タグ

2011年4月15日のブックマーク (2件)

  • 楽天ブログがトラックバック受付機能を廃止

    楽天が運営する国内有数のブログサービス・楽天ブログで、4月19日をもってトラックバックを受け付ける機能が廃止となることが明らかになりました。 トラックバックといえばブログの代表的な機能の一つですが、なぜ廃止なのでしょうか……。 詳細は以下から。 【重要】トラックバックの受付機能を廃止いたします - 楽天ブログ StaffBlog - 楽天ブログ(Blog) 楽天のスタッフブログによると、4月19日10時~11時ごろをもって、トラックバック受付機能を廃止するそうです。 これは、ブロガー同士のコミュニケーションがmixiやTwitter、Facebookなど外部サービスに広がりつつあること、そして、楽天ブログに送られてくるトラックバックの多くが迷惑トラックバックであり、これに対するユーザの負担を鑑みて、受付機能のみを廃止することに決定したそうです。 今後、トラックバック機能にかわるブロガー同士

    楽天ブログがトラックバック受付機能を廃止
    itochan
    itochan 2011/04/15
    発信機能はそのまま? / 代替機能を作るんなら、作った後で入れ替えで廃止すればいいのに。 新機能が日本発で全世界に普及できるようなものであることを期待
  • WordPress.comに不正アクセス、ソースコードなどの情報が流出

    WordPress.comを運営するAutomatticのサーバが不正アクセスされ、ソースコードが「社外秘」の部分も含めて流出した恐れがあるという。 大手ブログサービスWordPress.comを運営するAutomatticは4月13日、同社のサーバ数台にrootレベルの不正アクセスがあり、ソースコードなどの情報が流出した恐れがあると発表した。 同社によると、サーバに置かれていたあらゆる情報が流出した可能性があるが、ソースコードについてはコピーされた形跡があるという。ソースコードの大部分はオープンソースだが、同社およびパートナーの社外秘情報もあったとしている。 現在、ログや記録をチェックしてどの程度の情報が流出したのかを調べるとともに、再発防止のためのセキュリティ対策を講じているが、ソースコード以外の情報の流出は「限定的」だと同社は強調している。 WordPress.comのサービスは、各

    WordPress.comに不正アクセス、ソースコードなどの情報が流出
    itochan
    itochan 2011/04/15
    なんでパスワードが保存されてたの? /事件内容よく読まずに使いまわしのいつものセリフ。