タグ

2008年4月9日のブックマーク (4件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    itochan
    itochan 2008/04/09
    「リアルの流通は規制しないでネットだけ完璧に規制しようというのは、ある意味ネットに対する『差別』である。」  そう、リアルもちゃんと規制しなきゃね。
  • livedoor ニュース - 【セキュリティ魂】ハッカーショーをテレビ番組が放映「盗難してくれてありがとう」

    セキュリティ魂】ハッカーショーをテレビ番組が放映「盗難してくれてありがとう」 2008年04月07日10時00分 / 提供:ネットセキュリティ タイガー・チーム その名もずばり「タイガー・チーム」というタイトルで、去年12月のクリスマスの日にデビューしたリアリティー番組はなんと、物のタイガー・チームが主役のハッカーショーだ。タイガーチームとは、ハッカーと同様の手口を用いて、当該ネットワークシステムへの攻撃を試み、ネットワークシステムの欠陥を調査する専門家チームのことである。  この30分の番組は、Ryan Jones(ライアン)、 Chris Nickerson(クリス)、 Luke McOmie(ルーク)の三人の「セキュリティ監査スペシャリスト」が、毎エピソード違ったタスクを達成するというもの。Chrisは「人や状況を操作すること」つまりソーシャル・エンジニアリングの専門家。Luke

    itochan
    itochan 2008/04/09
    記事読んだだけで面白そう。
  • SaaSに追い風、桁違いに速い次世代Webブラウザたち ― @IT

    2008/04/04 Webアプリケーションがローカルアプリケーションに比べてもたついて感じられるのには大きく2つの理由がある。1つはネットワーク遅延で応答性が悪いこと。もう1つはコンテンツを動的に扱うJavaScriptエンジンが遅いことだ。 前者のネットワークの遅延についてはAjaxと総称される非同期通信のテクニックが進化したことで、体感速度は大幅に向上した。単純な文字列の書き換え程度であれば、サーバからの応答データをパーズすることなく直接HTML中に埋め込むことで高速化する“innerHTML”と呼ばれるようなテクニックも、メジャーなWebブラウザで使えるようになっている。 後者の理由、JavaScriptエンジンが遅いという認識は、まだあまり広く共有されていないかもしれない。Webブラウザベースの(JavaScriptを使った)アプリケーションの動作は「モッサリ」している。ネイティ

    itochan
    itochan 2008/04/09
    単にSaaSが速いだけでいいなら、専用ソフトを作ればいいのに。
  • スパマー世界トップ10、こいつらが出している! | スラド

    Spamhausに、現在全世界の電子メール上で流通しているスパムの「発信者トップ10」が掲載されている。記事によれば、この「トップ10人」で、世界中のスパムの何と80%をカバーしているそうだ。トップのAlexなるウクライナ人は、ロシアの犯罪組織とつるみ、spam-botに「感染」した世界中のコンピュータを使ってスパムを送信しているらしい(参考)。もちろん彼ら自身が文面を考えているわけではないのだろうが、われわれを悩ますスパムの多くが「顔の見える奴ら」から送られてるというのは、何ともはがゆいものだ。

    itochan
    itochan 2008/04/09
    途中にあるけれど、「約200人で、全スパムの80%を送信」