タグ

cacheに関するitochanのブックマーク (4)

  • 里中満智子 オフィシャルサイト

  • 検索サイトのキャッシュにもマルウェアの危険

    サイト体はマルウェアを削除するためにダウンしていたが、検索で表示されたキャッシュには不正コードがそのまま残っていた。 マルウェアに感染したサイト体がダウンしている場合でも、検索で表示されるキャッシュに不正コードがそのまま残っていることがあるとして、SANS Internet Storm Centerが注意を呼び掛けている。 SANSにこの情報を寄せた読者は、探したい情報が掲載されているサイトがダウンしていたことから、その情報を見るためGoogle Cacheを利用して同サイトのキャッシュにアクセスした。 ところがこのサイトがダウンしていたのは、サイトに感染したマルウェアを削除するためだったことが判明。キャッシュには、サイトに仕込まれた隠しiFrameも含めてページのコンテンツが正確に反映され、偽ウイルス対策ソフトの配布ページにユーザーをおびき寄せる仕掛けも生きていたという。 キャッシュ

    検索サイトのキャッシュにもマルウェアの危険
    itochan
    itochan 2009/12/18
    zone-h.org等のサイト改ざんアーカイブも危険だった(当然w) / >この手口で使われていたマルウェアは、およそ1時間に2回という頻度で変更が加えられており、ウイルス対策ソフトによる検出率は現時点で極めて低い
  • Clean Your DNS Cache to Fix Browsing Problems

    itochan
    itochan 2008/11/26
    変になった。直った@Windows2000
  • RSSリーダーのWEB魚拓機能 @ ArtSaltのサイドストーリー

    livedoor Reader はあまり使ってないからよく知らないんだけど、Google Reader には検索機能があって、キーワードを入力すると、subscribeしているRSSからその語を含んでいるitemを拾い出してくれるんだよね。 (既読エントリも対象になる) 最近、「英語 語源」をキーワードにして Google Reader 内でぐぐってみたら、2005年(3年前)の某サイトの記事を引っ張ってきてくれて、驚いた。 しかも、これにはリンク切れというオチがあった。魚拓をとってくれるんですね、Google Reader は。 興味を覚え、いろいろ調べてみた。 「英語 語源」というキーワードでひっかかるエントリは少なかったけど、これがたとえば「たまごっち」だと、けっこうな量になってしまい、とてつもなく昔のエントリをロードするまで Google Reader はかなり苦労するようで、なか

  • 1