タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (71)

  • 厚労相「中国とワクチン開発協力」 保健トップと会談 - 日本経済新聞

    【北京=塩崎健太郎】武見敬三厚生労働相は19日、中国の保健衛生当局トップの雷海潮・国家衛生健康委員会主任と北京市内で会談した。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、日中間でワクチンや医薬品の開発について協力していくことで一致した。武見氏が会談後、記者団に語った。「1つの国

    厚労相「中国とワクチン開発協力」 保健トップと会談 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2024/07/21
    は? 正気か? 研究してたウィルスを世界中に撒き散らして混乱させた国と協力なんて、日本を世界の敵側に位置付ける最悪の行動。
  • ポピュリズムは消えない - 日本経済新聞

    「7月の銃声」は米大統領選挙の空気を変えた。トランプ前大統領は18日、3回目となる共和党大統領候補の指名受諾演説で「我々の社会の不和と分断は癒やされなければならない」と訴えた。会場で会ったトランプ氏に近い上院議員も「政治対立の温度を下げるときだ」と話していた。だが4日間の大会を包んだのは宗教的な熱狂だ。銃撃の直後に拳を突き上げ、「戦え、戦え、戦え」と叫んだ――。13日の暗殺未遂事件の難を逃れ

    ポピュリズムは消えない - 日本経済新聞
    ite
    ite 2024/07/20
    自分たちが嫌いなものに「ポピュリズム」とレッテル貼りするメディアって何の役に立つんだろうな。
  • 会議でキレた部長、「6秒」待てず部下暴行 高額請求訴訟 - 日本経済新聞

    「文句があるなら代案を出せ」。男性部長は会議中、部下の言動に怒りを抑えきれず思わずつかみかかった。暴行で心身を傷付けられたとして部下に訴えられ、要求された賠償額は1億4千万円。「沸騰」した感情をいかに鎮めるか。ストレス社会といわれる現代の管理職は、仕事だけでなく自分自身をマネジメントする能力も求められている。もう引けない東京都内にある大手インターネットサービス会社の会議室。2016年6月のあ

    会議でキレた部長、「6秒」待てず部下暴行 高額請求訴訟 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2024/01/20
    掴みかかったくらいで一億超えは無茶だろ。フィクションにしてももう少し考えろ。
  • 米OpenAI、サム・アルトマンCEOが退社へ 事実上の解任 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】生成AI人工知能)「Chat(チャット)GPT」を手掛ける米新興オープンAIは17日、サム・アルトマン最高経営責任者(CEO)が退任すると発表した。現在、最高技術責任者(CTO)のミラ・ムラティ氏が暫定CEOに就く。新たなCEOの人選も進める。事実上の解任とみられ、アルトマン氏は退社する。同社は声明で、アルトマン氏の退任について「取締役会による審議プロセスを経たもの

    米OpenAI、サム・アルトマンCEOが退社へ 事実上の解任 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2023/11/18
    金以上に変な脅迫とかされてるんじゃないかと心配になるな……。OpenAIを乗っ取っても、研究のレベルを維持できるかというと難しい気もする。他のLLMの利用を検討しないと……。
  • [社説]岸田文雄首相の所得減税指示は疑問だらけだ - 日本経済新聞

    人気取りにもほどがある。岸田文雄首相が10月末に策定する経済対策の柱として、与党幹部に時限的な所得税減税の検討を指示した。経済成長で増えた税収を「国民に還元する」というが、必要性にも一貫性にも欠けるバラマキの発想は改めるべきである。国の歳入が歳出を大幅に下回る中で、税収増は赤字削減に回すのが筋だ。基幹税の所得税に手をつけるほど厳しい景気状況なのか。減税の一方、増える防衛費や少子化対策費を賄う安

    [社説]岸田文雄首相の所得減税指示は疑問だらけだ - 日本経済新聞
    ite
    ite 2023/10/22
    経団連と財務省の機関紙みたいな内容。もう日経も不要だな。
  • 検証「ナチスは良いこともしたか」 SNS上の俗説退ける - 日本経済新聞

    『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』(岩波書店)という、挑発的なタイトルをもつブックレットが売れている。7月の発売から3カ月で6刷、5.5万部に達した。書店の棚に常備され息長く売れることの多い同形式の中では「異例のスピード」(編集担当の高野照子氏)だ。世界史に関心のある学生、教員にとどまらず、一般読者の耳目を引く力があってこその結果といえる。著者の小野寺拓也・東京外国語大学准教授と田野大

    検証「ナチスは良いこともしたか」 SNS上の俗説退ける - 日本経済新聞
    ite
    ite 2023/10/08
    メディアと日経の狂信性を示すだけだろ。
  • 日本の生産性、25年間ほぼ伸びず 労働経済白書 - 日本経済新聞

    厚生労働省は29日、2023年の労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。日の1人あたりの労働生産性は1996年以降ほぼ横ばいで、他国に比べて伸び悩んでいると指摘した。1人あたり賃金の停滞はパート労働者が増えた影響もあり、賃上げの波及には非正規の処遇改善が重要になる。国内総生産(GDP)を就業者数で割った1人あたりの「名目労働生産性」は96年を100とすると2021年に101.6だった。米国

    日本の生産性、25年間ほぼ伸びず 労働経済白書 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2023/09/29
    すごいよな。企業が賃金出し渋ってる状態なのに、「生産性」って言葉にすると「お前らが無能だから賃金上がらないんだよ」って雰囲気を出せる。
  • 楽天、OpenAIと協業で合意 AI機能を強化 - 日本経済新聞

    楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は2日、米オープンAIと協業することで基合意したと明らかにした。同社の人工知能AI技術について、楽天のネットサービスなどへの活用を進める。「業務効率やユーザー体験の向上につながるようなAI機能を展開していく」(三木谷氏)とした。横浜市内で同日開いたイベント「楽天オプティミズム」の講演で明かした。オープンAI楽天に優先的に最新技術を提供し、サポートも行う

    楽天、OpenAIと協業で合意 AI機能を強化 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2023/08/03
    「AI機能」って何だよ。どうせ大した利用方法も考えずに流行に乗っただけだろ。
  • 「おじさん企業」投資家はNO 女性活躍企業にマネー - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・女性活躍企業は株価や業績が伸びるケースが目立つ・多様性に富むと強じん性・回復力への注目が増す・男性中心では市場から見放されるとの危機感が必要政府は6月、2030年までに東証プライム上場企業の女性役員比率を30%以上にする目標などを柱にした「女性版骨太の方針」を決定した。企業による女性活躍の取り組み加速への期待も高まるが、めざとい投資家はすでに「女性活躍」をキーワードに企業

    「おじさん企業」投資家はNO 女性活躍企業にマネー - 日本経済新聞
    ite
    ite 2023/07/09
    不自然に若い女性が社長やってると「あっ……」てなるよね。
  • NPO常勤でも年収200万円 日本は「社会貢献」途上国 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    NPO常勤でも年収200万円 日本は「社会貢献」途上国 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2022/12/27
    NPOで稼ぐなら、職員じゃなくて設立する側にならなきゃいけないんだろうな。誰かは知らないけど、めっちゃ稼いでそうな人たちもいるからなー……
  • Twitter社員「時代のおしまい」 イーロン・マスク氏が解雇開始、日本でも - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米起業家のイーロン・マスク氏が経営権を握った米ツイッターで4日、大規模な人員削減が始まった。対象は数千人規模にのぼるもようで、日法人で働く社員も対象になった。ツイッター上には退職した社員からのものとみられる投稿があふれている。人材の流動性が高い米シリコンバレーの企業でもこれほどの規模のレイオフ(一時解雇)は珍しく、余波が続きそうだ。「時代のおしまい。このような形で

    Twitter社員「時代のおしまい」 イーロン・マスク氏が解雇開始、日本でも - 日本経済新聞
    ite
    ite 2022/11/05
    「ツイッター上には退職した社員からのものとみられる投稿があふれている」というなら健全。以前のTwitterは右派の投稿は表示されなかったし、現職のアメリカ大統領ですらアカウント削除された。どちらが自由かは明白
  • 民主主義国の人口、世界で3割未満に 新興国が離反 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=吉田圭織】米ニューヨークで開催中の国連総会は3年ぶりの対面会議となったが、国連改革など具体的な成果は見えない。混迷の背景に強権国家の攻勢に加え、民主主義の劣化とそれに失望した新興国の離反がある。世界の10人に7人が強権国家に住み、民主主義はいまや3人未満――。英オックスフォード大の研究者らが運営する「アワー・ワールド・イン・データ」の調査でこんな傾向がわかった。強権主義の台頭

    民主主義国の人口、世界で3割未満に 新興国が離反 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2022/10/02
    人口が3割未満でも民主主義陣営の方が圧倒的に強いわけで、質が違いすぎる。これは古代ギリシャとペルシアの頃から変わらない。独裁国家の人口が多いから何だ? 訓練なしで前線に送られるロシア兵は多いほど悲惨だ。
  • 日本の要衝・沖ノ鳥島、沈没まで「16センチ」 科学の絶景 - 日本経済新聞

    東京都心から約1700キロメートル南に日最南端の島、沖ノ鳥島がある。日の海の要衝は今、自然と時代の荒波にもまれている。あったぞ――。なくてはならないその姿を目にし、胸をなで下ろしたに違いない。東京都と東海大学の調査船が絶海に浮かぶ沖ノ鳥島(東京都小笠原村)にたどりついた。島の周囲は、日が天然資源の開発や科学調査を自由にできる排他的経済水域(EEZ)が国土面積を上回る約40万平方キロメー

    日本の要衝・沖ノ鳥島、沈没まで「16センチ」 科学の絶景 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2022/08/28
    重要な場所なんだから、最低でも気象観測所と漁船避難用の港を作って定住するべきだろ。どうしていつまでも無人なんだよ。
  • 任天堂Switch、箱2割小さく 供給増へ輸送効率アップ - 日本経済新聞

    任天堂は8月生産分から主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の外箱を2割小さくする。書き入れ時の年末商戦へ向け輸送効率を改善して供給量を増やす。例年は夏につくりだめするが、半導体などの部品が足りない。航空便の利用も増やし、少しでも販売機会のロスを抑える狙いだ。対象は2017年から販売している通常機種。まず海外出荷分から変更し、国内分も順次変える。コンテナの積載量が増えるため、スイッチ1台当たりの

    任天堂Switch、箱2割小さく 供給増へ輸送効率アップ - 日本経済新聞
    ite
    ite 2022/08/18
    まあ、効率化できるところはした方が良いんだろうな。任天堂の規模なら2割も違えば相当の輸送費が浮くだろうし。……でも本当に欲しいのは、ドリフトしないコントローラーなんだ……
  • 視認できないほど透明な太陽電池 東北大学、極薄半導体で - 日本経済新聞

    東北大学の加藤俊顕准教授らは可視光の約80%を透過する太陽電池を開発した。肉眼では見えないほど透明で、窓や車のガラスに貼り付けても視界を遮らない。小型のセンサーなどを動かすのに十分な電力を発電できた。5年以内をめどに実用化を目指す。発電層に「遷移金属ダイカルコゲナイド」と呼ばれる金属化合物を使った。厚さが1ナノ(ナノは10億分の1)メートル以下と非常に薄く、透明で光を電気に変える半導体の性質を

    視認できないほど透明な太陽電池 東北大学、極薄半導体で - 日本経済新聞
    ite
    ite 2022/07/30
    面白い! 窓に使えるならビルの表面で発電できるな。スマホを動かせるくらいの電力がスマホの面積で作れると充電不要になりそうだ
  • オープンソース開発、欠陥修正に弱点 有志頼みに限界 - 日本経済新聞

    デジタル経済を支えるオープンソースソフト(OSS)の開発にひずみが目立ってきた。誰でも自由に開発・再配布できる仕組みで普及してきたが、民間調査で8割超に脆弱性が見つかる一方、欠陥の修正対応は有志の開発者頼みという弱点も露呈する。サイバー攻撃のリスクが高まる中、米グーグルなどのテック大手や各国政府も対応に乗り出している。「有名な開発者でも寄付で得られるのは数十万円程度。問題が起こって初めて注目さ

    オープンソース開発、欠陥修正に弱点 有志頼みに限界 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2022/02/15
    「欠陥修正に弱点 有志頼みに限界」というなら、自社で金を出して修正すればいいだけだろ。別に営利企業でも拒まれないのに、一方的にケチつけるあたりがいかにもマスメディア。
  • タイに延びない中国「一帯一路」鉄道 すれ違う思惑 アジア総局長 高橋徹 - 日本経済新聞

    中国雲南省から南下し、ラオスを縦断する長距離鉄道が開業して1カ月余りが過ぎた。隣国タイに住む筆者は乗車してみたくてうずうずしているが、新型コロナウイルスによる出入国の制限下では思うに任せない。中国の環球時報によれば、最初の1カ月間に旅客67万人、肥料や野菜などの貨物17万トンを輸送し、中国国家鉄路集団は「東南アジア諸国連合(ASEAN)との新たな物流ルートの形成を加速した」と自賛しているという

    タイに延びない中国「一帯一路」鉄道 すれ違う思惑 アジア総局長 高橋徹 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2022/01/12
    タイは外国人が土地を買えなかったりして、中国対策が上手い印象。適度に壁を作らないと乗っ取られることがわかってるんだろうな。
  • 日本に潜む分断 衆院選分析、40歳未満で自民300迫る - 日本経済新聞

    米国などでみられる政治の分断が日にも潜む。衆院選は事前予想を上回る自民党の勝利だった。出口調査や自治体ごとの得票のデータをひもとくと40歳未満の層で強さが顕著で、高齢者と溝がある。東北や信越の農業が盛んな県で集票力を高める一方、大都市や女性層は勢いがなく、様々な断絶が浮かび上がる。米国は政治の二極化の様相が強まっている。白人の中高年層は共和党が優勢で、「米国第一」を唱えたトランプ前大統領の誕

    日本に潜む分断 衆院選分析、40歳未満で自民300迫る - 日本経済新聞
    ite
    ite 2021/11/07
    何言ってるんだ? 自民党一強に近づいてるなら「統一が進んでいる」わけで分断じゃないだろ。アメリカ民主党のプロパガンダをそのまま使えば良いってものじゃない。言いがかりつけてるだけの野党が嫌われただけ。
  • 政府配布の布マスク、8200万枚・115億円分余剰 検査院 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの対策事業について会計検査院が検査し、介護施設などに配るため政府が調達した布マスク約1億4千万枚のうち、今年3月末時点で約8200万枚(約115億円相当)が倉庫に保管されていたことが26日、関係者への取材で分かった。昨年8月~今年3月の保管費用が約6億円に上ることも判明した。政府は2020年3月以降、全世帯向けのいわゆるアベノマスク約1億2千万枚と、介護施設や保育所用などとし

    政府配布の布マスク、8200万枚・115億円分余剰 検査院 - 日本経済新聞
    ite
    ite 2021/10/27
    批判は結構だが、少しでも仕事をしたことがあるなら前例のない事業で一億人分を生産して配布すると想定外の問題が多数発生するとわかるはず。世界的な危機に対する緊急対応としては極めて軽微で問題にならない。
  • 中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国政府は8日、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表した。民間企業が新聞やテレビ、ネットニュースを運営する組織に出資して経営することを認めず、実況中継なども許さない。ネット世論の統制を強化することで、共産党や政府への不満や批判を封じ込める狙いがあるとの見方も出ている。中国の国家発展改革委員会が公表した2021年版の市場参入を制限する分野を定めた「ネガティブリス

    中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞
    ite
    ite 2021/10/09
    また随分と思い切ったな。巨大企業をどんどん潰してるから資本主義から遠ざかっているとは思ったが、報道まで統制しようとは。ここまで独裁に舵を切ると、国内の反発も相当なのでは。