タグ

2011年5月15日のブックマーク (3件)

  • Facebookの“スペアキー”問題、数年前から存在か | ブログヘラルド

    フェイスブックのユーザーの情報が、広告主や第三者に数年前から渡っていたことが、先月のシマンテックのレポートで発覚した。 10万を超えるフェイスブックのアプリケーションが、誤ってユーザーのアクセストークンを渡してしまったことがこの問題の原因であった。「スペアキー」と呼ばれるこのトークンは、ユーザーのアカウントにアクセスするために用いられ、第三者がユーザーのウォールに情報を投稿し、アカウントの別のセクションにアクセスすることが出来るようになっていた。 アクセストークンへアクセスすることが出来ると、個人情報を入手することが可能であり、ユーザーの友達のプロフィールにアクセスしたり、アカウントの他のセクションにも到達することが可能である。しかし、このような行為が行われたと言う報告はされていない。事実、第三者は余分な情報を受けていること自体気づいていなかったようだ。 シマンテックはブログのエントリのな

    itochan
    itochan 2011/05/15
    パスワード変更してもそのままアクセスされちゃうんじゃないの?
  • 東京新聞:東電単独で供給可能 広野火力、7月全基再開へ:社会(TOKYO Web)

    東日大震災による津波被害で全面停止した福島県広野町の東京電力広野火力発電所が、七月中旬にも全五基(計三百八十万キロワット)で運転を再開することが分かった。広野火力が復旧すれば、中部電力が浜岡原発(静岡県御前崎市)の停止で東電への電力融通を打ち切っても、東電は今夏の最大需要と見込む五千五百万キロワットの供給力を確保できる見通しだ。

    itochan
    itochan 2011/05/15
    企業レベルの大規模節電はともかく(←工業系、商業系、サービス系など産業別に是非は分けたい)、家庭レベルの節電は、東電依存からの脱却を加速するためにも継続するべき。
  • http://sit114.com/

    itochan
    itochan 2011/05/15
    株式会社ロイヤルシステム19 所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1