タグ

ブックマーク / www.lay-up.net (2)

  • 2008年2Q リスク資産運用状況

    年初来MSCIの世界株価指数は11.9%下落、これは時価総額にして3兆3000億ドルの損失に相当します。米ダウ工業株30種も14.4%安となり、過去40年近くで最大の下げを記録しているとか(ロイターより)。 その2008年上半期が終わりましたが、私の年初来の投資成績も、たまたまMSCIの世界株価指数と同じ、11.9%のマイナスでした(今期末評価額÷(前期末評価額+今期投資額)-1で算出、手数料・既払税等込み)。 投資信託の購入を始めてからの全期間(2006年2月より)では-11.1%となっています。 しかし、2Qの3ヶ月に限って見ると、持ち直しているようでもありますが・・・まだ当の底は見えていないのでしょうか?!(わからん) 通算成績がマイナスなのは正直悔しいですが、将来のジャンプの為の助走だと信じて。 いずれにしても、今後もドルコスト自動積立を基としてやっていきます。 2008年6月

    2008年2Q リスク資産運用状況
  • 2008年1Q リスク資産運用状況

    2008年1Qの投資収益率は-16.7%(今期末評価額÷(前期末評価額+今期投資額)で算出、手数料・既払税等込み)、投資信託の購入を始めてからの全期間(2006年2月より)では-15.9%となりました。 昨年末まではかろうじてTotalでプラスでしたが、今年に入ってから一気に含み損が広がりました。 2008年3月末の配分 日株36%、外国株53%(うちエマージング11%)、外国債券9%、外国REIT 2%

    2008年1Q リスク資産運用状況
  • 1