タグ

2015年10月5日のブックマーク (9件)

  • IEを擬人化してみたけど切なすぎる・・・

    漢語太郎 @kngtr 昨日リツイートした久々に起動してもらうIEちゃんの落書きをしている。IEちゃんはきっと特徴のない、何事もそつなくこなすけど少しおっとりしている女性で、多分男性によってはつまらないと思うに違いない。 pic.twitter.com/X4XHMXH8Kz 2013-11-24 14:17:42

    IEを擬人化してみたけど切なすぎる・・・
    itochan
    itochan 2015/10/05
    「重い女」ってどういう意味?「ヤンデレ」と同じ?(しつもんです)
  • インターノット崩壊論者の独り言 - 厚顔無恥 - JPRS の「学生向けJPドメイン名活用支援プログラム」は悪徳商法では?

    EPIC2014 Google Public DNS (8.8.8.8, 8.8.4.4) 経由ではサイトにアクセスできないよう措置させて頂いております。 学生に無料でドメイン名を提供? ありがたいことですね。でも初期登録料が無料なだけ? その後はどうなるのでしょう。維持料が必要になるのですよね? そして払わないと、たとえば ↓こういうことになるのですよね? 中高生が取得したドメイン名がアダルトなサイトになる日 全国中学高校Webコンテスト」で使われたドメイン、その後業者に利用される プレスリリースには 日のインターネットの未来を担う学生を、指定事業者と共に支援することを目的に、JPドメイン名の新規登録料を無料とする「学生向けJPドメイン名活用支援プログラム」の提供を開始する と書いてありますが、指定事業者はちゃんとリスクを説明した上で提供してくれるのでしょうか。JPRS はそれをちゃ

    itochan
    itochan 2015/10/05
    公開のウェブサイトが乗っ取られるより、よりパーソナルなプライベート情報が飛び交うemailにこそドメイン名期限切れの怖さがある。
  • JPRSが「学生向けJPドメイン名活用支援プログラム」を指定事業者向けに提供開始 / 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)

    - 教育機関の行う施策を通じ、JPドメイン名の新規登録料を無料に - 株式会社日レジストリサービス(以下JPRS、社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、日、日のインターネットの未来を担う学生を、指定事業者[*1]と共に支援することを目的に、JPドメイン名の新規登録料を無料とする「学生向けJPドメイン名活用支援プログラム」の提供を開始することを発表しました。 プログラムは、指定事業者が大学や専門学校などの教育機関と連携し、学生に対しJPドメイン名の登録・活用を含むインターネットでの情報発信を支援する施策を実施する際に、JPドメイン名の新規登録料を無料とするものです。JPRSは、学生が自らのドメイン名を登録し、Webサイトなどで情報発信していく機会を提供することが、ドメイン名やインターネットの理解を深め、インターネットの発展を担う人材の育成につながると考え、プログラムの

    itochan
    itochan 2015/10/05
    本文にある「全国中学高校Webコンテスト」では、敗退したチームのドメイン名の有効期間が「6ヶ月」。 では、このキャンペーンでは?
  • 全国中学高校Webコンテスト

    全国中学高校Webコンテストは、中高生が3~5人でチームを組んでWeb作品を作り、その制作過程と作品の出来栄えを競うコンテストです。作品の内容は「学習教材」「問題解決」の2区分があり、実際に作品をコンテストサーバー上で公開し、改良期間も設けていることから、参加を通じて、一連のプロダクト管理サイクルを体験することができます。

    全国中学高校Webコンテスト
    itochan
    itochan 2015/10/05
    Webサイトを作ろう ではなくて、「Webを作ろう」。 壮大w
  • 第18回全国中学高校Webコンテスト(旧TQコンテスト): JPドメイン名の登録と利用について

    itochan
    itochan 2015/10/05
    あー、はいはい、2016年3月を過ぎたら、横取り可能なのね >8. ドメイン名の有効期限 (中略)ライブラリー作品に選ばれなかったチーム:登録日から2016年3月末まで
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    itochan
    itochan 2015/10/05
    逆に考える。 男性は、エレベーターに乗ったら自分の階をさっと押し、仮に同じ階でも降りたら迷うことなく一直線に行動すると、疑われない。
  • マイナンバー届いたら? 手続き・注意点・使い方を解説:朝日新聞デジタル

    政府のマイナンバー(社会保障・税番号)制度が始まり、子どもからお年寄りまで一人ひとりに12桁の番号を知らせるカードが、今月半ばから来月にかけて届きます。どのような手続きが必要で、どんな使い道があるのか。自身の情報が悪用されたり、流用されたりしないのか。様々な疑問点を読み解きます。 手続きの流れは? マイナンバーは、外国人を含め、日で住民登録をするすべての人に割り振られる番号だ。結婚で名字が変わっても、原則として番号は一生同じだ。 もともとのねらいは、公正に税金を集めたり、年金を配ったりするため、個人の所得を正確につかむこと。いまは個人の情報を国や地方自治体がバラバラに管理しているが、2016年からマイナンバーで個人の情報を結びつけ、17年から国と自治体の情報システムをつなげる。政府はマイナンバーで検索すると、個人情報を簡単に取り寄せられるようになる。年金の不正受給や脱税といった不正行為が

    マイナンバー届いたら? 手続き・注意点・使い方を解説:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2015/10/05
    解説があるみたいだけど、会員限定なので読めない。
  • そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita

    帳票といえばPDFとして生成するのが一般的でしょうか? でも、2015年の今、あえてHTMLで描くのがホットです(個人的に)。ミリ単位で設定された高度な帳票も、CSSを駆使して簡単に作ることができます。業務システムでもモダンブラウザを選択することが増え、@pageなども積極的に使えるようになったこと、SPA(Single Page Application)の台頭、いろいろと条件が揃ってきました。 書いてたら結構長くなっちゃったので、さくっとコードだけ見たい方は、Paper CSSリポジトリをどうぞ。 はじめに HTML帳票のメリット 2015年現在、HTML帳票を選択する幾つかのメリットがあります。 ライブリロードで、リアルタイムなスタイル調整 バックエンドではなくフロントエンドで生成できる 前者は、gulpやGruntの普及で、CSSにしろHTMLにしろ、リアルタイムにプレビューできる環

    そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita
    itochan
    itochan 2015/10/05
    XMLは? / へーっ って思うと同時に、それHTML?とも思った。特にここらへん ><p>下記、正に領収いたしました</p> <h3>金額 &yen; { opts.amount }-</h3> <h4>但・{ opts.desc }</h4>
  • 電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです

    こんにちは、林です。一部では、かの「ウォーターゲート事件」になぞらえて、「緊デジゲート」とも呼ばれている、電子書籍の国家プロジェクトに関するスキャンダル。そこに、会計検査院のメスが入ったようです。 “電子書籍の市場を広げて東北の情報発信などにつなげようと国の復興予算を使って電子化されたが、少なくとも1600冊以上、著作権の調整がつかないなどの理由で配信できていないことが会計検査院の調べで分かりました。(中略)配信されていないに使われた補助金は5600万円に上り、会計検査院は配信を進めるよう求めました。この事業では、電子化されたのうち東北関連は全体の3%にとどまったほか、復興事業にふさわしくないわいせつな内容だったとして20冊分の補助金が返還されています。” 読売、日経、毎日各紙も報じています。 緊デジとは何か? 「緊デジ」とは何か? 2012~2013年にかけて、国からの10億円、出

    電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです
    itochan
    itochan 2015/10/05
    緊デジに限らず、復興予算の、もっと一般的に「予算」で、効果測定しないものが、日本には多すぎる。