タグ

2021年12月21日のブックマーク (4件)

  • なぜアナーキーは成立しないんだぜ? 栗原康『何ものにも縛られないための政治学 権力の脱構成』を読む - 関内関外日記

    何ものにも縛られないための政治学 権力の脱構成 (角川書店単行) 作者:栗原 康 KADOKAWA Amazon 「はじめに」にだいたい重要なことは書いてある 権力はいまやこの世界のインフラのうちに存在する。 ―不可視委員会 ぎゃあ、そうだったのか、おれたち、インフラの奴隷になっていたのか。なんでこうなっちまったんだ。 「民主主義とは、ありとあらゆる国家形態にとっての真理である」と書きしるしたマルクスはまちがっていた。民主主義とは、ありとあらゆる統治形態にとっての真理なのである。 ―不可視委員会 うわあ、いいこと言ってるような気がするぜ! って、不可視委員会ってなんだ? 図書館にないぜ。ないから読めないぜ。でも、栗原康ってだれだ? 今まで何冊も読んできたが、いまいちわからんぜ。わからんけど、アナーキーだ。お行儀のいいアナキストじゃないのはわかる。今だ、今、やるなら今しかねえ、今以外にねえ

    なぜアナーキーは成立しないんだぜ? 栗原康『何ものにも縛られないための政治学 権力の脱構成』を読む - 関内関外日記
    ite
    ite 2021/12/21
    結局アナーキストとして自由を最大化しようとすると、他人からなるべく離れて自活できる環境を整えて暮らすことになりそうだ。アメリカ南部で農業しながらショットガン持って暮らすのが一番だな。
  • 「猫又おかゆ」 ×「いきなり!ステーキ」コラボ!

    又おかゆ」のYouTubeチャンネル登録者数100万人記念企画コラボ! 女性VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント「又おかゆ」のYouTubeチャンネル登録者数100万人記念企画コラボ! 「又おかゆ」が「いきなり!ステーキ愛」を表現し監修したコラボメニューの販売! 店内はアメリカンダイナーをイメージした装飾! さらに店内BGMには「もぐもぐYUMMY!」や「Shiny Smily Story」のほか、彼女の配信でよく耳にする曲を使用するなど彼女こだわりの空間となっております。 また「神岡ちろる」さん描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズも受注販売予定。 この機会にぜひお立ち寄りください。 「又おかゆ」 ×「いきなり!ステーキ」コラボ概要 ■開催期間:2022年1月10日(月/祝)~2022年1月31日(月) まん延防止等重点措置の対応により、営業時間を1月21日(金

    「猫又おかゆ」 ×「いきなり!ステーキ」コラボ!
    ite
    ite 2021/12/21
    随分いきなりだな、と思ったら当人の希望なのか。普段の独特なキャラの印象が強いので、イラストがかわいいのがなんだか不安になるw
  • バチェラーの真似して夫に「世界中が敵に回っても味方してくれる?」と聞いたら想定外の答えが返ってきた「間違いなく良い旦那さん」

    かなやま @kanayama_sr 社会保険労務士事務所ヨルベ 代表|社労士会連合会イノベーションAIプロジェクト 委員|📕『IPOの労務監査 標準手順書』(共著)|執筆:ビジネスガイド他 https://t.co/7TtUchwZq9 |社外監査役|内部統制|#櫻坂46 Buddies note.com/sr__yorube かなやま @kanayama_sr バチェラーの真似して「世界中が敵に回っても味方してくれる?」と夫に聞いたら「世界中を敵に回している側には相応の非があることが想定されるので、その状況で味方することが必ずしも正しい選択かどうかわからない」と言われた🥀 2021-12-19 23:27:17

    バチェラーの真似して夫に「世界中が敵に回っても味方してくれる?」と聞いたら想定外の答えが返ってきた「間違いなく良い旦那さん」
    ite
    ite 2021/12/21
    例えば「バチカンに核を落とす」みたいな最悪のことをしても、キリスト教の敵には喜ばれてしまうので、冷静に考えると相当難しい条件だよな。
  • オタクの矛盾

    https://anond.hatelabo.jp/20211220115523 読んでて、共感している。これは前提にしてほしい。しかしながら、同時に表現の自由をオタクは求めている。だから、あくまで内容に共感はするものの、冷静に考えてみればこの点でオタクは矛盾しているのではないだろうか? 漫画などの非実在青少年のポルノ、非実在児童ポルノと分類され、それらが規制される事態とオタクは戦っている。 「非実在児童ポルノが児童に向けて、暴力や性欲のはけ口になってもいい社会的通念を広める」 この言及にオタクは強く反発している。一つに、「フィクションを現実に持ってくることはしない。」ということに。 しかしながら、先ほどのルッキズムをネタにした問題は、 「ルッキズムのお笑いは、ルッキズムをネタに弄ってもよいという社会的通念を広める」 ということにならいだろうか?そして「お笑いを現実に持ってこないようにする

    オタクの矛盾
    ite
    ite 2021/12/21
    「不快だ」「やめて」と表明する権利は誰にでもある。そこから「この表現は許されないので取り下げろ」「法律によって規制すべき」「特定の身体的特徴を持った人を広告に使ってはならない」には大きな隔たりがある