タグ

2010年8月26日のブックマーク (14件)

  • なぜ、円高になっているのか?円高の「主犯」は日本の銀行だ!

    立教大学文学部卒業後、自由経済社(現・T&Cフィナンシャルリサーチ)に入社。財務省、日銀のほかワシントン、ニューヨークなど内外にわたり幅広く取材活動を展開。同社代表取締役社長、T&Cホールディングス取締役歴任。緻密なデータ分析に基づき、2007年8月のサブプライムショックによる急激な円高など、何度も大相場を的中させている。2011年7月から、米国を拠とするグローバル投資のリサーチャーズ・チーム、「マーケット エディターズ」の日本代表に就任。 吉田恒のデータが語る為替の法則 為替相場には法則がある! 数々の大相場を的中させてきた吉田恒が、豊富な過去データを分析して法則を導き出し、為替の先行きを予想します。 バックナンバー一覧 為替相場では「円高・米ドル安」が続いています。その一因は、米国の金利低下が続いているためでしょう。 それでは、米国金利低下の原因は何なのでしょうか? じつは、その1つ

    itochan
    itochan 2010/08/26
    素人目に見てもおかしい >円高は米国の金利低下によるものであって、円高を止めるためには、米国の金利低下を止めればよい
  • ジョブス氏のベンツ ナンバープレートなしの謎

    なぜでしょう? どんな理由があるのでしょう? そもそもプレートなしでいいのでしょうか? スティーブ・ジョブス氏の愛車2007 Mercedes-Benz SL55 AMGにナンバープレートがつけられていないらしいというのは、有名なお話。あちら・こちらで目撃・写真とられています。 ナンバープレートなしの車画像よりもさらに数多く出回っているのは、シリコンバレー1のプレート嫌いジョブス氏は一体どうやってプレートなしのスペシャルルールを手にいれているのか? という多種多様な推測。日同様にアメリカだってナンバープレートつけなくちゃいけないという決まりがあるのですもの。 ある人が言うには、プライバシー保護のために特別に認められている、とか。またある人が言うには、ジョブス氏がプレートをつけるたびに信者達が持っていくからだ、とか。はたまた、DMV(The Department of Motor Vehi

    ジョブス氏のベンツ ナンバープレートなしの謎
    itochan
    itochan 2010/08/26
    >Santa Claraと近隣エリアの交通関係の記録をみても、どうやらジョブス氏はプレート関係の罰金はないようです。
  • セブン&アイ:電子書籍市場に参入 流通大手で初めて - 毎日jp(毎日新聞)

    セブン&アイ・ホールディングス(HD)は3日、流通大手では初めて、電子書籍市場に参入すると発表した。電子書籍のダウンロード販売をするほか、電子版の雑誌に掲載された商品をインターネット通販で購入できる事業を始める。 セブン&アイHDのネット通販部門「セブンネットショッピング」は現在、新型携帯端末「iPad」(アイパッド)、「iPhone」(アイフォーン)向けに電子版の雑誌などを数ページ無料で読める「立ち読み」サービスを展開。今年度中に、雑誌で紹介された衣料品やアクセサリーなどをネット通販で購入できる仕組みを導入する。商品が購入されると、出版社は手数料を受け取る。購入した商品は、セブン-イレブンの店頭などで受け取ることができる。 11年度からは、電子版の雑誌や電子書籍をアイパッドなどに丸ごとダウンロードできるようにする計画。ソニーやシャープが発売を予定している端末にも対応する。 販売する電子書

    itochan
    itochan 2010/08/26
  • 電子書籍:携帯3社競争白熱 狙いは「データ通信料」 - 毎日jp(毎日新聞)

    NTTドコモと大日印刷は4日、携帯端末向けの電子出版事業での業務提携を正式発表した。今年10月末から11月のサービス開始を目指す。電子書籍事業をめぐっては、携帯電話各社が積極的な事業展開を見せている。メーカーとの距離感など、取り組みは三者三様だが、背景にある音声通信料の落ち込みをデータ通信料でカバーしたいという狙いは共通している。 ドコモと大日印刷は、共同出資会社を設立し、コンテンツ収集から配信、課金までの一貫したサービスを提供する。大日印刷の書籍デジタル化技術と出版社との関係を活用してコンテンツをそろえるとともに、ドコモの5600万人の顧客基盤を生かして電子書籍業界1位を目指す。 電子書籍の配信のほか、大日印刷グループ傘下の丸善などの書店との連携も図り、電子と紙の書籍を販売する書店として運営。端末メーカーや出版社に広く協力を呼びかけているが、まずはドコモのスマートフォン(高機能携

    itochan
    itochan 2010/08/26
    店頭で購入の場合はデータ通信料を引いた価格にしてもらわないとね
  • イギリスで戦争ゲーム「MoH」を国防大臣が激しく非難。業界団体は擁護-ものろぐ

    先日、アフガニスタンでの紛争をテーマにしたFPS「Medal of Honor」で、アメリカ人の戦争被害者がゲームに対して「遺族の感情を考えていない」と抗議したというニュースをお伝えしましたが、イギリスでもこのゲームに対する議論が巻き起こっているようです。 ・英国国防大臣が『Medal of Honor』を批判、同国内で発売中止を要求(Game Spark) ・『メダル オブ オナー』を取り巻く騒動にイギリス業界団体が声明を発表(ファミ通) 英国国防大臣: タリバンの行為を再現することが許されるという考えはショッキングだ。タリバンの手によって父を失った子供や、夫を失ったがいる。このゲームをほしがる英国民がいるとは信じがたい。販売店は我々の軍をサポートする姿勢を見せ、この悪趣味な製品をボイコットして欲しい。 英ゲーム産業団体: この問題について人々が敏感になっていることは理解しています。し

    itochan
    itochan 2010/08/26
    圧倒的攻撃を受ける側の無垢の一市民をロールプレイしたらどうでしょう?あるいは、そういう非戦闘員を殺したらペナルティ / まあ遺族感情配慮にはなりませんが。
  • 新種の細菌が原油分解を加速か メキシコ湾流出現場(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

  • 自治体に広がるOpenOffice.org

    オープンソースのオフィスソフトOpenOffice.orgを採用する自治体が増えている。大阪府交野市、北海道深川市、愛媛県四国中央市、愛知県豊川市、福島県会津若松市は市役所内のパソコンにOpenOffice.orgをインストールし、パソコンを更新する際は原則としてMicrosoft Officeを購入せず、OpenOffice.orgを導入する方針を決めている。また山形県、横浜市、大阪電子自治体推進協議会、「三島市、伊豆市及び伊豆の国市電算センター協議会」がOpenOffice.orgの導入を検討し、具体的な検証を行っている。

    自治体に広がるOpenOffice.org
  • ゲーム製作者から違法ダウンローダーへ:「年に1本からでもいい、ゲームは買うようにしよう」 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Game Dev: Sometimes It’s OK to Steal My Games」という記事を翻訳し、私heatwaveが加筆したものである。加筆箇所は破線の枠内。 原典:TorrentFreak 原題:Game Dev: Sometimes It’s OK to Steal My Games 著者:Ernesto 日付:August 04, 2010 ライセンス:CC by-sa ほとんどのコンテンツ製作者はパイラシーの負の側面だけを見る。しかし時折、我々はまれな例外に遭遇する。Spiderweb Softwareの社長でありヘッドプログラマーのジェフ・フォーゲルは、パイラシーが

    itochan
    itochan 2010/08/26
    ダウンロードは誰でも可能で、あとは「購入しないと体験以上できない」というシェアウェア的な方法は無理なのかな。crack後に放流されてしまって無理なのかな
  • チャット中の美女、服を脱ぎだしたと思ったら悪魔に豹変(動画)

    毎回いろんな事件が起きるChatroulette(チャットルーレット)で、今度はこんなお騒がせが。 左側に男子。右側に美女。 美女のセクシーなしぐさに、男子は最初大喜び、その後は鼻の下を伸ばして凝視、最後はとにかくテンションが上がっちゃって大笑い。 男の子の頭の悪い部分が凝縮されたような、見事なリアクションでした。ところで右側の、途中で女悪魔に変貌する美女は、the Last Exorcismという映画の宣伝みたいですね。ChatRouletteみたいにいつ誰に当たるか判らないサービスを使ってプロモとは...クチコミも楽じゃありませんね... Jesus Diaz(いちる) ※御指摘ありがとうございます、記事修正いたしました。

    チャット中の美女、服を脱ぎだしたと思ったら悪魔に豹変(動画)
    itochan
    itochan 2010/08/26
    これを「クチコミ」と呼ぶ人の頭の中が知りたい。 おかしい。 自社でtwitterアカウントをとりまくって大量投稿(「クチコミ」)するのと変わらない
  • 黒船の6年前誕生、戸籍上「163歳」生存 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高齢者の所在不明問題を巡り、江戸時代生まれの人が戸籍上は生存状態にあることが25日、各地で明らかになった。 三重県志摩市では、黒船来航の6年前にあたる弘化4年(1847年)生まれの163歳の男性が戸籍上いると判明。大阪市も同日、尊皇攘夷(じょうい)派が弾圧された「安政の大獄」の前年となる安政4年(1857年)生まれの152歳がいると発表した。 大阪府柏原市では、江戸時代生まれの8人が戸籍上は生きており、最高齢は万延元年(1860年)に生まれた150歳の女性だった。三重県松阪市では、文久2年(1862年)生まれの147歳の男性、愛知県高浜市では、幕末の慶応3年(1867年)生まれで142歳の女性が、それぞれ同様にいた。 大阪市は、戸籍上は生存しているのに、住民基台帳(住基)に登録されていない120歳以上が、5125人に上った。 戸籍法は1871年に制定され、翌72年に初の全国戸籍調査が行わ

    itochan
    itochan 2010/08/26
    住民基本台帳(ネット)には存在しないのに、戸籍には生存する人。 (高齢者に限らず)本当に生きている人はいないのかな?(ホームレスとかそんな理由で?)
  • メール:高速バス運転中携帯電話で閲覧 運転手を処分 - 毎日jp(毎日新聞)

    JR東日グループのジェイアールバス関東(社・東京)の男性運転手が高速バスを運転中、携帯電話でメールを見ていたことが分かった。運転中の携帯電話使用は道交法で禁止されている。同社は社内規定にも違反しているとして、24日付で運転手を懲戒処分にしたという。 同社によると、運転手は5日夕、新宿(東京)発会津若松(福島)行き高速バスを運転。東北道を走行中、私有の携帯電話に着信したメールを少なくとも4~5回チェックした。 運転席の真後ろに座っていた女性によると運転手は約1時間、携帯電話の画面を見たりボタンを操作しており「怖くて声も出なかった」という。同社は「とんでもない話で申し訳ない。再発防止を社員に徹底したい」としている。【西嶋正法】

    itochan
    itochan 2010/08/26
    適切な処分かと。
  • asahi.com(朝日新聞社):畜産農家への補助基金「余分」400億円 会計検査院 - 社会

    国内の畜産農家への補助を目的に設けられた基金に、過去の事業実績からみて計404億円の余分な資金があると会計検査院が指摘していたことが分かった。検査院は25日、農林水産省などに対し、基金から余分な資金を返納させて有効活用するよう改善要求した。  価格が安い輸入牛肉への対策として、農水省と独立行政法人「農畜産業振興機構」が、牛肉にかけられた関税を財源に各公益法人に補助金を交付。公益法人が設備投資など事業別に設けた基金から畜産農家に補助が実施されている。  各公益法人が事業の見直しを進めた結果、2009年度に5基金の448億円が同機構に返納された。だが、検査院が調べたところ、この5基金を含む16基金が保有している404億円について、利用される見込みがないとして、さらに返納する必要があると判断した。昨年の事業仕分けでもこれらの余分な資金が問題視され返納を求められた。  輸入牛肉対策は、輸入自由化の

    itochan
    itochan 2010/08/26
    お金あるんなら、宮崎に送ればいいのに、
  • NHK広報局がTwitterを使い続けて「分かってきたこと」6項目 | 教えて君.net

    NHK広報局のTwitterは、担当者の肉声が感じられるつぶやきが多く、団体組織のTwitterの活用としてはかなり成功している部類だろう。そのNHK広報局の担当者が、「最近より一層分かってきたこと」として挙げている6項目が面白い。 Twitterに関して「最近より一層分かってきたこと」として挙げられた6項目は、次の通り。 1)プロフィールは読まれない。 2)ツイートは予想外のタイミングで読まれる。 3)ツイッターをチャットと思っている人は意外に多い。 4)ツイートは届いても、文脈は届かない。 5)各人のタイムラインは異なる、を忘れがち。 6)ツイッターは気で使うものではない。

    itochan
    itochan 2010/08/26
    ツイッターは本気で使うな。
  • 警視庁、賭博サイト摘発でソフトバンクとKDDIに対策強化を要請

    itochan
    itochan 2010/08/26
    なんでネットスター? ケータイフィルタリングは公式サイトを自動的にホワイトリスト化した上での、勝手サイトのフィルタリング…だと思っていたので不思議。