タグ

2012年9月21日のブックマーク (17件)

  • 佐藤晴美先生の 『翼の記憶』(全1巻)を公開しました - (株)Jコミックテラスの中の人

    昔は結構あったけど、最近はあまり見かけない「動物マンガ」を収録することができました。 今はなき朝日ソノラマの月刊「マンガ少年」に1978年頃から掲載され、6作品をまとめて単行化した、佐藤晴美先生の 『翼の記憶』(全1巻)を公開しました。 http://www.j-comi.jp/book/comic/41471 収録されている作品は以下の通り。 「冷たい雨」 月刊マンガ少年 1978年2月号 「凍った時の中に」 月刊マンガ少年 1978年11月増刊号 「乾いた瞑想」 月刊マンガ少年 1979年10月号 「永遠のアニマ」 月刊マンガ少年 1980年4月増刊号 「ユキ」 月刊マンガ少年 1980年10月号 「翼の記憶」 月刊マンガ少年 1978年11月号 いずれも、佐藤先生の確かな筆致で動物の表情や動きが生き生きと描かれており、画面全体もカケアミやベタ入れで引き締まっています。 朝日ソノラマ

    佐藤晴美先生の 『翼の記憶』(全1巻)を公開しました - (株)Jコミックテラスの中の人
    itochan
    itochan 2012/09/21
    さっき見つけた。今度読む。 佐藤晴美さんには動物マンガのイメージしかない
  • 万博ManBetX体验网址(中国)集团--官方网站

    万博ManBetX体验网址(中国)集团--官方网站 服务器错误 404 - 找不到文件或目录。 您要查找的资源可能已被删除,已更改名称或者暂时不可用。 XML地图

  • 低品質コンテンツの見つけ方と防ぐための手順 - SEOコンサルティングの株式会社クヌギ

    Googleのページ品質の基準が引き上げられたようです。 Googleにインデックスされないのは品質の水準が以前よりも厳しくなったためか? 個人的にも引き上げられたかな?という実感はあります。検索結果でがっかりすることがこの先減ってくれるならウェルカムな変更です。検索エンジンをマーケティングに利用している会社は、これまで以上にコンテンツの質と向き合わなければなりませんががが。 マーケティングの担当者が、低品質の記事を見つけて改善する流れは今まで以上に増えそうです。そこでこの記事では、低品質をなくす・生まれづらくすることを目的に、前半は「低品質なコンテンツの見つけ方について」、後半は「コンテンツの作成手順について」紹介します。 低品質記事の探し方 順位以外に定量的な指標を用いることがコンテンツでは難しいですが、クヌギでは質の低いページの判断のひとつに、Googleのキャッシュ日を参考に用いて

  • mixi、30代以上の女性すべてを敵に回すまでの一部始終 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近、mixiが新機軸をいっぱい打つようになり、少しは時代をリードしていたころのmixiを取り戻しつつあるのかと思い、安心していたのです。 しかし、mixiはmixiでした。やりやがりました。なんですかこれは。 http://mixi.jp/promotion.pl?id=petite_jete 「20代女性へ向けて」って…。 よくある質問も一応見に逝ったんです。もうね、液晶ディスプレイに穴が開くほど読んだんですが、質問が殺到しているであろう「30代以上はガン無視ですか?」っていう質問がないんですよ。 http://petite-jete.com/docs/faq あのね。普通はサービス提供者側がはっきり「20代向けのサービスです」って打ち出しちゃいけないと思うんですよ。回りが何となく「ああ、20代向けのサービスなのかな」って悟ることはあっても、ここまで露骨に「ババアお断り」ってやったらい

    mixi、30代以上の女性すべてを敵に回すまでの一部始終 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    itochan
    itochan 2012/09/21
    中国に行けって言わないところが一縷の良心 > mixiには速やかに尖閣諸島に本社を移転されることを希望してやみません。
  • 名作MMORPG「プリストンテール」

    itochan
    itochan 2012/09/21
    「ウィンドウ」(窓)ってことはないと思う。「ウィンド」(風)にしても変、想像がつかない。 >・ピアッシングアイス 魔法の力で鋭い氷のウィンドウを召喚して敵を貫く攻撃をする。
  • 続~IPAからの返答と再質問内容を公開 | WhiteHackerzBlog ハッカー養成学院 公式ブログ

    9月19日に、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構) 技術セキュリティセンターの田中様へした質問の返答がありました。迅速な対応に感謝申し上げます。ただ、残念な事に依頼しても無いのに勝手に検査・調査する行為について(よく、「脆弱性が見つかりました。」との報告がありますが、その検査委方法について、どこまでが良くてどこからがダメなのかをはっきりさせたいと考えてます。サイトユーザーの通常使用範囲での脆弱性であれば対策の必要は当然ですし検査・調査という事でも無いですが、一般人からすると特殊なスプリクトを埋め込むなどの行為は通常使用とはとても呼べると考えません。更に高度な作業にはそれ相応の深度まで行かなければならないのでこのブログ読者の為にもラインをきっちりしておきたい所です。)見解がよく分からないので、再質問しましたので質問内容を後半にのせております。      まずは以下、頂いた回答です。

    itochan
    itochan 2012/09/21
    スプリクトを入力する…のは、もちろん違法です! / IPAじゃなくて弁護士に相談すれば?
  • GMトウモロコシと発がん性に関連、マウス実験 仏政府が調査要請

    フランスのNGO「遺伝子操作に関する独立情報研究機関」(CRIIGEN)が公表した、米アグリビジネス大手モンサント(Monsanto)製の遺伝子組み換え(GM)トウモロコシを餌として与えられ、がんを発生したマウス(撮影日不明)。(c)AFP/CRIIGEN 【9月21日 AFP】フランス政府は19日、遺伝子組み換え(GM)トウモロコシと発がんの関連性がマウス実験で示されたとして、保健衛生当局に調査を要請した。欧州連合(EU)圏内での遺伝子組み換えトウモロコシ取引が一時的に停止される可能性も出ている。 農業、エコロジー、保健の各担当大臣らは、フランス品環境労働衛生安全庁(ANSES)に対して、マウス実験で示された結果について調査するよう要請したと発表した。3大臣は共同声明で「ANSESの見解によっては該当するトウモロコシの欧州への輸入の緊急停止をも含め、人間および動物の健康を守るために必要

    GMトウモロコシと発がん性に関連、マウス実験 仏政府が調査要請
  • 自宅を「公共図書館」に変えた男(記事紹介)

    2012年9月20日付けの英国BBCに、“The man who turned his home into a public library”という記事が掲載されています。記事では、フィリピンのマニラ中心部に住むHernando Guanlao氏が、2000年に100冊にも満たなかった自分の蔵書を家の前の通りにならべ誰でも借りることができるようにしたところ、返却される際に別のが寄贈され、その結果蔵書が増え「公共図書館」になっていったとあります。現在の蔵書数は正確にはわからないものの、軽く2,000から3,000冊はあるとのことです。 The man who turned his home into a public library (BBC 2012/9/20付けの記事) http://www.bbc.co.uk/news/magazine-19547365

    自宅を「公共図書館」に変えた男(記事紹介)
  • サーチナ-searchina.net

    itochan
    itochan 2012/09/21
    中国のiPhone5
  • スマホでエアコン操作断念の理由、経産省が明らかに | スラド ハードウェア

    パナソニックのスマートフォン連携エアコン、法律上の問題で「外出先からの運転オン」機能を削除という記事があったが、そうなってしまった理由が日経新聞に掲載されている。記事によれば、経済産業省は8月21日の発表時当日にクレームを入れたもよう。経産省によると問題になったのは、電気用品安全法の「遠隔操作機構を有するものにあっては、器体スイッチ又はコントローラーの操作以外によっては、電源回路の閉路を行えないものであること。ただし、危険が生ずるおそれのないものにあっては、この限りでない」という部分。この「解釈」をパナソニックは見誤ったとしている(日経新聞の記事>)。 パナソニックは、エアコンは火災などのリスクもなく「危険が生ずるおそれのないもの」と解釈をしたが、違法性を指摘した人である製品安全課の結城則尚課長補佐(電気用品企画担当)によると、「危険が生ずるおそれのないもの」は電気スタンドなど照明器具や

    スマホでエアコン操作断念の理由、経産省が明らかに | スラド ハードウェア
    itochan
    itochan 2012/09/21
    メモ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347432109/125 にリンク集みたいのがあった / 洗濯機はまずいと思う。猫とか入ってたら死ぬ
  • 民主党が陥った原発ゼロの「死角」 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    itochan
    itochan 2012/09/21
    それが「交付金」なのでは? >「電力消費地にも応分の負担を求めるべきだ」といった声もくすぶるが
  • 民主党が陥った原発ゼロの「死角」:日経ビジネスオンライン

    野田佳彦政権が目指す「原発ゼロ」政策が大きな壁に突き当たった。青森県六ケ所村が使用済み核燃料を元の原発に送り返すと言い出したのだ。核のゴミが送り返され、燃料プールが満杯になれば、全国の原発は再稼働不能に陥る。 「万が一、再処理路線を撤退し、使用済み燃料を直接処分するという結論に達した場合は(中略)国策として進めてきた政府に大きな責任がある」 9月7日、青森県六ケ所村議会は、政府が原子力発電の比率を将来ゼロにするなら、村内にある日原燃の使用済み核燃料再処理工場に貯蔵してきた「核のゴミ」は直ちに元の原発に送り返すという意見書を全会一致で可決し、野田佳彦首相らに送付した。 これは全国の原発で生じた使用済み核燃料を一手に引き受けてきた六ケ所村から国への「三行半」である。政府は使用済み核燃料をすべて再処理し、再利用する前提で核燃料サイクル事業を進めてきた。しかし野田政権はエネルギー政策を転換し、原

    民主党が陥った原発ゼロの「死角」:日経ビジネスオンライン
    itochan
    itochan 2012/09/21
    「2030年までに」を、2030年ぎりぎりまでと理解するのが頭が変。までにとはそれ以前にという意味。 >エネルギー基本計画の目標年限である2030年を待たずして、2027年には全原発を停止せざるを得ない事態に陥るのだ。
  • 漁夫の利か「とばっちり」か――「尖閣」で身構える韓国:日経ビジネスオンライン

    「尖閣」と直接は関係ないはずの韓国が身構える。日中対立の間を上手に立ちまわれば漁夫の利を得られる。しかし下手すると「とばっちり」をう――。韓国は首をすくめながら洞が峠を決め込んでいる。 日中対立は韓国の得 中央日報の金永煕・国際問題大記者のコラム「韓日葛藤、MB(李明博)と野田が問題だ」(9月14日付)の書き出しが実に興味深い(注)。 「韓日関係を滅茶苦茶にした李明博大統領のオーバーアクションがなかったら、今ごろ我々は釣魚台(尖閣)で中国と日が繰り広げる崖っぷちの対決を、余裕を持って見守りながら我々が得られる漁夫の利を計算することができていたろう……」 「韓国が得られる漁夫の利」とは何か。この記事は具体的に書いていない。そこで韓国人に聞いてみると、多くが「対立が激化すれば、中国が日商品を締め出すのは確実。その分、韓国の製品が売れる」と答える。 外交的な「利」も期待されている。「韓国

    漁夫の利か「とばっちり」か――「尖閣」で身構える韓国:日経ビジネスオンライン
    itochan
    itochan 2012/09/21
    タイトルしか読んでないけど、韓国の態度なんて決まってる。  尖閣諸島は韓国起源ニダ!
  • 中国国旗画像、東北大病院など20サイトにも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の公的機関や企業のウェブサイトがサイバー攻撃を受けている問題で、新たに東北大学病院など約20サイトが改ざんされていることが分かった。 また、14日に最高裁のサイトが改ざんされた影響で、全国の高裁・地裁・家裁のサイトが18日夜の段階でも運用停止となっているなど、影響は広がっている。 サイトを改ざんされたのは、東北大学病院や奈良市観光協会など。東北大学病院のサイトの場合、中国国旗の画像が貼り付けられ、中国語と英語で「尖閣諸島は中国の領土」という内容の書き込みがあった。 被害にあっている中には中小企業や飲店などのサイトも多く、店のサイトに「尖閣諸島は日のものだが、日そのものが中国のもの」などと中国語で書き込まれた群馬県安中市の美容室では「どう対処したらいいのかわからない」と困惑した様子だった。 また、最高裁のサイトは14日の改ざん後、再開できない状態で、最高裁と同一システムで運用されて

    itochan
    itochan 2012/09/21
    サイトを改ざんされた企業や組織は、今回何度目なのかを明記するべき。 あと侵入と情報漏えいの有無も公知するべき。その発表の信憑性は、何度目の改ざんなのかで勝手に判断するから。
  • 前代未聞! アムステルダムのステージ上でマリファナを吸い始めたレディ・ガガ

    火曜日、アムステルダムで公演を行ったレディ・ガガが前代未聞の演出(?)を行った。パフォーマンスの合間にステージの橋に座り込んでマリファナを吸い出したのである。 煙草のようなものを取り出して嗅ぎながら、「オランダのみんな、これはホンモノかしら?」と観客に尋ねながらと尋ねるガガ。火を点し2度3度煙を吸い込んで「素晴らしきマリファナ」と口にした彼女は語りだした。「みんなに知っておいてもらいたいの。こいつが私の人生をすっごく変えてくれたし、おかげでお酒を飲む量も減らせたってことをね」さらにガガは、「音楽とともにスピリチャルな経験をさせてくれたのもこいつのおかげね」と続けた。 確かにアムステルダムにおいてはマリファナの吸引は非犯罪とされており、会場にいた観客もこのガガの行動に大喜びで歓声をあげていた。さらにガガはオバマ大統領にアメリカ国内でマリファナを合法化してほしいと頼むつもりだったという冗談

    itochan
    itochan 2012/09/21
    「ステージの橋」 / 「お酒を飲む量を減らせた」だからいいって?わけがわからない
  • The Different Uses of E-learning and M-learning

    itochan
    itochan 2012/09/21
    E-Learning と M-Learning の違い
  • 7 Essential Red Flags to Watch Out for in New Clients

    itochan
    itochan 2012/09/21
    おもしろかった。