タグ

2022年5月30日のブックマーク (5件)

  • 「日本株の堅調を喜んではいけない」日銀の"爆買い"の末路は地獄だけだ 他国の中銀は株式を買っていない

    銀行が上場投資信託ETF)の購入に乗り出し、10年を迎える。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史氏は「ETFを買い続け、今や日株の最大の株主は日銀だ。暴落を招くため簡単に株を手放すことはできず、出口はない」という——。 1万円札の図柄はトヨタ・レクサスに ちょうど10年前の2010年12月に日銀が株を買い始めたとき、私は「そんなことをしたら、今に1万円札の図柄がトヨタ・レクサスに変わってしまうぞ」と揶揄やゆしたものだ。 金位制時代には日銀発行券の価値は金が担保したが、今は不換紙幣で金が担保しているわけではない。日銀は「健全なる金融制度が紙幣の価値を担保している」との公式発言をしているが現実問題として、その保有資産の健全性が、日銀券に信頼を与えていると考えられる。 その意味で、日銀資産の多くが株式になるのなら、日の代表的企業トヨタの旗艦車レクサスがシ

    「日本株の堅調を喜んではいけない」日銀の"爆買い"の末路は地獄だけだ 他国の中銀は株式を買っていない
    itochan
    itochan 2022/05/30
  • 40兆円の日銀ETF、「個人に直接譲渡」案が急浮上

    「はたして出口はあるのだろうか」 日銀行内部で頭の痛い問題になっているのが、2010年12月の金融緩和以降、営々と買い続けてきたETF(上場投資信託)の出口戦略だ。「ETF買い入れは、主要中央銀行では日銀しか行っていない奇策。それだけに出口戦略も難題と言わざるをえない」(市場関係者)。 日銀が11月26日に発表した2020年4~9月期決算によると、保有するETFは9月末時点(時価ベース)で40兆4733億円まで膨張している。20年3月末の31兆2203億円から約30%増加した格好だ。 GPIFを抜いて日最大の株主になった日銀 「株高により含み益が前年度末の3081億円から半年間で5兆8469億円へ大幅に増加したことが大きく寄与した」(機関投資家)とされる。結果、最終損益に当たる当期剰余金は9288億円と、過去最高の水準を記録した。 日銀の足元の保有株式残高は、年金積立金管理運用独立行政

    40兆円の日銀ETF、「個人に直接譲渡」案が急浮上
    itochan
    itochan 2022/05/30
  • 洗剤要らずを謳う「洗濯ボール」はエコという名のぼったくり?

    洗剤要らずを謳う「洗濯ボール」はエコという名のぼったくり? 「洗剤不要。一緒に洗うだけで洗濯物がキレイになる」と通販で人気の通称「洗濯ボール」。見るからに怪しい商品にもかかわらず、ネットの評価は決して低くありません。しかし、いざ検証をしてみると、どうやら多くのレビュワーが「落ちた」と判定したのは、「水」そのもののチカラなのでした……。

    洗剤要らずを謳う「洗濯ボール」はエコという名のぼったくり?
  • <独自>「国民皆歯科健診」検討開始へ 骨太方針

    政府が6月上旬にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、全国民に毎年の歯科健診を義務付ける「国民皆歯科健診」の導入に向け、検討を始める方針を明記することが29日、分かった。歯の健康を維持して他の病気の誘発も抑え、医療費全体を抑制する狙いがある。政府・自民党では令和7年頃の導入を目指す。 65歳以上の高齢者は、自身の歯を多く残す人ほど健康を維持しやすく、入院回数が少ないことが明らかになっている。逆に歯周病などを放置すれば糖尿病の合併症など大きな病気につながる可能性も指摘されている。厚生労働省は日歯科医師会(日歯)とともに、80歳で自らの歯を20残す「8020運動」などを進めてきた。 歯を多く残すには、歯周病などの早期発見と治療が重要になる。ただ、国内では歯科健診の受診率が低い。義務化しているのは1歳半と3歳の乳幼児、就学時や小中高生の学校健診、歯に有害なガスを業務で扱う人などに限られ

    <独自>「国民皆歯科健診」検討開始へ 骨太方針
    itochan
    itochan 2022/05/30
    歯太の方針
  • Sri Lanka PM invites protesting youth to join governance

    itochan
    itochan 2022/05/30