タグ

2009年5月10日のブックマーク (4件)

  • 文章を綺麗に見せる九つのテクニック。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

    文章を綺麗に見せる九つのテクニック。 - Something Orange
    ite
    ite 2009/05/10
    それより木下是雄の「 理科系の作文技術」読んでおこうぜ! 文系でも文の構造から厨二っぽさが消えるよ。
  • 自分がどう見られているかには注意を払ったほうがいいよね(若干改) - Chambre Resonnante

    前の前の記事:実際に性犯罪が増えるか減るかは(あまり)問題じゃないんだってば - Chambre Resonnante 続きです。 挙証責任と悪魔の証明 kilrey 社会, リテラシ 逆逆。ポルノグラフィー規制論者が"女性に対する偏見・ステレオタイプを惹起する"ことを立証しないとダメよ。 LivingWrong 悪魔の証明, ジェンダー, 人権 現状認識としては正しいと思うが、id:kilrey氏がブコメしているように、立証を行うべきなのは規制をかけようとする側だと思う。「女性に対する偏見・ステレオタイプを惹起しない」ことの立証ってまるで悪魔の証明だよ。 いや実は、記事を書きながら「これって挙証責任は規制論者にあるんだよなあ……」とは思ったんです。ただ、挙証責任は向こうにあるんだよ〜と言うだけでは却って反規制論者の不利になる予感がしたので、あえて書きました。というのも、挙証責任について正

    自分がどう見られているかには注意を払ったほうがいいよね(若干改) - Chambre Resonnante
    ite
    ite 2009/05/10
    「挙証責任について正しい知識を持ち合わせている人は少ない」なら、教育すれば良い。法改正を主張する人間が法の基本を知らないことが問題にされない、という時点で、成人メディアに対する強い差別を感じる。
  • 『けいおん!』第6話における澪のパンツ表現に関する所感――「パンツ表現論4」への助走として - 反=アニメ批評

    反=アニメ批評, 2009年春期アニメいよいよ放送された『けいおん!』第6話。 この第6話文化祭のエピソードは、原作では「澪のパンチラシーン」が描かれた回であり、 かつ、『けいおん!』の監督である山田尚子さんもどこぞのインタヴューにおいて、 「(文化祭の澪のアレ)大事に描こうと思ってます。ファンの人にガッカリされないように」 と語っていたことからも、パンツ描写が禁止されているだろうTBSでの放送で、京アニはいったいどんなパンツ表現を見せてくれるものなのかと、パンツ論壇人たちの間では高い期待と関心が寄せられていました。 では早速、当の第6話「文化祭」では、どのようなパンツ表現が用いられていたかを振り返ってみましょう。 文化祭での演奏終了後のステージ上、満足気に袖へと引き上げようとする澪が、不覚にも自らのベースのシールドに足を取られては派手に倒れこんでしまったわけですが、その後、彼女がおもむろ

  • Rogueの歴史 | スラド

    家/.の記事(A History of Rogue)より。 ゲーム情報サイトのGamasutraに「The History of Rogue: Have @ You, You Deadly Zs」という記事が掲載された。ローグ(Rogue)は、オーディオ・ヴィジュアルの面では(何せ全て文字で表現されるので)最もシンプルなゲームでありながら、世界中のゲーマーやプログラマを魅了し続けている。 1981年、Glenn Wichman氏とMichael Toy氏によって生み出されたこの古いUnix向けRPGは、かの伝説のイェンダーの魔除けを求めて運命の洞窟をさまようあまたの冒険者たちを葬り去ってきた(Wichman氏自身の回想)。そして、登場から20年以上が経った今、Rogueほど様々なプラットフォームに移植され、改良され、あるいは亜種がフォークしたゲームはない(日ではなんといってもJNetH

    ite
    ite 2009/05/10
    懐かしいな。