戦する。 プレーオフは国内優勝チーム予選と国内上位チーム予選の2つに分かれ、第1戦が8月18、19日、第2戦が同25、26日に行われる。それぞれの予選を勝ち抜いた10チームは、すでにグループリーグ出場権を確保している22チームとともに、グループリーグに挑む。 <国内上位チーム予選> リヨン(フランス)vs.アンデルレヒト(ベルギー) セルティック(スコットランド)vs.アーセナル(イングランド) ティミショア

    itaruru
    itaruru 2009/08/08
    ルール随分変わったんだねぇ……結構熱い。
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|アストン・ビラ、スナイデル獲得を検討か

    英紙『ガーディアン』によると、アストン・ビラはレアル・マドリーのオランダ代表MFウェスレイ・スナイデルに関心を示しているという。アストン・ビラのマーティン・オニール監督が、スナイデルの現況を確認するためにレアル・マドリーにコンタクトを取った可能性を、同紙は指摘している。 これに対してレアル・マドリーは、数日前に行われたインテルとのスナイデル移籍交渉と同様に、期限付き移籍金として400万ユーロ(約5億5000万円)、買い取りオプションとして1800万ユーロ(約24億9000万円)をアストン・ビラに要求する構えのようだ。 一方、スペイン代表MFシャビ・アロンソの獲得をもって「これ以上の補強はない」と断言しているレアル・マドリーだが、イングランドのメディアは新たな選手加入の可能性を指摘している。英紙『タイムズ』は、「チェルシーは、レアル・マドリーがブラジル人DFアレックスに対して提示した18

    itaruru
    itaruru 2009/08/08
    『期限付き移籍金として400万ユーロ(約5億5000万円)、買い取りオプションとして1800万ユーロ(約24億9000万円)』高額だよね、力があるのは間違いないけど。
  • スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|リバプールがアキラーニ獲得=イングランド・サッカー

    itaruru
    itaruru 2009/08/08
    僕の中でシャビ・アロンソとアクィラーニが重ならない
  • スポーツナビ|欧州サッカー|フランス[リーグ1]|“和製アンリ”伊藤翔の現在地(1/2)

    ランニングから戻ってきた伊藤翔は以前より大きく、たくましく見えた。細かった体も、フランスリーグの当たりの激しいサッカーにもまれてすっかり頑強になり、隣にいたチームメートのソフィアン・フェグリが華奢(きゃしゃ)に見える。21歳以下フランス代表のフェグリも彼と同年代の若手ホープだが、昨シーズンは出場機会に恵まれなかった。 リーグ1残留への必要性から、昨シーズンのグルノーブルは、主にフランスリーグでの経験が豊富なベテラン選手を重用し、チームには30歳を超える選手がかなりいた。その分、若手起用の機会は減ったが、伊藤の前向き思考は変わらない。 「サッカー選手は、ピッチに入れば若かろうが年を取っていようが関係ない。自分がやり得る最大のパフォーマンスをできるよう準備していくことが大事なんじゃないかと思います」と彼は言う。 マンチェスター・ユナイテッドのアレックス・ファーガソン監督が言った「十分にう

    itaruru
    itaruru 2009/08/08
    なるほどね……怪我もあると。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|ニュース|神戸また監督交代…三浦氏電撃就任

    itaruru
    itaruru 2009/08/06
    まさに電撃
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|レアル・マドリー新加入のシャビ・アロンソ「この日が来るのを楽しみにしていた」

    リバプールからレアル・マドリーへ移籍したシャビ・アロンソは、5日に行われた入団会見で「この日が来るのを楽しみにしていた」と現在の心境を述べた。 「今日は、僕にとって最高に幸せな日だ。偉大なクラブであるレアル・マドリーに、同じく強豪のリバプールから移籍することは、選手生活において重要な前進となるだろう。レアル・マドリーの一員となれて幸せだ。この日が来るのを楽しみにしていた」 また、リバプールとレアル・マドリーの移籍交渉が難航したことについては、こう説明している。 「僕に全決定権があったわけではなかったが、交渉が成立することを信じていた。僕は以前からリバプールの退団を決意していた。移籍先として最も魅力的なレアル・マドリーからオファーをもらった時、リバプールには自分の意思を伝えた。いろいろあったが、最後は望み通りの結果となって、とても満足している」 レアル・マドリーの北米遠征に参加するた

    itaruru
    itaruru 2009/08/06
    決まったかー、ちょっと残念な。ガゴでれなくなっちゃいそうだし
  • スポーツナビ|欧州サッカー|スペイン[リーガ・エスパニョーラ]|中村俊輔の地元スペインでの評価とは(2/2)

    リバプール戦からは、中村がすでにチームメートからの信頼を得ていることがうかがえた【Photo:北村大樹/アフロスポーツ】 試合後、リバプールのチーフスカウトであるエドゥアルド・マシア氏にリバプール戦での中村の印象について聞くことができた。彼の言葉からは、エスパニョル移籍でわれわれが忘れかけていた「ナカムラ」のネームバリューというものがよく分かる。彼との一問一答のやり取りは以下のようなものだった。 ――リバプール戦での中村のパフォーマンスについてどういう印象を受けましたか? われわれのパフォーマンスは悪かったが、エスパニョル、そして中村の出来は非常に良かった。わたしはスカウトの人間なので、ナカムラのことはセルティック時代からよく知っている。彼はイングランドでは名の通った選手だったからね。 ――リーガへの適応は問題なさそうですか? 技術的に高いものを持っている選手なので問題ないどころか

    itaruru
    itaruru 2009/08/04
    中村にパスを出せば、ミスなくパスが戻ってくると理解しているからで、中村との壁パスによりデ・ラ・ペーニャは前を向いて、より高く、良い状態でボールを持つことができる。/いいねいいねー。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|ミラー監督の解任について=「犬の生活・特別編」(1/2)

    ジェフ千葉のアレックス・ミラー監督が解任されました。解任そのものについては驚きではありませんが、タイミングについては予想外でした。第19節時点で降格圏の16位、ホームでわずか1勝ですから、解任そのものは不思議ではありません。分からないのは、千葉のフロントが「ブレた」のかどうかです。 三木博計社長のコメントを読むと、解任理由はシンプルに「結果」によるものでしょう。クラブがミラー監督に「成績」だけを期待していたとすれば、解任は合理的な判断だといえるでしょう。結果のために契約し、成績不振で解任した。ブレはありません。しかし、クラブがミラー監督の下に千葉の「スタイル」を作り上げようという意図があったとすれば、このタイミングでの解任が適切かどうかは分からなくなります。江尻篤彦新監督の指向するサッカーがミラー前監督と同じか、その延長線上にあるとすればブレはありません。「スタイル」を作り上げるには、ど

  • スポーツナビ|サッカー|ワールドカップ|ニュース|マラドーナが辞任のうわさを否定「わたしには水色と白の血が流れている」

    ディエゴ・マラドーナがアルゼンチン代表監督を続投することを明言した。マラドーナ監督は母国『オーレ』紙とのインタビューで、「マラドーナはアルゼンチン代表の監督を辞め、ポーツマスの監督に就任する」とのうわさをきっぱりと否定した。 マラドーナ監督に対しては、ポーツマスのオーナーであるUAE(アラブ首長国連邦)の投資家スライマン・アル・ファイム氏が監督に迎え入れようと計画していると言われる。だが、マラドーナ監督は同オーナーから興味を示されていることは認めたものの、代表監督を辞任する気は全くないことを強調した。 「わたしをプレミアリーグに連れていきたいアラブ人がいるようだ。また先日テレビを見ていたところ、ある記者が『マラドーナは代表監督を辞める』と言っていた。だが、何を言われようが、わたしは一度乗った船を降りるようなまねは絶対にしない。契約書にサインした際にも、2011年のコパ・アメリカ(南米選

    itaruru
    itaruru 2009/07/27
    あれだ、川島なおみだ!じゃなくてラモスか?
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|バルセロナがケイリソン獲得を発表

    バルセロナへ加入したケイリソン。09−10シーズンは他クラブに期限付き移籍する見込み【MarcaMedia】 バルセロナは23日、パルメイラスのブラジル人FWケイリソン・デ・ソウザ・カルネイロの獲得を発表した。同クラブはケイリソンを2009−10シーズンの1年間、ほかのチームに期限付き移籍させる意向で、同選手がジョゼップ・グアルディオラ監督の指揮下に入るのは、2010−11シーズン以降の予定だという。 バルセロナの公式サイトによると、ケイリソンの契約期間は5シーズンで移籍金は1400万ユーロ(約18億8000万円)となっており、これに出場試合数によるインセンティブとして200万ユーロ(約2億8000万円)が付加されるという。 グアルディオラ監督はチームが練習を再開した20日の記者会見ですでにケイリソン入団を祝福すると同時に、同選手が2009−10シーズンの間、他チームへ期限付き移籍する

  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|J1名古屋にレッドスターのMFブルザノビッチが移籍

    セルビアのレッドスター・ベオグラードは24日、モンテネグロ代表MFのイゴール・ブルザノビッチがJリーグの名古屋グランパスに移籍することを発表した。契約期間は3年。 レッドスターのブラダン・ルキッチ会長は「レッドスターと名古屋の双方が満足する結果となった。今後のブルザノビッチの活躍を願ってやまない」とコメント。ブルザノビッチは早ければ27日に日へ向けて出発し、その後、メディカルチェックを受けて正式契約に至る見通し。 現在23歳のブルザノビッチは、2007年初めにレッドスターに加入。通算48試合に出場し11ゴールを挙げた。2008−09シーズンは母国のブドゥチュノスト・ポドゴリッツァに期限付き移籍して15試合に出場、10ゴールを記録した。 また、2007年6月のキリンカップではモンテネグロ代表の主将として日本代表と対戦した。 [ スポーツナビ 2009年7月24日 20:57 ] 前

    itaruru
    itaruru 2009/07/25
    豪腕トヨタこえーよ、でも楽しみひとつ増えた/ジェニオ二世?ハードル高いな、相当に。ジェニオは90年代最高のアーティストの一人だし
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|走る湘南、反町マジックがもたらした変化(1/2)

    セレッソ大阪とともに首位を争い、J2をけん引する湘南ベルマーレ。この状況を誰がシーズン前に予想できただろうか。序盤戦から上位を維持し続けた湘南を「堅実な守備からのカウンターサッカー」と当初メディアは書いた。確かに、堅い守備を形成し、少ない手数でゴールを奪うという意味ではカウンターサッカーに近いかもしれない。 事実、湘南が今季に挙げたゴールのほとんどが、相手ボールをインターセプトしてからのものだが、それは後半になっても走量が落ちず、「チャンス」と判断したら足を止めずにボールホルダーを追い越していく動きが徹底されているからだ。それ故に、堅いカウンターサッカーという印象を与えるのかもしれない。 攻撃に出ればそれだけ守備が手薄となり失点のリスクも高くなる。しかし、そのリスクは攻撃にかける量、質、タイミングの精度を上げることで解消できる。シュートやクロスで終われば相手にボールを奪われないし、カウ

    itaruru
    itaruru 2009/07/25
    なんかのスレで冷蔵庫の余り物を素敵な手料理に変換する「カリスマ主婦」のような監督と評されてた、言い得て妙。名料理人ではないけど、それも又。
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|世界に追いつけ! 布啓一郎が掲げる育成改革論(1/2)

    JFAユースダイレクターを務める布啓一郎氏のインタビュー第2回では、育成のトップ“ユースダイレクター”としての立場から日の育成やその現状、改善策まで幅広く語ってもらった。さらに、普段はスペインの育成現場に接する筆者が感じていた日の育成現場への疑問にも、布氏は真摯(しんし)に答えてくれた。 ■一番やらなければいけないことはリーグ戦環境を作ること ――ユースダイレクターとして掲げている育成プランとその具体案についてお聞かせ下さい 育成に関しては3つの柱がありますが、究極的に言うなら指導者の質が一番大事になってくると思います。それ以外の2つは、トレーニング環境とゲーム環境です。今、日が一番やらなければいけないことは、年間を通したリーグ戦環境を低年齢の小学生年代から高校生年代まで作ることです。 ――布さんはずっとリーグ戦導入の考えを貫いていらっしゃって、市船時代はいち早くヴィヴァイオ船橋

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|ニュース|10月8日、日本平で香港戦=サッカー日本代表

    サッカー協会は22日、日程変更を検討していたアジアカップ最終予選の日−香港戦を、10月8日に静岡・アウトソーシングスタジアム日平で行うと発表した。2日後の10日にはキリンチャレンジカップのスコットランド戦(横浜)、14日にはトーゴ戦(大分)があり、1週間で3試合の強行日程となった。 香港戦のホーム試合は当初11月14日の予定だったが、日が欧州などの強豪と強化試合を計画しているため、香港側に開催日変更を申し入れていた。原博実・強化担当技術委員長は、10月の3試合について「ハードな日程になったが、やり繰りを考えて選手を選びたい。11月の対戦国については、できるだけいい相手を選んで交渉中」と話した。  【関連ニュース】 ・ 【特集】W杯2010 岡田ジャパンの挑戦 ・ 〔写真特集〕W杯ベスト4へ! 岡田ジャパン ・ 南ア大使が全面協力=サッカー日本代表 ・ 松井大輔、攻めて

    itaruru
    itaruru 2009/07/23
    ずらしたやつね/日本平での代表戦ってあんまり聞いたこと無いなぁ……聖地おじさんも喜んでるだろーな