タグ

2009年12月18日のブックマーク (26件)

  • 【クレジットカードのショッピング枠を現金化】にご注意を

    インターネットでよく目にする「クレジットカードのショッピング枠を現金化」の文字。広告等で見たことのある方は多いのではないでしょうか。 これはその名の通り、クレジットカードのショッピング枠を利用してお金を借りるようなシステムです。 通常、クレジットカードには元からキャッシング枠が付いています。キャッシング枠を使い切るとそれ以上お金を借りることはできませんが、キャッシング枠が一杯でもショッピング枠が残っていればカードで買い物はできます。 それで金券等のモノを買って売るなどして換金してしまえば、結果的に現金を手にすることができます。 ショッピング枠が現金になる? 「クレジットカードのショッピング枠を現金化」の多くは、ショッピング枠で買い物をさせ、その後キャッシュバックを行うことで現金化を行っています。中には売った商品を買い戻すことで現金化する業者もいます。 結果、消費者はクレジットカードの枠を使

    【クレジットカードのショッピング枠を現金化】にご注意を
  • 「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務

    不正商品対策協議会(ACA)とコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権関連の6団体は12月15日、P2Pファイル交換ソフト使った著作権侵害撲滅に向けた取り組みを強化すると発表した。 来年1月1日施行の改正著作権法によるいわゆる「ダウンロード違法化」に合わせ、違法録音・録画物に関する啓発を強化するほか、著作権法やプロバイダ責任制限法など関連法制度の改善要請も検討する。 「スリーストライク法の導入が可能か国内でも可能かどうか検討したい」――JASRACの菅原瑞夫常務理事は話す。スリーストライク法は、繰り返し違法ダウンロードするユーザーのネット接続切断を法で強制するもので、6月にフランス議会で可決、10月に違憲審査機関が承認した(違法DLでネット切断の「スリーストライク法」、仏裁判所が承認)。「まだ具体的に詰めているわけではないが、議論は必要だ

    「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務
    itochan
    itochan 2009/12/18
    Lマークが存在しない『合法』でないサイトを見ていて、ちょっとでも音がしたらすぐサイトを閉じる習慣をつけないと回線遮断される恐れ。Flash対応ブラウザは使うな。WMVファイルもmp3もだめ。 画像もダメ、文字もダメ。
  • ちょコムeマネーを交換する

    itochan
    itochan 2009/12/18
    http://www.chocom.jp/use/service/ で、「手数料は無料」と言っているけれど、レートがこれでは説得力がない
  • ★【環境 コーズマーケティング良例】 gooホームPROJECT - gooホーム

    みんなで沖縄の海にサンゴを植えよう 沖縄島周辺のサンゴ礁は今、危機的な状況にあります。30年前と比較するとサンゴ礁が80%も減少し、サンゴ礁が亡くなると海が死ぬとも言われています。 そんな沖縄の海を守ろうと始めたのが「gooホームPROJECT」。30人が登録するごとに1のサンゴが沖縄の海に植えられていく環境貢献活動です。 登録は一切無料。植え付けられたサンゴはあなたのニックネームが記入されたカードと共に撮影され、サンゴの成長画像と合わせてご自身のMYサンゴページでいつでもご覧いただけます。

    itochan
    itochan 2009/12/18
    理屈がよくわからない。環境破壊が原因なら、植樹したところで育たないのでは?そこの説明がないように見える / http://sango.goo.ne.jp/ からの来かたがわからない
  • "ROMA字" - Google 検索

    Roma字. 3. 熊谷 熊吉. 2022年5月19日 15:27. 今日は、何故か「ローマ字の日」だそうな。熊吉 (ゆうきち)をローマ字で書くとどうなるかな? 画像. 熊吉の ...

    itochan
    itochan 2009/12/18
    「ローマ字」じゃなくて「ROMA字」。中途半端。
  • 電子マネーちょコム公式ページ | 【重要】ちょコム貯金箱維持手数料の導入のお知らせ

    ちょコム貯金箱維持手数料は、 1年間(*1)に1回でもちょコムをご利用(*2)いただければ無料(*3)となります。 (*1) 毎年1月1日から12月31日までの1年間となります(2010年から適用開始)。 (*2) ちょコムのご利用とは、貯金箱内のちょコム残高に増減が生じることをいいます。 (*3) ちょコム貯金箱維持手数料がかかる場合の具体的な例は、以下をご覧ください。 ■ 1年間、全くちょコムのご利用が無い場合(ちょコム貯金箱維持手数料のお支払いは、ちょコムのご利用には該当しません) ■ ログインのみ ■ ちょコムの残高・お取引確認のみ ■ ちょコムではなく、ちょコムポイントのみが増減するケース(ちょコムポイントから gooらくらく決済への交換を除く) #1年間を通じてちょコム貯金箱残高がゼロ(貯金箱を開設しない場合を含む)で、 ちょコムポイントのみをご利用になっている場合に

    itochan
    itochan 2009/12/18
    改悪
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    itochan
    itochan 2009/12/18
    「業者」の下っ端(アルバイト?)
  • テンプレートの著作権について - OKWAVE

    いつもお世話になっています。 今、会社のHPのリニューアルを考えており、いろいろなサイトを見てレイアウト等を考えている最中です。 無料のテンプレートサイトなども見ていますが、著作権表示を消す場合は有料となっている場合が多くあります。 そこでお聞きしたいのですが、この著作権というのはどの程度まで通用するものなのでしょうか? たとえば使用されている画像等をすべて自作のものに変更し、レイアウト等をばりばりにカスタマイズし、元のHTMLCSSが原型を留めないものになってしまってもやはり大がそのテンプレートだとしたら、著作権侵害になってしまうのでしょうか? 具体的に今、考えているのがテンプレートサイトで見た左サイドのメニューのテーブル風レイアウトを真似したいなと考えているのですが、その部分のHTMLCSSをコピペしたら、これも著作権から見ると問題があるのでしょうか? もしそうなら、今時のブログ

    テンプレートの著作権について - OKWAVE
    itochan
    itochan 2009/12/18
    配布元の居住国(州)ごとに著作権の法律が違う可能性があるので、ないと決め付けるのはのは早計と思う。 テンプレートと言ってもJavascriptもPHPも含まれることがあるし…
  • こんなときどうする?パソコントラブルQ&A特集

    今や当たり前となったパソコン環境。とても便利で現代生活になくてはならないものですが、パソコンにトラブルはつきもの。 この特集では、そんなパソコントラブルにまつわるQ&Aを集めてみました。 全てのパソコンユーザー必見の内容です。 あるある。いきなり動かなくなることが。かろうじて起動すればまだ良いものの、起動すらしなくなったという経験は誰にでもあるのではないでしょうか・・・。 試行錯誤して過ごす一夜もまた趣深いものですが、何かと忙しいこのご時勢、時間ほど貴重なものはありません。電話一で専門家が駆けつけてくれるサービスがあるのをご存知ですか? パソコンが起動しなくてお困りの方はパソコンの生活救急車へ

    itochan
    itochan 2009/12/18
    entame?
  • css-eblog.com - このウェブサイトは販売用です! - css eblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    itochan
    itochan 2009/12/18
    文字列での表示の時、text-decoration:underline を元に戻した方がいいのかも
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    itochan
    itochan 2009/12/18
    あるサイトでの体験話。退会ページがなくて、サポートに「退会ページはどこですか?」とメールしたら、「このサポートにメールするのが退会方法です」「退会します」を返信したのに、いまだにアカウントが生きてる…
  • Román Cortés » CSS 3D Meninas

    Último proyecto completado: Chimeneas Rofer & Rodi Proyecto actual en curso: Arteforo (versión en castellano abajo) I’ve took the classic paint The Maids of Honour (Las Meninas) and made this CSS pseudo-3D/parallax effect. It is pure CSS, so no javascript or flash involved: only CSS and HTML code. It has been tested and it is working on Internet Explorer 8, Firefox 3, Opera 9, Safari 3, Chrome 4 a

    itochan
    itochan 2009/12/18
    素晴しいアイデア。 別にCSSだけにする必要はないけど。
  • http://www.kajisoku.org/archives/51312015.html

  • 善意であれ事実であれチェーンメールはダメゼッタイという話 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    先日TwitterでAB型Rh-の血液が足りないので、適合する人を募集しています。といった投稿が非公式Retweetされ話題になりました。 【戒め】RH-デマの流れと気になったPOST - Togetter 実際にはそうした事実はなく(追記あり:実際に事故に遭われた方がいるそうです)、またこれは古くからチェーンメールの文面に似ており、伝播するのも早かったのですが、デマと判断して指摘されて収束するのも思いのほか早かったです。 献血のチェーンメールみたいなRTで、ネット上の情報は信頼できることがわかった話 - 快適な生活 今回のチェンメでも、「それデマだよRT」が速攻で広まったし、その速度はデマRTの広まり方より速い。ていうかそもそもおれなんかデマを見る前に運良く「デマじゃね?」ってpostを見てたのでもう完全なるネタバレだったのです。 間違った情報よりも正しい情報の方が速く広まるのです。 間

    善意であれ事実であれチェーンメールはダメゼッタイという話 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    itochan
    itochan 2009/12/18
    一次情報源の信頼性の問題。 信頼できるソースなら、リンク形式で広まる間に(<em>時間がかかる</em>)、元サイトを「ありがとうございました、既に終わりました」に書き換えても構わない
  • 検索サイトのキャッシュにもマルウェアの危険

    サイト体はマルウェアを削除するためにダウンしていたが、検索で表示されたキャッシュには不正コードがそのまま残っていた。 マルウェアに感染したサイト体がダウンしている場合でも、検索で表示されるキャッシュに不正コードがそのまま残っていることがあるとして、SANS Internet Storm Centerが注意を呼び掛けている。 SANSにこの情報を寄せた読者は、探したい情報が掲載されているサイトがダウンしていたことから、その情報を見るためGoogle Cacheを利用して同サイトのキャッシュにアクセスした。 ところがこのサイトがダウンしていたのは、サイトに感染したマルウェアを削除するためだったことが判明。キャッシュには、サイトに仕込まれた隠しiFrameも含めてページのコンテンツが正確に反映され、偽ウイルス対策ソフトの配布ページにユーザーをおびき寄せる仕掛けも生きていたという。 キャッシュ

    検索サイトのキャッシュにもマルウェアの危険
    itochan
    itochan 2009/12/18
    zone-h.org等のサイト改ざんアーカイブも危険だった(当然w) / >この手口で使われていたマルウェアは、およそ1時間に2回という頻度で変更が加えられており、ウイルス対策ソフトによる検出率は現時点で極めて低い
  • Cerevo Life ログイン

    itochan
    itochan 2009/12/18
    このサイトの対応ブラウザは、 Safari 4、 FireFox 3.5、 Google Chrome 4です。 その他のブラウザに関しても、鋭意対応中ですが、現在は正常に動作しません。
  • 人海戦術とツールが連携「CAPTCHA解読サービス」に警告 - @IT

    2009/12/17 RSAセキュリティは12月17日、オンライン詐欺の動向に関する説明会を開催した。同社マーケティング統括部長の宮園充氏は、「荒らし」や「スパム」のコメント書き込みを防ぐために実装されている「CAPTCHA」破りを目的としたオンラインサービスが確認されたと述べ、注意を呼び掛けた。 CAPTCHAとはCompletely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apartの略だ。SNSで新規アカウントを取得したり、ブログにコメントを書き込んだりする際にゆがめた画像を表示し、そこに記されている文字や数字を入力させることで、不正な投稿を行うロボットを排除することを目的にしている。 宮薗氏は、CAPTCHAは一定の成果を上げてきたが、それゆえに犯罪者も対策を講じてきたことを指摘した。同社の調査によると、

    itochan
    itochan 2009/12/18
    >「目の不自由な人のためにCAPTCHAを代読してください」といった偽の目的にだまされ、犯罪に巻き込まれていることを認識しないまま解読作業に当たっている人もいる
  • ソニー、3Dウェブサイトを開設 | RBB TODAY

    ソニーは17日、同社の3Dに対する取り組みをエレクトロニクス、コンテンツの両面から紹介するウェブサイトを開設した。日語/英語を設けている。 同社は既に、2010年から家庭向けに3D対応製品を投入することを発表済み。17日現在、3Dの原理や3Dテレビの解説、CEATEC JAPAN 2009などイベントレポートなどが掲載されている。内容は随時アップデートされていく予定だ。 《小口》

    ソニー、3Dウェブサイトを開設 | RBB TODAY
    itochan
    itochan 2009/12/18
    「3Dウェブサイト」
  • Google、記事の“高速閲覧”を可能にする「Fast Flip」立ち上げ

    Fast Flipは、オンラインメディアの記事を紙の新聞や雑誌をめくる(flip)のと同等のスピードで読めるようにするというサービス。トップページには「人気記事」「セクション別」「テーマ別」「メディア別」などにカテゴライズされた記事のサムネールが並んでおり、そこから読みたい記事を選ぶことができる。 記事はpngフォーマットの画像ファイルになっており、記事の一部しか読めないものもあるが、記事をクリックすると提携先メディアの該当記事に飛び、続きを読むことができる。現在の提携メディアは、New York Timeなどの新聞、Esquireなどの雑誌、TechCrunchなどの人気ブログなど39に上る。Google Accountでログインしていれば、気に入った記事に投票したり、Fast Flipをパーソナライズすることができる。同サービスは記事横に表示する広告の収入で運営し、収入は提携メディアと

    Google、記事の“高速閲覧”を可能にする「Fast Flip」立ち上げ
    itochan
    itochan 2009/12/18
    HTML+CSS+UserCSSではないのかな? >最適化された画面
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    itochan
    itochan 2009/12/18
    副業を探すのは構わない。けれど、「簡単にもうかるビジネス」を信用するのが変。「ギャンブルの必勝法」はなおおかしい
  • Gucci | This Website Has Been Shut Down For Selling Counterfeit Products

    itochan
    itochan 2009/12/18
    AdSense広告を出している偽ブランドサイト。 買っちゃダメ
  • 2DMovie.com - Malayalam Movies, Hindi Movies, Tamil Movies, Telugu Movies, Latest Videos and News, Download Malayalam Movies

    itochan
    itochan 2009/12/18
    2Dサイコー って言ってる人たちのためにブクマ
  • 「やましくなければプライバシーは要らない」? そんなわけはない

    まるで季節行事のように、数カ月おきに有名人――たいていは政府や顧客情報を利用して利益を上げている企業の関係者――がプライバシー権を否定する発言をしている。 こうした発言にはいろいろなパターンがある。よくあるのは、「人々がオンラインでどんなふうに情報を共有しているかを見れば、今や彼らがテクノロジーを恐れていないのは明らかだ」というものだ。たいていはこんな言い方になる。「皆がFaceSpacingやTwitTubingでどんなことをしているか見てみるといい。誰もプライバシーに関心を持っていないことが分かる」 プライバシー権に反対するコメントで、もう1つよくあるパターンは、昔ながらの「隠すようなことが何もなければ、プライバシーを心配する必要はない」という言い方だ。これは最近、Googleのエリック・シュミットCEOがMSNBCのインタビューで使った戦術だ。同氏はその中で、オンラインで自分がやって

    「やましくなければプライバシーは要らない」? そんなわけはない
  • http://japan.internet.com/wmnews/20091217/10.html

    itochan
    itochan 2009/12/18
    毎度のことだけど、キッズgoo上で調査という偏り。
  • ウィルコム「HYBRID W-ZERO3」、来年1月28日に発売 〜 専用プランも開始 | RBB TODAY

    ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、ウィルコムの新しいスマートフォン「HYBRID W-ZERO3(ハイブリッド ダブリューゼロスリー)」(WS027SH)を2010年1月28日より発売することを発表した。 「HYBRID W-ZERO3」は、クリアな通話品質のPHSと7.2Mbpsの高速データ通信を実現するW-CDMA(3.5G)の2つの無線機能を有する電話機。スマートフォンでありながら、ケータイと同様に操作できるスライド型テンキーデザインを採用している。オープン価格で、「W-VALUE SELECT」を利用して契約した場合、端末代金の月額実質負担額は1,480円(24回払いの場合)となる。予約受付は2010年1月14日から。全国のウィルコムプラザ、オンラインショップのウィルコムストアやウィルコム取扱店にて受付を行う。また全国のウィルコムプラザで1月14日より、デモ展示を実施する。 また、

    ウィルコム「HYBRID W-ZERO3」、来年1月28日に発売 〜 専用プランも開始 | RBB TODAY
    itochan
    itochan 2009/12/18
    発表来た。 パソコンにつないだら5万パケットなんて一瞬。 気になるのはOperaが入ってるかどうかなんだけれど…
  • 台湾で新型マイクロチップを開発、500グラムのノートPCも開発可能に

    台湾国立ナノデバイス研究所(National Nano Device Laboratories、NDL)で、新しく開発された半導体チップ上の300×130ナノメートルの範囲に6つのトランジスタがあることを示す画像を指差す研究員(2009年12月16日撮影)。(c)AFP/Sam YEH 【12月17日 AFP】台湾の国立ナノデバイス研究所(National Nano Device Laboratories、NDL)は16日、トランジスタの集積度を前例がない水準に引き上げた、新開発のマイクロチップを公開した。ノートパソコンや携帯電話の軽量化に活用できるとしている。 今回開発したのは、トランジスタの間隔が16ナノメートルのチップ。この幅が狭くなるほど多くのトランジスタを集積することができる。同研究所トップの揚富量(Yang Fu-liang)氏は「16ナノメートルは最後のフロンティアと考えられ

    台湾で新型マイクロチップを開発、500グラムのノートPCも開発可能に
    itochan
    itochan 2009/12/18
    すばらしい研究成果。 / すごい、とは思うんだけど、実用化の行が何か変。 CPU(やメモリ)「だけ」が小さくなる話でしょ?