タグ

2018年12月21日のブックマーク (5件)

  • Twitterに「平成」の絵文字登場 「#平成最後」で - ITmedia NEWS

    平成最後の年末を迎え、Twitterに「平成」の絵文字が登場した。「#平成最後のカウントダウン」または「#平成最後」のハッシュタグを記入すると、「平成」の青い文字の下に「2018」と書かれた絵文字が現れる。平成が終わる4月30日まで。 また、12月25日から31日には、「#平成最後のカウントダウンウィーク」を実施。「2018年一番好きだった○○」「平成の掘り出し物を晒せ!」など、平成や2018年にまつわるテーマのお題をTwitterから投げかけ、回答のツイートを募集する。 関連記事 Twitter、すべての絵文字を統一カウントし、140字分の入力が可能に Twitter絵文字はこれまで、種類によっては数文字分としてカウントしていたが、Unicodeのアップデートを受け、すべて2文字(日語的には1文字)としてカウントするようになった。 Twitter、ついに新着順(逆時系列)表示切り替え

    Twitterに「平成」の絵文字登場 「#平成最後」で - ITmedia NEWS
    ite
    ite 2018/12/21
    この書き方だと平成が2018年も続いたように見えるんだが……
  • 就職氷河期世代を襲う「セルフ・ネグレクト」 自らの健康を蝕む「緩慢な自殺」とは? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    セルフ・ネグレクトから孤独死という負の連鎖は高齢者だけでなく、団塊ジュニアやゆとり世代にも起こりうる話だ 不摂生や医療の拒否、部屋のごみ屋敷化などによって、自らの健康状態を脅かす、セルフ・ネグレクト(自己放任)。孤独死とも密接な関係にあるこのセルフ・ネグレクトが、近年大きな社会問題となっている。緩慢な自殺と呼ばれるセルフ・ネグレクトの最前線を追った。 「ああ、このお部屋は、セルフ・ネグレクトですね」 全国に展開している大手特殊清掃会社の特殊清掃人の女性は、部屋に入るなり、厳重な防毒マスク越しに私にそう教えてくれた。スースーという呼吸の音だけが、家主を失った部屋に響く。 築30年は下らない老朽化したアパートの、いわゆるゴミ屋敷のような6畳一間の部屋。そこで50代の男性は、脱ぎ捨てたおむつや、段ボール箱、散乱するコンビニのお菓子の空袋に埋もれるようにして亡くなっていた。 特殊清掃現場のほとんど

    就職氷河期世代を襲う「セルフ・ネグレクト」 自らの健康を蝕む「緩慢な自殺」とは? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    ite
    ite 2018/12/21
    読むだけで辛い。昔の奴隷や「おじさ」「おばさ」ってこういう精神状態だったと思う。セルフ・ネグレクトは軽いので「社会的うつ病」「精神的奴隷」「底辺扱いの内面化」とか、呼称考えた方が良い気がするなあ。
  • 就職する時に考えたこと - 未来永劫

    はじめに blog.makky.io nzw0301.github.io 知人によるハートフルな記事を読んで自分も何か書こうと思う。 多分、ssとかhimktとかも書くでしょう(雑なフリ)。 と言われたのであんまりネタが無いけど書く. 既に以下の記事で自分の就活情報は開示しているので,もうちょっと私事を多めに書く. note.mu 就職しかする気が無かったのか? そんな事はない. 高専からの大学編入をしている身なので,当然博士課程進学は考えていた. 事実,B1の段階で研究もどきを経験して,B2で査読なしではあるが学会発表も経験していたので,一般の大学生よりはアドがあったと思う. B3では企業で研究っぽい事をやらせてもらえていたし,B4の査読なしはベストプレゼン賞(笑)みたいなの取ったしM1の国際会議は落ちたが最近別の奴が通ったので発表でフィリピンに行っていた. 後述する「進学しない理由」を

    就職する時に考えたこと - 未来永劫
    ite
    ite 2018/12/21
    「何物にもなれない人間がキレのある発言をすると嫌われるので気をつけましょう」これな。日本企業が「博士は使えない」とか言うのは、自分より一部でも賢い部下がいることに耐えられない程度の人が偉くなるから
  • 東証、「1部」企業を削減へ 優良企業を選別: 日本経済新聞

    東京証券取引所は主要企業で構成する第1部市場のあり方を見直す。1部での上場を維持できる時価総額の基準を引き上げるほか、他の市場から「昇格」するときの条件も厳しくする。1部で2100社超と先進国の中で断トツの上位市場の企業数を絞り込み、国内外の投資家が優良企業に投資しやすい環境を整える。東証は「市場構造のあり方等に関する懇談会」(座長・神田秀樹学習院大院教授)を設けて、11月から議論してきた。年

    東証、「1部」企業を削減へ 優良企業を選別: 日本経済新聞
    ite
    ite 2018/12/21
    今の日本で優良企業なんて、いくつあるんだ?
  • でも、実際児相や食肉解体施設がおらが町にきたら皆嫌だろ?

    青山を批判する人権派()な方々が多いけど、実際自分のとこにきたら嫌だろ?別に物理的に脱走が出たりモンペが近所で暴れたりとかそういうことを懸念しているんじゃない。 エリアとして「ここはこういう建物があっていい場所なんだ」ってなるのが嫌なわけで、オウム真理教のビルみたいな偶発的な事故とはわけが違う。 社会の暗部を受け入れる施設があることによってなんとなくエリア全体のイメージが変わってていきどんどん経済的・職業的・その他諸々エリアのハイコンテクストだと思っているものが 変遷するのが嫌だ、ってのはそんなに叩かれることかね。最近なんでもかんでも自由とか人権の名のもとに社会の成り立ちをないがしろにしすぎなんだよ。 芦屋にパチンコ屋が一軒もないとか武蔵小杉に住民が殺到とか白金高輪のドンキがオシャレな装いにしているとか、そういうのとせいぜい同レベルの話なのに、 なぜ児相×青山の組み合わせがこんなに叩かれて

    でも、実際児相や食肉解体施設がおらが町にきたら皆嫌だろ?
    ite
    ite 2018/12/21
    「構わない」とか言ってる人たちは「常時なんか臭い」とか「虫が大量発生する」とか経験したことが無いんだろうな。今の日本だと本当に近くに行かないとわからないから。