タグ

SEOスパムとsearchに関するitochanのブックマーク (3)

  • Google、“パンダ”アルゴリズム強化でユーザーに協力を呼び掛け

    Googleが、検索結果向上目的のアルゴリズム変更のために、SEO目的の粗悪ページを発見したら報告してほしいとユーザーに呼び掛けている。 米Googleは8月26日(現地時間)、検索結果向上目的のアルゴリズム変更(Googleは“Panda”アップデートと呼んでいる)への協力をユーザーに呼び掛けた。Googleで検索した結果の上位にSEO目的の粗悪なスパムページが表示された場合、それをGoogleに報告してほしいという。同社でWebスパム対策チームの責任者を務めるマット・カッツ氏がTwitterで告知した。 Googleは、他のWebサイトの内容をコピー&ペーストしただけのサイトを「scraper site」と呼び、こうしたサイトを報告するためのGoogle Docsのフォーマットを用意した。「scrape」は来、携帯向けサイトなどを作るためにWebサイトから特定のデータを抽出、整形し直

    Google、“パンダ”アルゴリズム強化でユーザーに協力を呼び掛け
    itochan
    itochan 2011/09/01
    「Webサイトから特定のデータを抽出、整形し直」したような「SEO目的の粗悪なスパムページ」を報告して欲しい …優良HPをまるっとコピペすれば粗悪ページにはなりません。
  • 無料ほど高いものはないワードプレステーマ: グーグルがスパムにやられている実例 - karasuyamatenguの日記

    「無料 ワードプレス テーマ」 (“free WordPress themes”) というクエリに対するグーグルトップ10のサイトを検証している。 実際に各サイトから複数のテーマをインストールしてスパムリンクやmalwareを探す徹底ぶりだ。 デザイナー(?)だけあって、視覚的に報告しているので英語が苦手な方にもお勧め。あと著者が可愛いので野郎どもはクリックしてみるといい。 http://wpmu.org/why-you-should-never-search-for-free-wordpress-themes-in-google-or-anywhere-else/ 著者は信頼できないところからのテーマをサーバに入れないようにと警告している。このテストはデスクトップマシンで行われた。 分析 御家のwordpress.orgが5位なところから不味い。 結果から言うと スパムマルウエア 8

    無料ほど高いものはないワードプレステーマ: グーグルがスパムにやられている実例 - karasuyamatenguの日記
    itochan
    itochan 2011/01/28
    seo spamについてはそんな感じなんだろうけど、 「御本家のwordpress.orgが5位なところから不味い。」 だけは納得がいかない。1位じゃなきゃダメなんですか?! / [誤字] 「ドレードマーク」 略したのが「TM」なので自明
  • Coding Horror: Googleに問題アリ

    Coding Horror: Trouble In the House of Google Coding Horrorで有名なJeff Atwoodが、スパムサイト問題に言及している。 Jeff AtwoodはStack Overflowの管理人である。Stack Overflowは、プログラマーのための質問箱を提供しているサービスである。質問と回答は、サイトのユーザーによって行われる。 2010年度のstackoverflow.comのトラフィック元 88.2%ものトラフィックが、たったひとつのソースからやってくるというとき、そのソース元に感じることは・・・「危険」である。この考えは、プレゼントされた馬の口をその場で確認して馬齢を調べたりするぐらいに(訳注:慣用句、Don't look a gift horse in the mouth)、失礼なことかもしれない。あるいは、取引先の悪口を

    itochan
    itochan 2011/01/08
    前からずっと。何をいまさら感。 大手サイト以前に、中小零細サイトはばんばん食われてきた。 ページ大量生成などBHSEO的手法で押し上げられたら勝てるわけがない。
  • 1