タグ

2008年11月20日のブックマーク (6件)

  • Opera News

  • となりの予報官をイラッとさせる10の方法 - 新しいTERRAZINE

    1.人の天気図をじっと見る あるいは人の後ろにずっと立つ。 2.人の天気図に赤ダーマト*1で書き込む せめて黄色、できれば鉛筆で…! 3.作業中に話しかけて、そのまま長話 質問や要点をまとめておいてから→いまいい?って確認するとか。急ぎでなければ、予報出してから! 4.自分じゃなくても答えられる質問 その予報官が「誰でも解析できて当然だろ」と思っているようなことを質問しちゃうのはだめ。逆に予報官が「これは俺の得意パターン」って思っていることを質問すると機嫌が良くなる場合も。 5.知ったかぶりによる予報モデル批判 「****(モデル)って当たらない or 美しくない」 これを言うのはほとんどそのモデルをちゃんと使ったことない人ばかりでは…! 6.予報はずれの犯人捜し・犯人叩き 開き直っちゃうけど予報が外れるのは仕方がないよ…! 7.『天気(学会誌)』から得たような(あるいは気象業界特有の)気

    となりの予報官をイラッとさせる10の方法 - 新しいTERRAZINE
    itochan
    itochan 2008/11/20
    まさかとは思うけれど、「テレビやネット使おうとしない客」の人は、177ではなくて気象庁に電話して天気予報を言わせてるのかな?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 1 名前: だいこん(京都府) 投稿日:2008/11/15(土) 19:05:09.14 ID:YQOgFC9F ?PLT なぜ、わざわざ学校で国語を学ばなくてはいけないか 中学校の国語教師が時々聞かれて困る質問があると教えてくれた。それは「何のために国語を学校でわざわざ教えてもらわなくてはいけないの?」という質問なのだという。 数学は「計算ができなくては買い物もできない」「なんとなく仕事で将来使うだろう」というような印象があるため、生徒も学校で数学を学ぶ意義は理解して いるという。そして、英語、理科、社会は先生に教えてもらわなくてはその知識が得られない ことが分かっているため、学校でわざわざ教えてもらう意義を理解している。 だが、生徒からすると国語は「普段からマンガやを読んでいるので、日語には接して いる。友達や家族とも日

    中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    itochan
    itochan 2008/11/20
    強制的に学ばせるのは「正しく早く確実に」身に付けさせるためでしょう。ただ、それができていない学校や教師が、生徒からこういう質問を受けても不思議とは思えません。
  • この巧妙な新SEO広告サービスはグーグルにも容易に見破れまい

    Meta (parent company of Facebook, Instagram, WhatsApp, and more) announced a new AI advisory council that’s supposed to help guide the company’s decision making around…

    この巧妙な新SEO広告サービスはグーグルにも容易に見破れまい
  • トラックバックについて教えて頂きたい事があります。 - 先日始めてトラックバックをして頂きました。こう云った場合は相互と云った形... - Yahoo!知恵袋

    所謂、ブログにおける『暗黙のルール』> は、そのコミュニティー・集団での「マイルール」の可能性が高いかと思います。 その、コミュニティーや、その中にいる人のやり方を、踏襲するというのも、一つの手でしょう。 ※ただ、その中でしか通用しないことを念頭に、そのコミュニティーの方に合わせて、お付き合いしてください。 来のトラックバックは、次のような流れになるかと思います。 1. 相手: あなたの記事を読む 2. 相手: そのことにふれながら「新たに記事を書き上げ」投稿 3. 相手: あなたに、そのことを「トラックバック」をして知らせる 4. あなた:あなたの記事の下に生成された、相手の記事の断片を読み 5. あなた:興味があれば、訪問しその記事を読む。 6. あなた: 相手先で、コメントしたくなれば、コメントをします。 (また、コメントの文字数では足らないなと感じるのであれば、 7. あなた:「

    トラックバックについて教えて頂きたい事があります。 - 先日始めてトラックバックをして頂きました。こう云った場合は相互と云った形... - Yahoo!知恵袋
    itochan
    itochan 2008/11/20
    特にルールなし。好きにすればよし。 / ちょっとありえない回答がありました → 「トラックバックの提供者にその趣旨をコメントして辞退するべきです。」