タグ

2023年8月30日のブックマーク (6件)

  • ChatGPTに時計を作ってもらったら完璧だった - きしだのHatena

    Macで時計を表示しようと思って、ウィジェットというのがあるなと表示してみたら常時表示はできなくて、じゃあJavaで作るかーと、とりあえずChatGPTで雛形つくってもらおうと思ったら欲しいものが完璧にできあがってしまった。 とりあえずGPT4に「Javaでアナログ時計を作って」というと、針だけの時計を作ってくれました。 「1分ごとの点を描いて」といって点を打ってもらう。 見づらいので、「5分おきに強調したい」といって強調してもらう。 そして「ウィンドウのタイトルバーを消せる?」といって、タイトルバー消してもらう。 ウィンドウの移動ができなくなるので、「時計の面をドラッグしてウィンドウを移動できる?」といってドラッグ可能にする。 このとき、importが足りなくてコンパイルエラーが出たので「importが足りない?」といって追記してもらう。 完成!というと絵文字つけて返事してくれました!

    ChatGPTに時計を作ってもらったら完璧だった - きしだのHatena
    ite
    ite 2023/08/30
    これは本当に実感する。自分で調べて書くよりもずっと早くて楽。複雑なものは作りにくいのと、エラーでハマると解決が難しい問題はあるけれど、ChatGPTで一番生産性が上がるのはプログラマーだと思ってる。
  • 「男性が女性より危険な仕事をしてることを理解しないと女性にも労災や過労死を容認する社会になるぞだから理解しろ」→「いや女性も労災やら過労死で死体晒していいんじゃないの」と地獄が始まる

    evilNEKO @Evil_NekoDS プロフをご覧いただきありがとうございます。私もあなたが大好きです。ちなみにTwitterは健康に悪いのでやめた方がいいですよ?ノート:note.com/evilneko evilNEKO @Evil_NekoDS 「俺たちは女性の労災や過労死が男性と平等になる風景は見たくない。ただ、男が女より死亡リスク高い仕事して社会を支えている事をわかって欲しいんだ。」 が通用しなくなると、 「あ、もういいです。平等に死体が見たいです。」になりそうだから怖いよね。そういうのはよくないしてはいけない。 twitter.com/i/web/status/1…

    「男性が女性より危険な仕事をしてることを理解しないと女性にも労災や過労死を容認する社会になるぞだから理解しろ」→「いや女性も労災やら過労死で死体晒していいんじゃないの」と地獄が始まる
    ite
    ite 2023/08/30
    男女平等を目指すならどちらか一方の性が不当に危険に晒されるべきではないのだから、男の方が死亡率が高いのは深刻な差別だろう。これが受け入れられないなら、男女平等を目指すこと自体が間違ってるんだよ。
  • アニメ、アイドル、パパ活。オタクと少女幻想で成り立つ「ロリコン社会」は狂っているのか。 - Something Orange

    【狭くて深いロリータ・コンプレックスの世界。】 【ロリコン天国ニッポン?】 【日は「ペドフィリア傾向社会」なのか?】 【「子供」概念の発見と「ロマンティック・チャイルド」。】 【光源氏はロリコンではない。】 【少女買春の背景にあるものとは。】 【少女とはだれなのか。】 【不幸だからロリコンになるのか?】 【病んだ現代日を生きる。】 【「性的嗜好」は変えるべき?】 【欧米は「成熟した大人の社会」なのか?】 【お願い】 【電子書籍などの情報】 【おまけ】 【狭くて深いロリータ・コンプレックスの世界。】 あなたは「ロリコン」についてどのくらい知っているだろうか? おそらく、それが「ロリータ・コンプレックス」の略称であることはほとんどの人がご存知のことだろう。 ウラジミール・ナボコフの小説『ロリータ』に由来していることも知っている人も少なくないかもしれない。 ロリータ (新潮文庫) 作者:ウラ

    アニメ、アイドル、パパ活。オタクと少女幻想で成り立つ「ロリコン社会」は狂っているのか。 - Something Orange
    ite
    ite 2023/08/30
    事実を基にした丁寧な分析。広い視点で見れば現代社会において「18歳未満を性愛の対象とすることがタブーである」ということの方が研究されるべき対象だろう。
  • 「助けてくれ」とはっきり言う人しか、助けないほうがいい。

    仕事においては、「人を助ける」という行為は、美徳に見えますが、意外にもそれなりの思慮を必要とします。 場合によっては、せっかくの行為が、単なる自己満足になることも。 というのも、「助けないこと」と「助けること」を天秤にかけると、あえて助けないほうが良かった、という結果もかなりの頻度で起こるからです。 * 実は昔、私はお世話になった方から「勝手に人を助けるな、「助けてくれ」とはっきり言う人しか、助けないほうがいい」と言われたことがあります。 「どういうことですか?」と聞くと、彼は次のようなことを言いました。 まず、「勝手に人を助ける」とは、はっきりと助けを求められていないのに、何となくその人を助けてしまうこと。 いわゆる「善意」に近い。 しかし「善意」は問題を引き起こしやすい。 なぜか。 一つ目、当人が失敗して反省するという貴重な経験を奪う 命に関わる失敗はまずいですが、オフィスワークでその

    「助けてくれ」とはっきり言う人しか、助けないほうがいい。
    ite
    ite 2023/08/30
    忙しいときに「お前はできないやつだな。俺は有能だからお前を手伝ってやる」と割り込んできて、現場を混乱させて「ほらやっぱりお前はできないやつだ」とか言い出す奴は恨まれて当然だろ。
  • 誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠

    今回の内容は、以前にも誰かが書いていたかもしれない。でもこれから私が書くことを一字一句違わず書いた人はいないはずだから、誰かに届くかもと期待しながら記してみる。 インターネットの普及期と現在を比較して、違っているところを挙げるとしたら何が挙がるだろう? アングラ感の強弱。インターネットの多数派がどんな人なのか。コミュニケーションの主な手段がウェブサイトかブログかSNSか動画か。挙げれば色々ある。 今日、まとめたいのは「誰もが表現者になれる時代の終わり」についてだ。 インターネットではさまざまな新しいネットサービスが流行っては廃れを繰り返してきた。そして共通点がある。どのサービスでも、流行期には「誰もが表現者になれる」という夢が薄らぼんやりと漂い、それに釣られて集まってくる人々がいた。 90年代から00年代のはじめはウェブサイトの時代だった。この頃インターネットをはじめたアーリーアダプターた

    誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠
    ite
    ite 2023/08/30
    同意。いつの間にかネットは立派な場所になり、生業として全力を傾ける人達が立ち回る場所になってきている。希望がなくなり、ただ諦観のみが広がっている。
  • 「中国人へ…」新宿の飲食店の看板に中国人男性が激怒、警察を呼び書き換えさせる=ネットでは称賛の一方で…

    【台風情報】台風10号の今後の進路予想 29日は九州北部を北上 31日にかけて西日を東に進む予想 風・雨・波の最新予想(29日午前11時半現在) 08-29 12:06 映画『パーフェクトプロポーズ Dream Edition』劇場公開!FODのBL部門週間視聴者数で歴代1位のBLドラマの再編集版 08-29 12:05

    「中国人へ…」新宿の飲食店の看板に中国人男性が激怒、警察を呼び書き換えさせる=ネットでは称賛の一方で…
    ite
    ite 2023/08/30
    犯罪犯しておきながら「警察の横暴!」とか、違法に入国しておいて「入管は人間じゃない」とかいう奴らと共通する腐臭がする。