タグ

2011年8月5日のブックマーク (10件)

  • Togetter - 「110803 @ han_orgさんの【告発を無力化する話法】」

    わたしもさんざん聞いてきた言葉なので、賛同をもってまとめました。んで、使ったこともある…かな? ときどき見直して考えて、自分自身を戒めたい。

    Togetter - 「110803 @ han_orgさんの【告発を無力化する話法】」
    itochan
    itochan 2011/08/05
    Wikipediaに似たようなまとめがあった気がする
  • 頻発する不正アクセスに気を付けろ!

    最近、不正アクセス事件が頻発している。5月と6月は特定の企業/組織のサーバーを標的にしたサイバー攻撃が相次いだが、6月後半から国内金融機関のインターネットバンキングサービスに対する不正アクセス事件が増えているという。 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)の「インシデント報告対応レポート」(2011年7月11日発行)によれば、JPCERT/CCは複数の金融機関からマルウエアによるインターネットバンキングサービスへの不正アクセスについて報告を受けていたという。 この報告における不正アクセスの手口はこうだ。「ユーザーがオンラインバンキングのWebページを閲覧した際に、(マルウエアが)HTMLフォームに第二認証情報などの入力項目を追加し、それを送信させることによってアカウント情報を詐取」する。手口の一つとして、マルウエア感染に十分注意してほしい。 銀行ネットバンクへの不正ア

    頻発する不正アクセスに気を付けろ!
    itochan
    itochan 2011/08/05
    えっと、httpsは無効なの?
  • Examiner is back - Examiner.com

    itochan
    itochan 2011/08/05
    どういう法律なんだろう
  • 「ソフトを購入する」ということ

    ソフトウェアにお金を払うという行為は、いったい何を意味するのだろうか。ITの詳しい人にとっては“常識”と思えることでも、別の人には“違う”ということがある。 今回は「ソフトを購入する」という日語についての筆者の雑感である。ある企業でのコンプライアンス教育と大学教授とやり取りの2つの出来事を紹介しよう。 中堅の部品メーカーにて 2年ほど前にある会社の工場内でコンプライアンスの啓蒙教育を行った。その会社はコンプライアンスに積極的に取り組んでいたようだ。2回目の講習の時である。ちょうど筆者がソフト著作権について説明した際、若い女性が質問をした。 「……ということは、例えば自分が秋葉原でソフトを購入したとしても、そのソフトは自分が好き勝手にコピーして友人に渡したりしてはいけないということですか? でも、そのソフトは私がお金を払ったものですからどう使おうと構わないのではないですか? おかしくないで

    「ソフトを購入する」ということ
    itochan
    itochan 2011/08/05
    >購入してキー情報を入力 「確かにそういうポップアップが表示 しかし学生たちから、ポップアップ画面は危険だとか、偽情報でウイルスを侵入させるような悪質な広告があると聞いていたので、全て無視していた
  • Drink Up! It's International #IPADay

    itochan
    itochan 2011/08/05
    India Pale Ale で IPA
  • 電磁気的手法による放射性同位体の濃縮回収実験 : 研究開発

    itochan
    itochan 2011/08/05
    放射性同位体に限らず(?限って?) 「カドミウム」とか書いてある。 富山の公害とかにも?
  • パーソナライゼーションが検索とSEOに及ぼす影響 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    検索技術を検索エンジン会社が取得した特許から読み解くマニアックなブログSEO by the Seaが、パーソナライゼーションと検索に関する総まとめ的な記事を発表していたので紹介します。古くからその技術は存在し、少しずつ導入もされてきた検索のパーソナライゼーションですが(一時は検索結果のパーソナライズド化でSEOが無意味になるなんて話もありました)、意外とその内容について理解していない人も多いのではないでしょうか。この記事を読めばあなたもパーソナライゼーションと検索の関係について堂々と語れるようになる?! — SEO Japan この記事は数年前にウェブサイト・マガジンに寄稿したものだ。しかし、この記事には検索および検索エンジンの進化について考える上で役に立つ情報が詰まっているため、このサイトでも紹介することにした。その上で、小さな変更を幾つか加えさせてもらった。 検索エンジンは、質素であっ

    パーソナライゼーションが検索とSEOに及ぼす影響 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    itochan
    itochan 2011/08/05
    その日のニュースのキーワードを主に検索する人は、どのように「パーソナライズ」されるべきなのか。 検索履歴とは結びつかないんですけど。
  • Browser Workshop - ブラウザー勉強会

    Browser Workshop - ブラウザー勉強会 「第4回ブラウザー勉強会」を開催しました 第4回「ブラウザー勉強会」を以下の通り開催しました。次回は秋頃に開催したいと考えています。 日程 : 2013 年 4 月 27 日 (土) 時間 : 10:30 〜 16:45 会場 : 大田区産業プラザ PIO (3 階) 特別会議室 (大田区南蒲田1丁目20−20 / 京急蒲田駅徒歩3分、JR蒲田駅徒歩13分) 内容 : 午前の部 : コミュニティ セッション午後の部 : ゲスト セッション / テーマ 「私の好きな JavaScript」 「モテる JavaScript」日マイクロソフト・物江修さん (発表スライド)「JavaScriptがもっと好きになる。JavaScriptを知るために」吾郷協さん 「JavaScriptでもWindowsアプリ作りたい!」沢渡 真雪さん 「白石の

    itochan
    itochan 2011/08/05
    第3回ブラウザー勉強会は8月20日(土)開催。 面白かった。
  • itochanの画像集 | 完全無料画像検索のプリ画像!

    itochan
    itochan 2011/08/05
    >ゴメン、「itochan」の画像はなかった。 ぜひ「itochan」の画像を投稿してね。他にも探している人がいるはず!
  • mimiのブログ

    http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsai2011/tbs_newseye4830152.html 県外の仮設住宅に大量の空室 被災地では、いまだに大勢の人が避難所での生活を余儀なくされている一方、自治体が急ピッチで整備した仮設住宅の中には大量の空室を抱えているところも出ています。こうした実態の背景を取材しました。 岩手県一関市の中学校跡地にある仮設住宅。今月から入居が始まっていますが、大変多くの空室があります。ここには全部で228戸が建設されましたが、現時点で入居が決まっているのは52戸に過ぎません。夜になっても仮設住宅には数えるほどしか明かりが灯りません。 ここは、宮城県気仙沼市が、市内に用地を確保できないとして、車で30分ほどの距離にある一関市内に建設した、いわゆる「県外仮設住宅」です。電車は1時間に1しかないものの、JRの駅も徒歩圏内にあるほか、

    itochan
    itochan 2011/08/05
    >避難所の方へ調査せず隣の市に仮設住宅を建設しています。まだ建物は建っていません。約18億6000万円の税金が使われほとんど空室になります。310世帯建設。