タグ

2008年7月19日のブックマーク (2件)

  • 『青葉』

    日、中野の島忠へ、BBQ用の炭を買いに行ったついでに、 『青葉』中野店に。 7名ほど待っていましたが、回転は早く、ものの5分ほどで席に。 今日は、特製つけめん(900円)をオーダー 麺は、大盛りできませんが、デフォルトでもそこそこの量。 300gくらいっすかね? んで、特製スープ チャーシューにシナチク、煮卵などがゴロゴロ入っています。 味は、おなじみの青葉の味。 魚介系(煮干し・鯖・鰹)と動物系(豚骨・鶏ガラ)のWスープが口に 広がります。 味も旨い!! 安心してべられるつけ麺っすねぇー。完成度高いわぁー。 青葉 http://aobai.jp/ 住所:〒164-0001 東京都中野区中野5-58-1 TEL:03-3388-5552 営業時間:10時半~19時頃(売切まで) 定休日:木曜定休

    『青葉』
    itochan
    itochan 2008/07/19
    「そこそこの量」といいながら「300gくらいっすかね?」という見当がすごい
  • とある塾でのバイトの話 - syncのにっきver3.0

    僕は大学2年生の頃、とある塾で個別指導の講師をやっていました。 が、今から思うと労働条件に関して変だなーって思うことがたくさん。 1.契約書っぽい誓約書を書かせられる 面接、内定の後に集団研修を受けるのですが、そこで「誓約書」に署名、捺印させます。また、200円の収入印紙を持ってこさせて、そこにも割り印をさせます。 そこに書かれている内容は一般的なものもありますが、気になった点がいくつか。 生徒と個別に契約することを禁止する。もし、そのような行為が発覚したら会社から貴殿を告訴し、その結果、大学を中退せざるをえなくなることや就職時に大きな不利を被ることになることを覚悟すること。 ・・・引き抜き禁止は分かるけど、その結果裁判になることもあるだろうけど、大学を中退せざるをえなくなることや就職時に不利になることを「契約書」に書くか? 退職する場合は1ヶ月前に申し出ること。ただし、生徒に対する道義的

    とある塾でのバイトの話 - syncのにっきver3.0
    itochan
    itochan 2008/07/19
    時給600円、ニセ契約、脅し