タグ

2009年2月8日のブックマーク (16件)

  • やる夫が儲けるようです

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 20:24:27.57 ID:/oaUvYbkP ,-── /  /   ヽ /  / /ヽ ヽ (゚Д゚,,) |  |  |   n c e   U p o n (/   ヽ)|  |  | ヽ∞ヽ ヽノ ./          A   T i m e . . . ヽ  ヽ  / U~U ̄ むかしむかしの、おはなしです。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 20:27:26.18 ID:/oaUvYbkP あるところに、ちいさなちいさな、 海辺の村が、ありました。 _,..-――-:..、    ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • やる夫が明晰夢に入るようです:ハムスター速報 2ろぐ

    危険な香りがしますが宗教等ではなく、心的療法への応用等に研究されている分野のようです。 Wikipedia検索−明晰夢 Wikipedia検索−対外離脱 管理人はやったことないのですが、興味あるので体験談等あればコメント欄に頂ければありがたいです。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/05(木) 02:53:13.47 ID:zwDYvUi50 < あれ?あいつは・・・? < カワイソw   ____ < クスクス  /      \       /  u   ノ  \     /      u (●)  \     |         (__人__)|      \    u   .` ⌒/     ノ           \   /´               ヽ            ___        /      \       /ノ  \

    ite
    ite 2009/02/08
    数えるのは良さそう。とりあえず夢を見る確率が上がるという効果はあった。
  • 俺の価値は誰が決める?・・リア充とエヴァンジェリストって似たようなものなんだろうな - いくものブログ

    リア充は「自分ひとりで、自分自身と向き合うだけの胆力を持てない生き物」だと言ってる人がいる。*1ベンチャーコンサルの面接で「74冊読んだんだ。それの何がすごいの?」と聞かれて引き下がった人がいる。*2・・・(たぶん大切なのは、自分の価値の置き所なんだろう。真価じゃなくて、その見せ方。)  「俺の価値に他人は関わらせない」リア充を妬んでる人は、自分の価値は自分で決めると言ってる。「周りの人間がなんと言おうと」。"周りの人間がなんと言おうと、自分はこれを信じる、貫く―――"         そう言った信念のようなものを、かけらも持つことができないから、「世間一般でイケてると認められているもの」に飛びつかずには、生きていけない。他人のものさしで測ると「俺が消えてしまう!」のが嫌なんだろう。たぶんATフィールドみたいなもの。   「いえ、あなたの価値がすべてです」74冊読んだことを誇ると「で?」と

    ite
    ite 2009/02/08
    なんか違うような。「世界で最初のリア充」ってのが存在するならそれはエヴァンジェリストだろうけど、今のリア充が何か新しい価値観を普及させているとは思えない。
  • 計算機科学系なら卒論は3月中にまとめなおして国際会議に投稿しよう - 発声練習

    はてな匿名ダイアリー:卒論を書き上げた後、研究者を志す学生が初めにすべきこと 論文を評価して貰う時には『この論文を学術雑誌に投稿するためには何が足りないか』について意見を聞きましょう。 分野によっては非現実的かもしれませんが、研究者を志す学部4年生には卒論を改善したものを一度投稿してみることをお勧めします。 無料で自分の研究について検討して貰えて、場合によっては大学院における研究方針まで示唆して貰える訳ですから、チャレンジするべきだと思いませんか? とてもよい提言。大賛成! 私の属している研究室では、修士進学者であるならば、ほぼ強制的に卒論をまとめなおし査読つき国際会議に投稿させている。理由は、修士の修了要件の一つが、少なくとも1編の論文を査読つきの学術雑誌・国際会議論文集に載せることなため。進歩が急激な分野はだいたい国際会議での発表が評価される可能性が高い。計算機科学、情報工学系は国際会

    計算機科学系なら卒論は3月中にまとめなおして国際会議に投稿しよう - 発声練習
    ite
    ite 2009/02/08
    これはおすすめ。ぜひやったほうが良い。
  • 寒いし洋炉利画像でも集めようか - スチーム速報 VIP

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/14(日) 16:27:34.98 ID:l25ga7A50 エロなしで 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/14(日) 16:39:27.78 ID:jaznpC590 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/14(日) 16:40:01.40 ID:VEuGnt1O0 劣化前のハーマイオニーください 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/14(日) 16:40:41.62 ID:jaznpC590 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/14(日) 16:41:49.10 ID:jaznpC590 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/14(日) 16:4

    ite
    ite 2009/02/08
    かわいい! と素直な気持ちを表明すると犯罪者扱いされる社会です。
  • 「74冊読みました」の面接官にブログがばれた→(中略)→ワインおいしいです\(^o^)/ - ミームの死骸を待ちながら

    先月の下旬の話。アキバで野良黒と晩酌しつつ飯をっているとメールが届いた。 Hashさん 74冊の面接官です。 ブログ拝見しましたお元気そうで何より。 ( ゚Д゚) <- Hash 。 。 / / ポーン ( Д ) (参照: コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら ) いや。 いやいやいやいや。...ずいぶんブクマがついてまずいなとは思っていたのだが、まさか見つかろうとは。どうしよコレ、業務なんたらアレ罪? ...と取り乱すも、会社とは関係なくお話でも...と誘われたので、のこのこと恵比寿のイタリアンな店でお事してきた*1。 発見の経緯を聞くと、面接官 (仮に、多田さんと呼ぶ。理由は後述) の後輩がはてなーで*2、僕のエントリを見て「このコンサルってどこですかねー」と多田さんに話を振ったところ「それウチだよ」と

    「74冊読みました」の面接官にブログがばれた→(中略)→ワインおいしいです\(^o^)/ - ミームの死骸を待ちながら
    ite
    ite 2009/02/08
    楽しそうで良かった。 / 俺は良く"日本を活性化したいです!"って本気で言ってるなあ。シューカツマッチョだったのか。ある程度能力のある若者が、それを言うことで嗤われるような所には行きたくないなー。
  • 世界一ダサいCDジャケットうpした奴が優勝:エンタメちゃんねる

    2009年02月03日 世界一ダサいCDジャケットうpした奴が優勝 206 コメント 画像系スレ ※糞スレじゃないよ! 1 VIPが送るよ []  2009/02/03(火) 01:07:55.70 ID:e5j3cb260 洋楽邦楽問わず、貼ってくれ 2 VIPが送るよ []  2009/02/03(火) 01:09:19.28 ID:sh7OZ/NQ0 YO! HO! 3 VIPが送るよ []  2009/02/03(火) 01:11:15.97 ID:e5j3cb260 5 VIPが送るよ []  2009/02/03(火) 01:12:02.29 ID:h7Cc44qm0 >>3 優勝 8 VIPが送るよ []  2009/02/03(火) 01:17:56.00 ID:bpdm9GQ6O なぜ>>1に>>3を貼らなかった 10 VIPが送るよ []  2009/02/03(火)

    世界一ダサいCDジャケットうpした奴が優勝:エンタメちゃんねる
    ite
    ite 2009/02/08
    面白い。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 「七田眞が引用されているテクスト」について注意したいこと - 女教師ブログ

    0歳児への英語教育 0歳からでは早すぎる? - [子供のための英語]All Aboutこれの冒頭の一文:七田幼児教育で有名な教育学博士の七田眞氏は 「0歳から6歳までに英語を始めると80%の人が英語が話せるようになる。」と言っています。 結論から言えば、七田眞は、現代のアカデミズムにおいてほとんどまったく評価されていない。彼のやっていることは、いま話題の「疑似科学」まさにそれである。(公平のために付記しておけば、あくまで“現代の”アカデミズムの基準からは逸脱していると言う意味であって、100年後に七田が「21世紀のガリレオ・ガリレイ」として再評価される可能性もないわけではない――とは言え、その可能性は気の毒なくらい低いと思うが) 教育学博士の学位は、ニューポート大学。大方の予想通り、ディプロマミルである。  * * * *  ところで、七田と早期英語教育の接点はけっこう古い。1986年に、

    ite
    ite 2009/02/08
    「疑似科学に興味がある人は、ひとつの学会組織がまるまる疑似科学的学問に手を染めていた例として貴重なサンプルとなると思う」 面白そう!!!
  • 「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」という幻想について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    新約聖書の翻訳の当該部分は以下のとおり。 マタイ 5:38 「あなたがたも聞いているとおり、『目には目を、歯には歯を』と命じられている。 5:39  しかし、わたしは言っておく。悪人に手向かってはならない。だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい。 これが当に「無抵抗主義」なのかという話。 他のサイトから引用します。 →「右の頬を打たれたら…」の謎 / 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研 最近、私が見たそんな「謎」は「右の頬を打たれたら左の頬をも向けなさい "But whoever strikes you on your right cheek, turn to him the other also."」という言葉です。新約聖書マタイ伝の中に書かれているイエス・キリストの言葉です。この言葉を聞いた人が書いた、「あれ?ふつう右利きの人がほとんど

    「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」という幻想について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    ite
    ite 2009/02/08
    これ、知らない人には教えたいな。本当に差別されてる側が無抵抗だったら、搾取され続けて終わりですよ。ほんとに。日本ではそんなに過酷な状況は想像しにくいだろうけど。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 一か月ネットなしで過ごしたが充実感がすごかった。情報弱者のほうが幸せな人生が送れる。

    引っ越しとかで、ネットにつながらないときの時間の流れの遅さは異常 一日ってこんなに時間あったのかってびっくりする

    ite
    ite 2009/02/08
    たまに絶つのは良いかもしれないな。「週の半分はネット禁止」くらいだと困ることはないだろうし、ネットの利点も得られそう。/ 問題は一週間が7日あるということだ。とか言い出すのはもう中毒なんだろーな。
  • クリエイターがネットで収入を得られる仕掛けとは--「アプリ★ゲット」運営者に聞く

    スパイシーソフトの「アプリ★ゲット」は、個人作成のモバイルアプリを配信するサイトの老舗だ。現在では、そうした中から「糸通し」「チャリ走」などのヒットアプリが生まれ、年収1000万円を超えるクリエイターも誕生している。 2008年には、漫画を対象とした「マンガ★ゲット」をスタートさせて事業を拡大するとともに、個人の創作活動支援の幅を広げている。同社が携帯電話を活用して個人の創作活動を支える理由と、そのビジネスモデルについて、代表取締役社長の山田元康氏に話を聞いた。 ――提供しているサービスと、そのビジネスモデルについて教えて下さい。 当社は「アプリ★ゲット」「マンガ★ゲット」というサービスを展開しています。これらはゲーム漫画などのクリエイティブな活動をする個人に対し、作品を投稿する場を提供します。当社が審査した上でユーザーに公開するというアグリゲーター型のサービスになります。 また、公式有

    クリエイターがネットで収入を得られる仕掛けとは--「アプリ★ゲット」運営者に聞く
  • 痛いニュース(ノ∀`):【コラム】 ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを…山口弘和

    【コラム】 ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを…山口弘和 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2009/02/07(土) 10:31:14 ID:???0 【断 山口弘和】ランチタイムの心遣い 仕事の関係上、ロケ先で昼をとることがある。ファミリーレストランなどでも、ランチタイムになると会社員や営業ドライバーが、昼をとるため、限られた休み時間に長い列を作る。 そんな時間によく目にするのが事を終えても熱心に、しかも楽しそうに話し込む子供連れ同士の主婦とおぼしき一団だ。私たちが席に着く前から座っていたのに、事を済ませて店の外に出るまで席を離れる気配すらなかったりする。子供が飽きても、自分たちが飽きるまでは席を立つつもりがないのだろう。 いろいろと語り合いたいこともあるのかもしれない。旦那(だんな)や姑(しゅうとめ)の

    ite
    ite 2009/02/08