タグ

OSSとcmsに関するitochanのブックマーク (4)

  • ek-MyWEB.com(金沢発、超軽量オープンソースCMSで、楽々ホームページ!)

    ダウンロードを停止しました 2021/05/04 19:28 既にお気付きのとおり、ek-MyWEBのダウンロードサービスを停止しています。ek-MyWEBは2009年東京で開催されたオープンソースカンファレンスが初陣で、当時ブームとなっていたCMSが一大テーマになりました。.. 全文 SQLite3への全面移行予告 2018/02/06 18:41 つい最近、お世話になっているホスティングサービスのMySQLサーバーがダウンして、数日このホームページが表示されない事態となりました。原因を調べたところ、執拗なダウンロード攻撃があってMySQLサーバーに大きな負荷がかかり、ホスティング提供社の判断で停止されていたことが判明しました。.. 全文 2.0 RC3 緊急アップデート 2014/07/24 16:23 お名前サーバーなど、一部のホスティングサービスにおいてPHP5.5へのアップデート

    itochan
    itochan 2009/10/30
    国産品。「マニュアル」コンテンツがたっぷりあるように見える。日本語っていうのがいいよね。
  • 徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新,OSSとして公開へ

    徳島県は2009年10月,独自開発の徳島県CMS(コンテンツ管理システム)を採用し同県のホームページをリニューアルする。徳島県CMSはRubyで開発しており,2009年度中にオープンソース・ソフトウエア(OSS)「Joruri」(ジョールリ)として公開する予定だ。 OSS採用を県の方針に 徳島県では,情報システムを新しく導入する際に,なるべくオープンソース・ソフトウエアを採用することを方針としている。狙いはコスト削減,ベンダー・ロックインの軽減だけではない。同時に発注単位を小口化,小企業でも入手しやすいオープンソース・ソフトウエアを使うことで,県内のIT企業への発注を増やすことも大きな目的としている。 すでに長崎県がオープンソース・ソフトウエアとして無償公開した「長崎県電子県庁システム」の導入を開始しており,2009年1月から4月にかけて稼働が始まっている(関連記事)。導入したのは「総務事

    徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新,OSSとして公開へ
    itochan
    itochan 2009/09/13
    ダメダシ >NotesではページのURLがランダムな長い文字列になっていた  / コストゼロはありえない。計算が甘い >新CMSでは職員が運用できるため,この費用をゼロにできる
  • What is 'contributing' to an Open Source Project? Take Two

    itochan
    itochan 2009/01/03
    ビジネスモデル?
  • 島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro

    島根県は2008年2月14日,同県の公式サイトで採用しているCMS(コンテンツ管理システム)をオープンソース・ソフトウエア(OSS)として無償公開した。自治体が開発したCMSをOSSとして公開するのは国内初と見られる。島根県に在住する技術者まつもとゆきひろ氏が開発したRubyで構築されており,同氏が在籍するネットワーク応用通信研究所が島根県の委託を受けて開発した。視覚障害者が利用しやすくするための機能を備えていることが特徴。 基盤ソフトウエアもオープン ソフトウエアの名称は「島根県CMS」。2006年から県の公式ホームページで稼動している実績がある(関連記事)。特徴は,パソコンに詳しくない職員でもコンテンツの投稿,編集が容易になるような管理画面を備えていることと,視覚障害者向けにアクセシビリティを向上させる機能を備えていること。 アクセシビリティ向上のための具体的な機能として,Webブラウ

    島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro
    itochan
    itochan 2008/02/19
    おおおぉ
  • 1