2015年9月28日のブックマーク (5件)

  • 筋肉からの電気パルスで動く義手、もうすぐ買えるかも

    科学と技術のなんと偉大なことか。 自分が思ったとおりに動く義手。ちょっと前までは架空の世界のモノのようでしたが、いよいよ実現されるかもしれません。セグウェイの発明者Dean Kamen氏が率いるベンチャー企業「DEKA」はDARPA(米国防高等研究計画局)からの資金援助、そして8年の開発期間を経て「DEKA Arm」を開発しました。 装着部分に接続されたセンサーは、切断されていなかった部分の「筋肉を動かしたはず」の動きに繋がる微細な電気パルスを読み取ります。これによって脳でイメージしたとおりにアームを動かせるというわけ。 アームには触覚センサーも備わっており、モノを掴んだ感覚が振動としてフィードバックされるため、非常に精度の高い動きが可能となるようです。動画のように卵を割らずに掴む、紙を摘む。またはコインを挟む、ブドウやミニトマトを掴むといった繊細な動きも可能に。また、ハンドドリルのような

    itisuke
    itisuke 2015/09/28
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    itisuke
    itisuke 2015/09/28
  • 思わず見惚れる150秒。アルミからヘルメットを「彫り出す」加工デモ

    思わず見惚れる150秒。アルミからヘルメットを「彫り出す」加工デモ2014.05.25 14:005,459 小暮ひさのり なんて綺麗で、なんて尖い。 こちら大槇精機(ダイシンセイキ)の5軸加工機のデモ動画。その切れ味にも驚かされますが、細かなメッシュ部なども忠実に再現するという驚異的な加工精度には唸らされます。日のモノづくりに対する真剣さと、技術力の高さとを再認識できる動画ではないでしょうか。この動画の他にも、 どんな高貴な方がかぶるのか? チタンの塊から削りだされた王冠。 メタルな音色が楽しめそうなアルミ チタン製のギターなどもありますよ。 この加工にはいったいどんな技術が使われているんだろうか?と、大槇精機のWebを見てみたら、企業情報情報、技術紹介と共にポメラリアンの「あやめ」ちゃんが会社を案内するという会社紹介マンガを発見。 お兄さん方のイケメンっぷりにヤラれます。なお、このア

    itisuke
    itisuke 2015/09/28
    アルミからヘルメットを彫り出す 2014,5,25
  • 水たまりが一瞬で消える!衝撃の「吸水力」を持つアスファルト(動画あり)

    あり得ないスピードで水を吸収する、驚きのアスファルトが開発されました。百聞は一見に如かず。とにかく、以下の動画を見てください。 どうですか、この脅威の吸水力!あっという間に水たまりが消えていくのが見て取れるはずです。 この「Topmix Permeable」は、イギリスのTarmac社が開発したもの。1㎡あたりの浸透性は、毎分600リットルなんだとか。 細かな構造は不明ですが、このアスファルトが画期的な性能であることは確か。地方自治体や雨水管理業者のコストやメンテナンスを最小限に抑えられるのでは、と大きな期待が寄せられています。 水にまつわる自然災害が多い日にとっては、心強い存在になるかもしれませんね。 Licensed material used with permission by Tarmac

    水たまりが一瞬で消える!衝撃の「吸水力」を持つアスファルト(動画あり)
    itisuke
    itisuke 2015/09/28
  • 農薬と同じくらい効果的な「アリ」を使った害虫駆除とは? - GIGAZINE

    By NeilsPhotography 農作物を害虫から守るには農薬を使うのが一般的ですが、農薬には人体に有害な物質が含まれているほか、農薬を散布するための人的リソースや農薬の購入費用がかかります。そんな農薬と同等の効果が得られて、何もしないでも勝手に害虫を持続的に駆除できるという「アリ」を使った害虫駆除方法がオルフス大学の研究で明らかになりました。 Ants are as effective as pesticides http://scitech.au.dk/en/roemer/5-2015/ants-are-as-effective-as-pesticides/ 世界人口が増加している中、農家の人口は減少傾向にあるため、現代の農業には害虫を作業なしでコントロールでき、なおかつ持続可能な新しい方法が求められています。生態学者が発表したアリを使った害虫駆除策によると、化学薬品を使わないた

    農薬と同じくらい効果的な「アリ」を使った害虫駆除とは? - GIGAZINE
    itisuke
    itisuke 2015/09/28